1月15日の給食

画像1 画像1
チャーハン、中華風コーンスープ、海鮮しゅうまい、牛乳

海鮮しゅうまいはたらのすり身、えびのすり身、豚挽肉と野菜、調味料を混ぜて作りました。しゅうまいは市販の二倍くらいの大きさでしたので、食べ応えがありました。

1月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生九段れんこんカレー、王手!サラダ、焼きプリン、牛乳

将棋の羽生(はぶ)九段をご存じですか?
実は八王子市出身なんだそうです。
そこで羽生九段のスペシャルメニューを給食で出しました。

羽生九段れんこんカレー:将棋では一つ駒をよむたびに相手がどんな駒を
            打ってくるか先をよみます。ということで、
            先を見通せる縁起のよい食材のれんこんを
            チップスにして、羽生九段が好きだったカレー
            のトッピングにしました。
王手!サラダ:野菜を積極的に食べている羽生九段。
       みなさんにもたくさん食べてほしいそうです。
       実はクラスに2〜3枚だけ将棋のこまの形にした
       にんじんを入れていました。
       見つけられたでしょうか?
焼きプリン:試合の時には甘いものを食べて集中力を保つそうです。
      手作りのプリンを作りました。

1月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、白身魚のコロコロ揚げ、なめこ汁、ジャガイモの細切り炒め、牛乳


1月17日の給食

画像1 画像1
むぎごはん、厚焼き玉子、豚汁、うめおかかあえ、くだもの、牛乳

五つの輪で体力アップ献立、「疲れをとるよ(疲労回復)」がテーマでした。
冬休みがあけてもう二週間程度たちました。
疲れがたまっていませんか?
疲れを回復させるためには普段からの食事と運動後の食事が大切です。
今回は糖質(炭水化物)、たんぱく質、ビタミンをしっかりとれる給食にしました。

1月16日の給食

画像1 画像1
ハーブブレッド、クリームシチュー、コールスロー、ジョア




1月10日の給食

画像1 画像1
マーボー丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳

保健室の先生おすすめ、「元気応援メニュー」としてポップビーンズを出しました。
「風邪やインフルエンザに負けないためにはバランスよい食事が大切です。
バランスよくしっかり食べて、日中はよく体を動かし、夜はしっかり寝て元気な体で寒い冬を乗り切りましょう」とメッセージいただきました。
大豆にでんぷんをつけて揚げて、青のりと塩をまぶした「ポップビーンズ」は子どもたちに人気で残菜もほぼ空でした。


1月9日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯、いかの香味焼き、しらたますまし汁、青菜と油揚げの胡麻和え、牛乳

新年最初の給食は和食でした。
また、鏡開きが近かったので、白玉を作り汁の中に入れました。
鏡開きはお正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日のことです。
神様に供えていた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災を祈ります。


12月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス、じゃがいものポタージュ、コーンサラダ、桑の葉のグリーンケーキ、ジョア

クリスマスメニューにしました。
赤(チキンライス)、緑(桑の葉のグリーンケーキ)、黄(コーンサラダ)、白(じゃがいものポタージュ)でクリスマスをイメージしました。

2学期の給食はいかがでしたでしょうか?
これからも子どもたちに喜んでもらえるような給食を作っていこうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日の給食

画像1 画像1
ごはん、肉豆腐、根菜汁、わかめのにんにく炒め、牛乳


12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうやけごはん、いかのみそ焼きゆず風味、かぼちゃのすいとん、牛乳

冬至にちなんだ献立でした。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といいますので、かぼちゃを使った料理と、ゆずが入った料理を作りました。
かぼちゃはすいとんの中に練り込んで黄色のすいとんにしました。

12月19日の給食

画像1 画像1
むぎごはん、魚の米粉揚げ清流あんかけ、若松鍋、牛乳

「魚の米粉揚げ清流あんかけ」は八王子産米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作ったときにできた米粉を使って作りました。
「若松鍋」は宮下町にある若松神社のお祭り名物です。お祭りの前日、宵宮に食べる鍋です。

12月18日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の続きです

青緑色の麺は合成着色料を使っているわけではありません。
紫キャベツのアントシアニンと中華麺のかんすいが反応するとこのような青緑の麺ができます。

写真は、紫キャベツをゆでて作った「紫キャベツ汁」を麺にどんどん入れて混ぜているところです。
また、ウィンナーは宇宙人型にカットし(顔がそれぞれ違う)
オレンジ・黄色にんじんを星形に型抜きしました。

食缶に入った青緑色のやきそばを見た子どもたちの反応は・・
「これはなに?!」「どうやって色付けしているの?」と興味津々でした。


12月18日の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コッペパン、宇宙やきそば、野菜のスープ煮、牛乳

今日は9月に開催された、「八王子こども屋台選手権」でグランプリを受賞した加住小・小宮小チーム「かすみんこみん滝山8」の「宇宙やきそば」を作りました。

八王子こども屋台選手権は市内4〜6年生のチームが
オリジナルメニューを考案・屋台運営に携わることにより、
仕入れ・原価計算・調理・販売を経験・体験し、
働くことの意識や地場産物に触れることで郷土愛を育むことを目指して開催されました。

グランプリの「宇宙やきそば」で使った地場産物は、卵、だったそうです。
八王子では卵も作っている、ということに驚きませんか?

食育だよりでは白黒印刷で写真を載せていましたが、
実際は、青緑の麺、紫キャベツ、卵がのっていてとてもカラフルなやきそばです。

※青緑色の麺は合成着色料で色付けしているわけではありません。
 給食で作った様子は次に載せます。

12月17日の給食

画像1 画像1
カレーライス、水菜のスープ、手作り福神漬け、牛乳

福神漬けはこの時期においしい、大根・れんこんたっぷりで作りました。
既製品に比べて、味は薄目で、しょうがが効いた味・においだったので、好き嫌いが分かれたようですが、塩分少なめで大根の消費にもおすすめです。
12月食育だよりにレシピを載せたのでよかったらご家庭でも作ってみてください。

12月16日の給食

画像1 画像1
ごはん、れんこんフィッシュバーグ、ベーコンポテト、きのこのスープ、牛乳

れんこんフィッシュバーグには、その名の通りれんこんを荒くきざんだものと、たらのすり身・エビのすり身、鶏肉は少しだけ入っています。
れんこんは旬なので、12月の給食によく出しています。
お魚嫌いのお子さんも抵抗なく食べられたようです。

12月13日の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ、あじの香草パン粉焼き、オニオンスープ、りんごヨーグルト、牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、厚焼き卵、みそけんちん汁、野菜のおかか和え、くだもの、牛乳

五つの輪で体力アップ献立、持久力・集中力アップをテーマにした献立でした。

12月11日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース、スイートポテト、白菜のスープ、牛乳


12月10日の給食

画像1 画像1
ごはん、あげししゃも、きりたんぽ汁、茎わかめのきんぴら、牛乳

きりたんぽは秋田県の名産品です。
固めに炊いたお米をすりつぶし、串に巻き付けてちくわのように焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」と呼ぶようになったそうです。
給食ではきりたんぽをさらにカットし、オーブンで焦げ目がつくように焼いてから汁の中に入れました。

12月9日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、くだもの、牛乳

フレンチサラダのブロッコリーは八王子産です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

生活指導

施設開放