今日のできごと

はちおうじの子の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市公立小学校児童作文集
『はちおうじの子』で
6年生が、教育長賞
   詩「月の気持ち」
2年生が、校長会長賞
   生活文「犬のハート」
をいただきました。
おめでとうございます。

申し訳ありませんが、
全校朝会がもうないので、
ホームページ上でのご紹介となります。

卒業式予行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の演奏も上手でした。
5年生ありがとうね。
さあ、明後日が本番。
6年生のために最高の卒業式を作り上げましょう。

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんまり紹介しちゃうと
当日の感動が薄れるので
このくらいにしますが、
証書授与の作法も決意も
合唱も門出の言葉も
何もかもが立派で、感激しました。

卒業式予行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に
卒業式の予行を行いました。

この姿勢を見ただけで、
いかに素晴らしい出来栄えだったか
想像がつくでしょう。

歓迎の出し物 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間でこんなにも上手になるなんて・・・。
4月から2年生だものね。

歓迎の出し物 1年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日の入学式で
新入生を歓迎するために
演奏などの練習をしています。

3月22日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
お赤飯
ぶりの照り焼き
大根の甘酢炒め
かきたま汁
菊花型みかん
牛乳

かしかし6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
側溝の清掃を手伝う6年生とその担任

かしかし5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何が起きたのでしょう。
大丈夫みたいですが。

かしかし4

画像1 画像1
画像2 画像2
ナイッシュー

かしかし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場

掘るよねえ。
気になるよねえ。

かしかし2

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びや一輪車の練習に頑張っています。

かしかし1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクープです。

でも、私もよくやりました。

授業の様子 4年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結構激しくいってますねえ。

授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育
ミニサッカーです。

3月18日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
はちみつレモンパン
鶏のから揚げ
サワーキャベツ
人参グラッセ
ABCスープ
牛乳


南大沢中学校卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩崎校長先生をはじめ、教職員の皆様、こんなに立派に育てていただき、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。

南大沢中学校卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
「大地讚頌」から「旅立ちの日に」まで
どの合唱も圧巻でした。涙があふれました。

南大沢中学校卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生代表の言葉は、さすが中学3年生。
奥が深くて、感動しました。

南大沢中学校卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
とっても立派な卒業式で、感激いたしました。
在校生代表の言葉も心に響きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式予行
1〜4年生午前授業給食あり
3/23 1〜4年生3時間授業 5,6年生午前授業給食なし
3/24 卒業式
1〜4年生休業日
3/25 修了式

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄