今日のできごと

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語
新出漢字を使った熟語や文づくりの時は、
友達と相談してもいいのです。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語
ドリルに指でなぞり書き5回
次に空書き
そしてようやく鉛筆で漢字を書きます。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語
漢字の学習です。

どの子も積極的に発言をしています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語
新出漢字「風」のお勉強です。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 算数
こちらも合同な図形の学習です。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 音楽
その2
本当にまじめな子たちです。
まじめが一番の幸せにつながるんです。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 音楽
合奏の練習ですが
曲名はお子様にお聴きください。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 算数
合同な図形の学習です。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 国語
新出漢字の学習です。
七夕にちなんだ話題も。

休み時間の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい子たちは
やっぱりボール遊びですね。

休み時間の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
登り棒や鉄棒、
それに雲梯でこれだけ遊ぶと
体力はばっちりですね。

休み時間の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の1年生は、
結構アクティブですね。

休み時間の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャングルジムも楽しいね。

休み時間の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
近いうちに紹介しますが、
実は、ウサギの赤ちゃんが
8羽生まれたんです。
飼育委員の子たちが毎日
一生懸命お世話をしています。

休み時間の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブランコ
あんまり勢い付けないでね。
くれぐれも落ちないように。

休み時間の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生には、鉄棒が人気なんですよね。

休み時間の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲行きが怪しい感じですが
子供たちは元気に遊んでいます。

美術鑑賞教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士美術館の方にお礼を言って
帰路に着きました。

学校では、感想がたくさん飛び出しました。
100点満点の鑑賞教室でした。

美術鑑賞教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに記念撮影をし
なんと
『アンギアーリの戦い』の一筆箋を
いただきました。

美術鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常設展だけでなく
天才ダヴィンチの秘密展
特設展の
『アンギアーリの戦い」展
も鑑賞することができました。

美術館のスタッフの方が
丁寧に対応してくださり
子供たちも大満足でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 4月6日(水)平成28年度入学式、始業式

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄