9月学習の様子 なないろ「味覚」

 味を言葉で表現する学習として、食べ物カードを味で分類する活動をしました。
 「甘いの大好き!」「ぼくも!」「一緒だね。」と共感したり、「ブルーベリーすっぱい。」「ぼくは甘いと思う。」「すっぱいの苦手。」と、違いを見つけたり…。同じ味でも感覚は人によってとらえ方が違うことや、人によって好きも嫌いも違うということを学びました。

画像1 画像1

9月学習の様子 コミュニケーション「上手な誘い方」

 友達と一緒に何かをしたいとき、適切な意思表示で誘い、その答えに応じて適切に対応することができることをねらいとして指導を行いました。
 もじもじして誘えない場面・しつこく誘う場面の劇を見て、適切な誘い方を話し合いました。また、断られることや思い通りにならないこともあるので、そのときの気持ちのコントロール方法についても学びました。(自分や相手を傷つけないこと・深呼吸・ドンマイ・別の方法を考えるなど。)
その後上手な誘い方のポイント
1.近づいて 
2.相手の顔を見て 
3.名前を呼ぶ「○○さん」
4.笑顔で、明るい声で 
を使って、先生や友達を誘い、仲良く遊びました。

画像1 画像1

9月学習の様子 コミュニケーション「夏休みの話をしよう」

 夏休みの話を、みんなの前で発表しました。
 発表する時は、程度の差はありますが、誰でも「はずかしい」「緊張する」などの気持ちになることを伝えました。また、その時は「深呼吸」「大丈夫」「何度か練習する」などの方法で、自分の気持ちを落ち着け、発表するとよいということを学習しました。

画像1 画像1

7月学習の様子 コミュニケーション「1学期のまとめ」

 1学期のコミュニケーションの時間に
・勝ち負けの受け入れ
・あったか、ちくちく言葉
・ルール理解、ルールを守ろう
・お願いの仕方
・とっさの一言
と、たくさんの学習をしました。
 まとめとして、1学期に学習したことを振り返り、学んだことを活かしてみんなでゲームを楽しみました。

画像1 画像1

7月学習の様子 コミュニケーション「とっさの一言」

 他者と仲良く過ごし、良好な人間関係を築くため、場面に応じた「とっさの一言」の学習をしました。
 わざとではなくても相手に嫌な思いをさせてしまったら「ごめんなさい。」 何かをしてもらったら「ありがとう。」など、自分の気持ちや相手の気持ちに目を向けることの大切さを学びました。その後、とっさ(すぐ)の一言を意識して、ことばのカードめくりや「とっさの一言すごろく」をしました。

画像1 画像1

7月学習の様子 なないろ「聴覚」

 同じものを聴いても、感覚は人によって様々なとらえ方があり、人によって、好き・嫌いもいろいろ違います。“何でしょうクイズ”では、よく聴いて、その音が好きか嫌いかを言葉で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月学習の様子 コミュニケーション「お願いの仕方」

お願いのポイント
1 相手(先生)を見て名前を呼ぶ。
2 お願い事を簡単に言う。
  ・理由を言う。「〜だから」「〜なので」
  ・言い方(口調)
3 「いいよ」と言われてから。

 こうしたポイントを学び、お願いをする練習をしました。
画像1 画像1

6月学習の様子 コミュニケーション「ルール理解・ルールを守ろう」

 「ルールを守ること」「ルールを確認してから遊ぶこと」「ルールを都合よく勝手に変えないこと」が、友達と仲良く遊ぶために大切なことだと学習しました。
画像1 画像1

6月学習の様子 なないろ「触覚」

 手で触って感じたことを言葉で表したり、好き・嫌いで表現したりすることをねらいとして学習しました。
 同じものを触っても、人によっていろいろなとらえ方があること、人によって好き嫌いもいろいろ違うことに気付くことができました。手触りを言葉で表現する学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月学習の様子 コミュニケーション「あったか言葉・ちくちく言葉」

 つい口から出てしまうちくちく言葉。でも、それを言ってしまうと相手が傷ついてしまうため、思っても言わないこと、怒りをコントロールすること、言い換えることを学びました。
 また、相手の気持ちを意識してあったか言葉を使うと、友達と仲良く過ごすことができることを学びました。
 ゲームを通して、たくさんのあったか言葉が飛び交いお互いが楽しく過ごす経験をしました。

画像1 画像1

5月学習の様子 コミュニケーション「勝ち負けの受け入れ」

 4月から引き続き、勝ち負けの受け入れについて学びました。負けても怒って騒がない、勝っても喜び過ぎないよう、気持ちをコントロールするのが大切だということを学習しました。
画像1 画像1

5月学習の様子 なないろ「質問の仕方」

◎言いたいことや質問は手を挙げて。
・手を挙げて、指名されたら、
「はい」と返事をしてから話し始める練習をしました。

画像1 画像1

5月学習の様子 なないろ「話の聞き方」

1.やっていることをやめる
2.相手の方を見る
3.最後まで聞く
4.言いたいことや質問は手を挙げて
をポイントに学習しました。
上手に話を聞き、クイズを楽しみました。

画像1 画像1

4月学習の様子 コミュニケーション「勝ち負けの受け入れ」

みんなと仲良く遊ぶためには、負けても
●おこらない
●とびださない
●なかない
●さわがない
これらを意識し、気持ちをコントロールするのが大切だということを学習しました。水を飲む・深呼吸などの気持ちの切り替えの方法を学び、すごろくをして楽しく遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月学習の様子 なないろ「話の聞き方」

●やっていることをやめる
●相手の方を見る
●最後まで聞く
●言いたいことや質問は手をあげて
スリーヒントクイズなどの「よく聞く」クイズを行いながら、できたところをたくさん誉めました。

画像1 画像1

4月学習の様子 なないろ「自己紹介」

 新年度1回目のなないろは、自己紹介から始まりました。初めて会う友達や先生に、自分のことを紹介しました。
画像1 画像1

新年度スタート! よろしくお願いします

 色とりどりの花が咲き誇る中、新年度「特別支援教室なないろ」は、44名でのスタートです。なないろの子供たちが互いに関わり合いながら、よりよい経験をたくさん積み重ねてほしいと願っています。なないろで過ごす時間が一人一人の成長につながるように、教職員一同、力を合わせて精一杯頑張って参ります。また保護者の皆様、在籍校担任の先生方と連携を密にして進めていきますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。



4月の学習予定
コミュニケーション:勝ち負けの受け入れ
なないろ:自己紹介・約束/話の聞き方 
個別:個別の課題による指導

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

生活指導

施設開放