1月学習の様子 コミュニケーション「気持ちのコントロール」

 自分の気持ち(怒り)に意識を向け、その程度を“気持ちの温度計”で表し、自分の気持ちをコントロールする学習をしました。玉投げゲームでは、ゲーム後に「今はどんな気持ち?どれくらい?」と、自分の怒り度合いを自分の温度計で表してみました。
 その後、不安、怒り、イライラをしずめる具体的な方法(深呼吸をする、水を飲む、切り替え言葉を使う、相談する、場を外す、好きなことをする等)を知り、自分に合った方法を考えました。
画像1 画像1

1月学習の様子 コミュニケーション「上手な会話の仕方」

 相手のことを考え、自分ばかり話さないようにする、途中で割り込まないようにする、聞くときはうなずく、相づちをうつことに意識し、会話の仕方の学習を行いました。「相手を見ていないと聞いていないように見える」「相づちは言い方に気を付けないと嫌な感じに聞こえる」など、劇からどこを直したら良いのかを考えました。最後は、会話カードを使って、会話ゲームを楽しみました。
画像1 画像1

1月学習の様子 なないろ「声の調子」

 声(声の調子、高さ、速さ、雰囲気など)を聞いて、相手の感情を読み取ることができること、自分の感情を言葉にあった声音で伝えること、そして相手の声音で気持ちを類推し、相手への働きかけに活かせるようにすることを学習しました。「どんな気持ちゲーム」では、声の調子をよく聞き分け、相手の気持ちを考えることができました。
画像1 画像1

1月学習の様子 なないろ「仕草」

 仕草(身振り、手振り、姿勢、歩き方など)を見ると、その時の気持ちを読み取ることができることを知り、仕草を見る大切さを学習しました。先生の仕草に注目させ、「スキップしているから楽しいのかな」「背中を丸めて、下を向いているから悲しいのかな」等、今どんな気持ちなのかを感情カードで表し、具体的にどんな仕草を見てそう思ったのかを発表しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

教育課程

生活指導

施設開放