学校生活の様子

H23年度 職業講話 3年生

最後は3年生が職業講話のお話で締めくくりです。

3年生は、IT関係の会社員の方、老人ホームの社会福祉士の方、
そして、テレビ会社の技術者の方からお話を聞きました。

IT関係の方は、パソコンのソフトウェアの仕組みや「営業」の
仕事について話して下さいました。
専門的な分野についてのお話でしたが、
私たちにもわかりやすく話してくださいました。
現代の社会に必要不可欠なITについて、触れることが出来たと思います。


社会福祉士の方は、主に勤められている
老人ホームでのお仕事について話してくださいました。
その方は、ご老人の方と接していく中で学んだこと、
「ありがとう」と言われることが
とてもうれしいということを話していました。
最後にはみんなで手を使った頭の体操も行いました。
やはり、誰でも「ありがとう」といわれることはうれしいですよね。
周りの人に支えられて、私たちは生きているので、
「ありがとう」の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思いました。


技術者の方々は、テレビ会社に勤められているということで、
主にテレビの歴史や、放送の仕組みについて、
プロジェクターを用いてわかりやすく話してくださいました。
地上デジタル放送も始まり、私たちの生活に身近なテレビについて
より深く知ることが出来たと思います。

3年生は、おもに現代的な職業についてのお話を聞いて、
現代社会にも結びつけることができたと思います。
社会に目を向けて、今後の進路にも役立てて行きたいです。
講師の皆様、ありがとうございました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31