11月20日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺、サンラータン、くだもの、牛乳

東京オリンピックまで1年を切りましたね。
給食ではオリンピックの夏季開催国の料理や食文化を毎月1回程度紹介するために世界の料理を作っています。
今回は中国料理を作りました。
(2008年、中国北京で第29回オリンピックが開催されました。)

ジャージャー麺はおなじみ、肉味噌を麺にのせて食べる料理です。
サンラータン(酸辣湯)は漢字の通り酢の酸味とこしょうや唐辛子の辛みが効いたスープです。酸っぱさが、少し大人好みの味でした。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の白いご飯、鮭の塩焼き、いちょうのすまし汁、揚げと小松菜の煮浸し、くだもの、牛乳

今日は、八王子産の新米を食べました!

今年は八王子市の元八王子町・加住町・長沼町・川口町・東中野の農家さんにご協力いただき、八王子市内全保育園・小学校・中学校・都立学校等の給食で八王子産の新米をいただきました。
私は9月に元八王子町農家さんの田んぼ見学に行ったのですが、
安心してみんなに食べてもらえるよう、できるだけ農薬を使わず手間暇かけて作られていらっしゃいました。

今日は4年生のクラス(3年生は少しだけ)を廻り、田んぼの写真を見せたり、農家さんからのメッセージを伝えました。
「いつものお米となんか違うと思ってたんだ」「いつもよりやわらかい」など感想をもった児童が多くいました。かみしめればかみしめるほど甘く、みずみずしくておいしいお米でした。この八王子産のお米は来週28日にもいただきます!

また、11月24日は「和食の日」ということで、すまし汁や煮浸しのだしの材料にも少しこだわって今日は作りました。
「おいしい和食を食べよう」のチラシをご家庭に配布しましたので、ぜひご一読ください。

11月21日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト、さつまいものクリームシチュー、グリーンサラダ、リンゴジュース

秋はさつまいもがおいしい季節ですね。
今回は八王子産のさつまいもを角切りにし、シチューに入れました。
少し崩れるくらい煮込んだのですが、それがよかったようで、甘くておいしかった!という声をたくさん聞くことができました。
ほかにもきのこや、白菜など秋〜冬の食材もたくさん入れ、秋仕様のシチューになりました。

11月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、白身魚の野菜あんかけ、うめおかかキャベツ、さつま汁、牛乳


11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライカレー、わく!ドキ!いろどり野菜スープ、フルーツポンチ

金曜日〜土曜日まで展覧会ということで、展覧会特別メニューにしました。
展覧会のテーマが「わくわくドキドキこころのアート」ということでしたので、給食も少しだけでもワクワクドキドキしてほしい!と思いこのメニューです。
わく!ドキ!いろどり野菜スープのにんじんは全てハート形・星形で型抜きしています。
ハートが「ドキドキ感」、星は「ワクワク感」を表しています。
型抜きで残ったところは細かくしてドライカレーに入れました。
初めての試みでしたがいかがでしたでしょうか?

11月14日の給食

画像1 画像1
五目ちらし寿司、鮭の三味焼き、七宝汁、牛乳

11月15日ごろは七五三ということで、献立名にそれぞれ七、五、三が入っています。

11月12日・13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12日:さつまいもとちくわの天丼、みそけんちん、小松菜のじゃこ炒め、牛乳(写真なし)
天ぷらは小麦粉・でんぷん(片栗粉)のみで卵不使用の衣でしたが、違和感なく作れました。天ぷらは大人にも子供にも好評でした。

13日:チリビーンズサンド、野菜のスープ煮、ヨーグルトポムポム、牛乳 
ヨーグルトポムポムはヨーグルトとりんごの入ったしっとりケーキです。(ポムはフランス語でりんごのことです。)毎年大好評な秋のスイーツです。

11月11日の給食

画像1 画像1
ごはん、れんこんハンバーグ、ほうれん草のソテー、白菜のスープ、牛乳

いよいよ寒くなってきました。
冬の食材も徐々に給食でも使っています。
れんこんはおろしてハンバーグの中に練り込んでいます。
ほうれん草はとても高騰しているので、今回は小松菜も混ぜて作りました。

11月8日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん、いかのネギ塩焼き、根菜ごま汁、ポップビーンズ、牛乳

11月8日は「いい歯の日」です。かみかみ献立にしました。

11月7日の給食

画像1 画像1
マーボー丼、えのきと小松菜のスープ、黒糖アーモンド、牛乳


11月6日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、サンデーロースト、チップス、チキンスープ、みかん

世界の料理、イギリスです。
サンデーローストはイギリス伝統の料理です。日曜日、教会の礼拝後に家族そろって食べる習慣があるのでこの名前がついたそうです。給食では豚肉に下味をつけて焼き、アップルソースをかけて食べました。
チキンスープは、イギリスで風邪をひくと食べる料理の一つだそうです。日本でいうおかゆみたいな位置づけなのでしょうね。
みかんはイギリスでは「SATSUMA」と呼ばれているようです。薩英戦争後の和平戦争で薩摩藩がイギリスにみかんの苗を贈ったことが始まりだそうです。

11月5日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのおろしソース、呉汁、げんきサラダ、牛乳

図書コラボ給食第二弾です。
「サラダでげんき」という絵本とコラボです。病気のお母さんのために主人公がサラダを作るお話です。動物さんたちがこれを入れるといいよとアドバイスしてくれる具材はすべて入れて作りました。(動物がアドバイスしたわけではないのですが、主人公が最初からサラダに入れていたトマトは今回なしです。)
今回も司書の先生に給食時間中に読み聞かせをしていただきました。

11月1日の給食

画像1 画像1
豆腐のカレー煮丼、くきわかめのじゃこいため、きのこスープ、くだもの

10月31日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス、パプリカチキン、ジュリエンヌスープ、かぼちゃのケーキ、りんごジュース

ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったケーキを作りました。

10月30日の給食

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド、魚のハーブ焼き、ボイル野菜、ABCスープ、牛乳

10月29日の給食

画像1 画像1
山菜むすび、山賊焼き、大根汁、小松菜の油炒め、牛乳

図書コラボ給食第一弾でした。
「まゆとおに」という絵本とコラボで、絵本にでてくるおにぎりと大根汁を作りました。おにぎりはのりを配って自分でおにぎりを作って食べてもらいました。
また、給食時間中に、司書の先生に「まゆとおに」の読み聞かせをしていただき、全クラスに放送しました。

10月28日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん、さばの味噌煮、沢煮椀、ピリ辛キャベツ、くだもの、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

生活指導

施設開放