10月9日の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん、安倍川いも、野菜のおかか和え、牛乳


10月10日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん、鰆のみそ焼き、かきたま汁、香りキャベツ、牛乳

1010を横にすると目とまゆげに見えることから10月10日は目の愛護デーです。
テレビやパソコンを長い時間見ると目が疲れます。
目が疲れると肩こりや頭痛が増えるかもしれません。
この機会にぜひ見直しましょう。
そしてビタミンをしっかるとることも目の健康には大切です。
給食では、βカロテンたっぷりのにんじんやビタミンAたっぷりの卵を使います。
(緑黄色野菜に含まれるβカロテンは体の中でビタミンAに変わります。)

10月11日の給食

画像1 画像1
ブドウパン、シェパーズパイ、ビーンズサラダ、スコッチブロス、牛乳

10月13日にラグビーの日本対スコットランドがあるということで、
スコットランド給食を作りました。

シェパーズパイは、ひき肉を炒めて作ったミートソースのような具の上にマッシュポテトをのせて焼いたミートパイです。
スコッチブロスは麦の入ったスープです。麦のプチプチした食感がおいしいです。
大みそかにイギリスではドライフルーツやナッツがたくさん入ったパンを食べる習慣があるそうなので、ブドウパンもだしました。

10月15日の給食

画像1 画像1
ごはん、赤魚の塩焼き、さつま汁、カリカリじゃこサラダ、くだもの、牛乳

もったいない大作戦1日目。
給食委員会の児童が事前に「1人分の給食をしっかり食べよう」という呼びかけをしてくれました。

ちりめんじゃこをかりかりになるまでオーブンで焼きましたが、
ほかの野菜と混ぜて配缶したところ水分が戻ってしまい
かりかりではなくなってしまいました・・。
次回は気をつけようと思います。

10月16日の給食

画像1 画像1
照り焼きチキンサンド、野菜と豆のカレースープ煮、コーンポテト、くだもの、牛乳

もったいない大作戦2日目。
豆の入ったスープ煮はどうしても苦手な子が多いようです。

10月17日の給食

画像1 画像1
ごはん、まめアジの南蛮漬け、具だくさんきのこ汁、五目煮豆、牛乳

まめアジってなに?あじの中に豆が入っているの?など豆あじに関しての質問が多い日でした。
「まめアジ」の「まめ」は「まめしば」と同じで「小さい」って意味だよ、と説明すると納得したようでした。
まめあじは揚げれば頭からしっぽまで、骨まで食べられます。
成長期のお子さんにとってはカルシウム補給にうってつけの食材です。
もし機会があれば、ご自宅でもお試しください。(下ごしらえも手でできるので簡単です。)


10月18日の給食

画像1 画像1
エビピラフ、森のシチュー、フレンチサラダ、牛乳

この日はどのメニューも人気で残菜も少なかったです。

10月21日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん、ミニいがむし、のっぺい汁、胡麻和え煮、牛乳

いかむしは、肉団子のまわりにもち米をつけて蒸したものです。
給食室で手作りしました。

もったいない大作戦最終日でした。
「一人分を食べよう」という目標で行いましたが、苦手なものは盛り付け時点で少なく盛っていることもあり、改善・声かけが必要だと感じました。
一人分の給食を食べないと、成長期に必要な栄養素がしっかりとれていないことになります。
苦手なものも克服し、食べられるよう、これからも声かけしていきますのでよろしくお願いいたします。

10月23日の給食

画像1 画像1
ごはん、四川豆腐、もずくと卵のスープ、手作り魚ナッツ、牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼、小松菜の味噌汁、わかめサラダ、牛乳

旬のさんまを使ったメニューです。
甘辛いたれが食欲をそそります。
給食時間中、時間の関係で数クラスだけさんまの漢字の由来を話しました。
「秋」に旬の「刀」のような見た目の「魚」で「秋刀魚(さんま)」と書きます。

10月25日の給食

画像1 画像1
あんかけやきそば、わかめスープ、ふかしいも、牛乳

八王子産のさつまいもをできるだけ大きさを揃えて切り、蒸かしました。
慎重に慎重に調理員さんが蒸かしてくれたので、あまり崩れず、
甘くおいしく出来上がりました。

10月8日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚すき焼き、根菜汁、金時豆の甘煮、牛乳

10月7日の給食

画像1 画像1
ビビンバ、茎わかめの生姜炒め、卵とコーンのスープ、くだもの、牛乳

ビビンバはどの学年にも人気がある給食メニューです。
切り干し大根が入っているのが特徴です。
水で戻した切り干し大根を肉と一緒に炒め、味付けしています。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレモア、サパスイ、コーンサラダ、牛乳

明日はラグビーワールドカップの日本対サモア戦です!
今日はサモア料理を作りました。

カレモアの「カレ」はカレー、「モア」は鶏肉という意味で、カレー味の鶏肉料理のことです。スープカレーのようなイメージです。

スパサイはにんにくが隠し味の春雨スープです。
スパサイの方が人気でした。


今日はサモア料理だよ、と言うとあー知ってる明日試合だ!
と反応する子どもが多くいました。
明日の試合はどうなるでしょうか・・?楽しみですね。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス、グリーンサラダ、ヨーグルトのパッションフルーツソース、牛乳

今日は八王子産パッションフルーツを使ったソースを作りました。
パッションフルーツは実を半分に割ると黄色のつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさん詰まっているくだものです。
南国のくだものですが、八王子でも近年作られるようになりました。
(市内の小学校数校でもパッションフルーツ栽培をしているそうです。)

甘酸っぱく、ヨーグルトにはぴったりのソースになりました。
最初は敬遠していたこどもたちも、「食べてみたらおいしかった」そうです!
君田小近くのスーパーには売っていませんでしたが、八王子産の食品を扱っているスーパーや道の駅では、パッションフルーツのジャムやジュースをまだ売っているかもしれません。
もし気になる方は、機会がありましたらぜひ。

10月2日の給食

画像1 画像1
さとやまごはん、夕焼小焼やき、けんちん汁、浅漬け、牛乳

「夕焼御膳」と称した、八王子をイメージした給食を作りました。
童謡「夕焼小焼」は、八王子市上恩方町出身の中村雨虹さんが作詞した曲です。
八王子駅から故郷の恩方に歩いて帰りながら、この詩を作ったといわれています。

「夕焼小焼やき」はまさに夕焼けをイメージしたメニューです。
マヨネーズ(今回は卵不使用のマヨネーズ)にフードプロセッサーで細かくしたにんじんを混ぜ、鮭にのせて焼きました。あざやかなオレンジ色に仕上がりました。

里山ごはんはきのこや栗が入ったご飯。

そして童謡「夕焼小焼」には「山のお寺の鐘がなる」という歌詞があります。この歌詞のモデルになったお寺に由来する「巻繊汁」を作りました。
「巻」は巻いたもの、「繊」は小さく切るという意味でしたので、細め、小さめに野菜を切り作りました。

10月1日の給食

画像1 画像1
ごはん、豆腐の旨煮、もやしスープ、根菜チップス、牛乳

野菜たっぷりの給食でした。
根菜チップスの根菜は、さつまいもとれんこんです。


9月27日の給食

画像1 画像1
かやくごはん、とりのから揚げ、けんちん汁、くだもの、牛乳

からあげの匂いをかいで飛び跳ねて喜ぶ子もいましたが、
「明日のおかず、からあげなのに・・・」という声も聞きました。
かぶってしまった・・失敗したなあと反省しています。
来年の運動会前日は「勝つ(カツ)カレー」を作ろうとひそかに計画中です。

明日の運動会はいい天気になりそうですね。
子どもたちの勇姿が楽しみです。

9月26日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、鮭のハーブ焼き、コルカノン、アイリッシュシチュー、牛乳

28日、君田小の運動会の日はラグビーの日本対アイルランドの対戦の日です。
少し早いですが、給食でアイルランド料理を作りました。

コルカノンは、アイルランドの伝統的な料理。
マッシュポテトに牛乳とキャベツを加えて煮込み、塩コショウで味付けした料理です。
キャベツを入れるということで水っぽくなってしまうのでは・・・と心配していましたが、少しシャキシャキ感が出て、思っていた以上に食べやすく仕上がり、子どもたちにも好評でした。

前回は日本がロシアに勝利しましたが、今回はどうなるでしょうか・・・?
キックオフは運動会が終わった夕方、16:15からです!

9月25日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼、茎わかめの炒り煮、なめこ汁、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

生活指導

施設開放