6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 11日 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に子供たちの成長は早いものです。6年生も大人に見える瞬間があります。さすが6年生、壮大な題材に取り組み頑張りました。後、卒業まで4か月半、まだまだ成長し続けるんですね。子供って、すごいですね。学習発表会、楽しませてもらいました。ありがとうございました。



6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 11日 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校でできることになったこと、得意技のなわとびを披露していました。うまい!

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 11日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮の陽明門の模型も作りました。日光移動教室で実際に見てきたところです。

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 11日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱり、大人が見てもびっくり「たて穴式住居」よく作りました。すごい!

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 10日 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、タイムマシーンに乗って、未来へ。自分の夢の成果を語ります。

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 10日 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時は、移り変わり、江戸時代から現代、1年生〜6年生を振り返ります。

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 10日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりとした説明あり、クイズあり、楽しませてくれました。

6年生 時×6の1=? 〜答えを探す旅〜 10日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきなり教室にたて穴式住居が現れ、びっくりです。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜11日 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この子供たちの笑顔が見られることが、とても幸せです。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜11日 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に学習をした「山場」について、物語の中に入れ込んでいるところが、素晴らしい。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜11日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書に書かれている言葉にリズムと合いの手を入れて、楽しんでオリジナルの物語を作り上げました。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜11日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公になって、「雪わたり」の世界に入り込んでいく設定がおもしろいですね。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜10日 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの顔は、自信に満ち溢れていました。明日の本番が楽しみです。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜10日 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お面も一人一人、自分で作り上げました。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜10日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮沢賢治の不思議な世界を劇を通して、感じ学習しました。

5年生 物語の世界に入り込もう〜雪わたり〜10日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学習をしている「雪わたり」の朗読劇です。

4年生 「めざせ!バリアフリー」11日 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなに若くてもやがては、高齢者になります。4年生の子供たちは、この疑似体験を通して、いろいろなことを学びました。

4年生 「めざせ!バリアフリー」11日 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段何気なく歩いているところも、見えないとこんなにも不安になることを分かってもらいたいですね。

4年生 「めざせ!バリアフリー」11日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町で車いすに乗った人に出会ったときにこの学習を思い出してほしいですね。

4年生 「めざせ!バリアフリー」11日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「車いす体験」乗る側・押す側にとっても貴重な体験となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)