学校生活の様子

福祉施設(愛幸)での演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)の14:15〜甲中のそばにある福祉施設(愛幸)で演奏会が開かれました。多くの観客の見ている中で、午前の授業の疲れも見せずに吹奏楽部の皆さんは、張り切って演奏してくれました。大盛況だったのでアンコールも2曲行われました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)の6校時に2年生を対象として、薬物乱用防止教室を開催しました。講師の方から薬物使用の恐ろしさを、動画を交えながら話をしていただきました。

全校朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上):校長あいさつ

写真(下):バスケ部 表彰

全校朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上):柔道部 表彰

写真(下):保健委員会からのお知らせ

創価大生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)創価大学の学生による英語の研究授業が行われました。

中野甲和・東二町会合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(日)に中野甲和・東二町会合同防災訓練が行われました。
合同防災訓練には、生徒会をはじめとした6名の生徒が参加しました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)に生徒総会が行われました。

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)に合唱祭がいちょうホールで行われました。

各学年、気持ちを一つにして素晴らしい合唱をホールに響かせていました。

写真(上):3年学年合唱「虹」

写真(中):2年学年合唱「旅立ちの時」

写真(下):1年学年合唱「Lets's search for tomorrow」

生徒会 11月スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会より11月スローガン「文武両道」が発表・掲示されました。

11月スローガン「文武両道」には、11月に控える期末試験にむけて頑張ろう!という想いと、冬にむけて徐々に寒くなる季節、部活動をはじめとした運動にも一生懸命取り組み、勉強・運動を両立させた活気ある学校を目指すという意味が込められています。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)生徒会朝礼が行われました。

写真(上):委員長報告

写真(中):生徒会長のことば、本部役員紹介、年間スローガン発表

写真(下):美術部2年 市制100周年「自然豊かな八王子賞」表彰

合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(土)に合唱祭リハーサルが行われました。

写真(上):3年 学年合唱

写真(中):2年 学年合唱

写真(下):1年 学年合唱

第1回 合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(火)に第1回 合唱交流会が行われました。

合唱祭の練習

画像1 画像1
10月20日(木)に行われる合唱祭にむけて学級での練習がスタートしました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(月)に全校朝礼が行われました。

写真(上):校長先生のあいさつ テーマ:「家族」

写真(下):柔道部表彰

八王子市中学校柔道新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(土)に八王子市中学校柔道新人大会が行われました。

<成績>
 ・男子団体戦 第2位
 ・男子個人戦(1年) 第3位
 ・男子個人戦(2年) 優勝
 ・女子個人戦(1年) 優勝、第2位

中間考査1日目

画像1 画像1
本日、中間考査1日目(英語・社会・理科)が行われました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(月)に前期最後の生徒会朝礼が行われました。

写真(上):委員長報告

写真(下):10月スローガン発表

研究授業(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(木)6校時に「友達について考える」というテーマで、道徳の研究授業が行われました。


職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験3日目(最終日)

職場体験にご協力して頂いた事業所の方々、誠にありがとうございました。

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験2日目です。
さまざまな仕事内容を体験させて頂いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

教育課程

学校だより

お知らせ

学校経営

学校行事案内

生徒会通信

保健関係申請書類