今日のできごと

授業の様子 3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか様になっています。

授業の様子 3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首かるた大会
みんな結構覚えていました。

授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆
今日は「星」の字です。

授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンで
それぞれのテーマ(絶滅危惧種について)に沿って
調べていました。

授業の様子 2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽です。
鍵盤ハーモニカで
「こぎつねこんこん」
を練習していました。

授業の様子 2年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしています。
2年生のまとめの時期だからね。
(一人廊下でぐずっている子がいますが…。)

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
なのはなごはん
赤魚の西京焼き
のっぺい汁
ごまあえ
いちご
牛乳


たてわりとも遊び16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は5年生とあいさつと
6年生への感謝の言葉で締めくくりました。

たてわりとも遊び15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間でした。

たてわりとも遊び14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が作ったアーチを
無事にくぐることができるかっていうゲームでしょうか。
いろんな工夫がありますね。

たてわりとも遊び13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異学年が一緒に遊ぶのって
見ていてほのぼのとします。

たてわりとも遊び12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動きがダイナミックでいいですね。

たてわりとも遊び11

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッジボール
高学年は利き腕じゃない方で投げています。

たてわりとも遊び10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春夏秋冬のような
いろんな遊びを工夫するものですねえ。

たてわりとも遊び9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンケン列車のような
ちょっと変わった鬼ごっこ?

たてわりとも遊び8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
逃げる子も追いかける子も
実に楽しそう。

たてわりとも遊び7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきなりの
変わっただるまさんが転んだ。

たてわりとも遊び6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちゃんと説明できたようです。

たてわりとも遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、
日を追うごとにしっかりしてきます。

たてわりとも遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは5年生から
ルールの説明があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 南大沢中学校卒業式
大掃除週間終
3/21 振替休日
3/22 卒業式予行
1〜4年生午前授業給食あり
3/23 1〜4年生3時間授業 5,6年生午前授業給食なし

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄