今日のできごと

6年 お別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はアーチで見送りました。

6年 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い間だったけれど、ありがとう。

6年 最後の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォールポケットの仕上げを頑張っていました。
とても上手になりましたね。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
あげぱん
さけのハーブ焼き
春色サラダ
ジュリエンヌスープ
でこぽん
牛乳

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ちらしずし
吉野汁
三色白玉
ひなあられ
りんごジュース

授業の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科
レター入れでしょうか。
丁寧に仕上げることができましたね。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『大きくなったよぼく・わたし』の記事を、
インタビューなどをもとにまとめています。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢について
分かりやすくまとめることができました。
発表も言葉がはっきりしていて上手です。

授業の様子 4年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展開図と立方体が
思考の中でうまくつながりましたか?

授業の様子 4年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
展開図から
きれいは箱を作ることができましたね。

授業の様子 4年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
『立方体の展開図を描いて、
 箱を作ろう』

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ミツバチ文庫】
山田養蜂所より、
自然環境や命などに関する本の
寄贈がありました。

6年生を送る会19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に喜んでもらえて
みんな、よかったね。

6年生を送る会18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『百花繚乱』
花が乱れ飛ぶような素敵な演奏でした。

6年生を送る会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からのお礼の演奏
『百花繚乱』です。

6年生を送る会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼント渡し

学年ごとに役割を分担をして、
ペン立てを作りました。

6年生を送る会15

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に6年生が加わって
曲が完成します。

6年生を送る会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲が進むにつれて
演奏する学年がかわります。

6年生を送る会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合奏『カノン』です。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
のりの佃煮
厚焼き卵
塩肉じゃが
牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 全校朝会
保護者会3,4年14:45〜
小中交流会6年生6校時
3/8 保護者会5年14:45〜
大型絵本読み聞かせ
3/9 震災募金11日まで
3/10 学校運営協議会15:00〜
3/11 いじめ対策委員会

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄