4月11日 登校時 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、生き物が大好き。校長先生見て、イトトンボのヤゴ。校長先生、ダンゴムシ。春は、良いですね。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

・ごはん
・ひじきととうふのハンバーグ
・じゃこキャベツ
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

 とうふがたっぷり入ったハンバーグは、ふわふわとした食感でとてもやわらかく、みたらしのような甘いたれも相まって、子供たちから「おいしい!」と好評でした。
 ひじきが苦手でなかなか手を付けられなかった子に「ひじきじゃないところを食べてみて」と話しかけると、「あれ、おいしい!」と言って、どんどん食べ進めてくれました。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・赤魚の香味焼き
・筑前煮
・新たまねぎのみそ汁
・くだもの(清見オレンジ)
・牛乳

 今日から新年度の給食が始まりました。
新しい担任の先生とクラスのルールを確認しながら、みんなで協力して給食の準備や片づけをしていました。
 今年度も毎日元気に学校生活を過ごしてもらえるよう、調理員一同心を込めて安全でおいしい給食を作ります。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

4月10日 給食 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の始まりは、15日でした。1年生の教室だけは、ガランとしていました。

4月10日 給食 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出張から帰ってくるとみんなは、給食の真っ最中でした。今日から、給食の始まりです。

4月9日 登校時 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、1人で登校する初日は、あいにくの天気になりました。それでも全員、元気に登校してきました。6年生のお兄さん・お姉さんが教室までの案内やランドセルの置き場を教えていました。さすが、頼りになります。ありがとう。

4月8日 入学式 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式では、児童会の5・6年生のお兄さん・お姉さんの学校紹介があったり、昨年度入学した2年生による歓迎の合奏や合唱がありました。1年生が、みんな真剣に聴いていました。

4月8日 入学式 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れの入学式となりました。桜もこの日を待っていてくれたように満開でのお出迎えになりました。

4月8日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れて、気持ちの良い朝になりました。いよいよ、令和6年度が始まりました。転入生2名がやってきました。始業式の後、入学式が待っています。

4月5日 前日準備 新6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から新6年生が、月曜日に行われる入学式の準備に登校してきました。誰一人、文句も言わず、もくもくと働く姿がとても美しかったです。各教室の机・椅子の移動、新1年生の教室の飾り付け、体育館の準備等、てきぱき働いていました。紗うが、6年生、ありがとうございました。

4月2日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、良いお天気です。南門の桜は、もう少しですね。4月8日が楽しみです。

4月1日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気はどんよりしていましたが、体育館わきの桜が3〜4分咲き、正門近くの桜も咲き始めました。みんさんが登校してくる来週には、見ごろになっていると思います。

4月1日

画像1 画像1
昨年度の学校ホームページの閲覧数が50000人を突破しました。今年度も学校の情報をたくさんアップしていきますので、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

献立表

学校経営計画

学校評価

お知らせ

食育だより

保健

1年生

2年生

3年生

5年生