10月7日の給食

画像1 画像1
「ごじる」とは、日本各地に伝わる郷土料理のひとつです。

水につけ柔らかくした大豆をすりつぶしたものを「ご」といい
「ご」を入れたみそ汁なので「ごじる」と呼ばれるようになりました。
秋に収穫された大豆が出回るこれから冬がおいしい季節です。

畑のお肉といわれる大豆とたくさんの野菜を使うので栄養があって
からだがあたたまる汁物です。

【10月7日の献立】

きびごはん
鯵の塩焼き
ごじる
キャベツのしょうが風味
菊花みかん
牛乳

10月4日の給食

画像1 画像1
今日は子どもたちの大好きなハンバーグです。
豆腐を入れフワっと焼きあがりました。

ドイツのハンブルグで生まれたハンバーグは
今では世界中で食べられるようになりましたが
豆腐を入れるのは日本人のアイデアですね

【10月4日の献立】

丸パン
ハンバーグ
きのこスパゲティ
ミネストローネ
プルーン
牛乳

10月3日の給食

画像1 画像1
【10月3日の献立】

あんかけ焼きそば
じゃがいものバター煮
フルーツミックス
牛乳

10月2日の給食

画像1 画像1
上壱小の開校40周年をお祝いして
栗の入ったお赤飯を作りました。

【10月2日の献立】

くり入り炊きおこわ
秋のおすまし
松風焼
菊花みかん
牛乳


10月1日の給食

画像1 画像1
10月になりました。
朝晩涼しくなってこれから秋本番です。
秋は食べ物のおいしい季節。
給食でも 栗、さんま、きのこ、りんご等
秋が旬の食べ物を使った献立がたくさん登場します。

【10月1日の献立】

ごはん
とうふのうま煮
きのこスープ
ピリ辛こんにゃく
牛乳

9月30日の給食

画像1 画像1
【9月30日の献立】

麦ごはん
ししゃもとちくわの二色揚げ
みそ汁
野菜のごまおかか
牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
金時豆の入ったハヤシライスです。
煮た豆は、半分ミキサーにかけブラウンルーの中に
残りは、豆のまま具にしました。
よく煮込みおいしくできました。

【9月27日の献立】

ハヤシライス
イタリアンサラダ
ミックスフルーツ
牛乳

9月26日の給食

画像1 画像1
涼しくなったきました。食欲の秋ですね。

今日は、日本の和食の献立です。
ごはんは、さつまいもごはんに変更しました。
魚は、あこうだいです。体は、鮮やかな赤い色をしています。
これから寒くなるとあぶらがのっておいしくなる魚です。

【9月26日の献立】

さつまいもごはん
赤魚のみそやき
けんちん汁
小松菜とえのきのり
牛乳

9月25日の給食

画像1 画像1
【9月25日の献立】

ライトフランスパン
秋野菜のグラタン
ミネストローネ
オレンジジュース

9月21日の給食

画像1 画像1
果物のぶどうは、ロザリオビアンコ(山梨県産)です。
黄緑のきれいな色に子どもたちの
テンションも上がりにぎやかでした。

切干大根とひき肉そぼろのビビンバの具も
人気がありました。

【9月21日の献立】

ビビンバ
レタスと卵のスープ
わかめのにんにく炒め
ブドウ
牛乳

9月20日の給食

画像1 画像1
さんまは、これからがおいしい季節です。
焼いて大根おろしと一緒に食べるのも
おいしいですが…
給食では梅干しと一緒にじっくり煮こむので
骨まで食べることができます。

子どもたちの様子はというと
すきな子は、おいしいとペロリ
嫌いな子は、なんとかがんばって食べていました。

【9月20日の献立】

麦ごはん
さんまの梅煮
青菜と油揚げのごまあえ
なめこのみそ汁
牛乳

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の魚は、メルルーサです。
にんにく、パセリ、バシル等で香りや味を
つけオーブンで焼きました。
メルルーサは、オーストラリア沖の深い海に
すんでいる白身の魚です。
癖がなくあっさりした味をしています。

【9月19日の献立】

きのこの和風ピラフ
白身魚のハーブ焼き
キャベツのスープ
ミニトマト
牛乳

9月18日の給食

画像1 画像1
手作りのドーナツを作りました。
豆腐の入ったシンプルなドーナツにきな粉を
まぶしました。ベーグルのような硬さです。

子どもたちの反応は…

柔らかいドーナツと思ったらちがうので
おいしいけど かたい〜 という声

いつも柔らかいものばかりでなく
あごをつかって噛むことも大事ですよね
そんなメニューでした。

【9月18日の献立】

豆腐ドーナツ
カレーなんばん
キャベツとじゃこのサラダ
プルーン
牛乳

9月17日の給食

画像1 画像1
五穀ごはんは、長生きできる食べものとして
昔から大切にされてきました。

ワー 赤いお米だ〜 と子どもたち…

よくかんで食べてほしい日本の和食です。


【9月17日の献立】

五穀ごはん
手作りふりかけ
いかのみそ焼き
築前煮
金時豆の甘煮
牛乳

9月13日の給食

画像1 画像1
今日は、月見だんご汁を作りました。
お月見は、9月19日なので少し早いのですが…

けんちんの汁の中に小さく丸めてゆでた
お団子を入れました。
子どもたちは、つるとした食感がおいしいと
楽しそうに食べていました。

【9月13日の献立】

ゆうやけごはん
ぎせい豆腐
月見だんご汁
ぶどう
牛乳

9月12日の給食

画像1 画像1
鯨の竜田揚げは、どの学年でもいつも人気です。
玉ねぎのすりおろしと生姜醤油で下味をつけ
上新粉をまぶして揚げました。
見た目は、黒くなりますが味とかみごたえがよく
おいしいです。

【9月12日の献立】

ミルクパン
カレースープ煮
鯨の竜田揚げ
きゅうりのピクルス
牛乳

9月11日の給食

画像1 画像1
今日はたこめしです。
ウズラに卵と一緒に炊き込みご飯にしました。
たこは瀬戸内海でとれたいいだこです。
やわらかくて風味もよくおいしくたこです。
 
【9月11日の献立】

たこめし
大豆の揚げ煮
具だくさんみそ汁
ミニトマト
牛乳

9月10日の給食

画像1 画像1
上壱小の人気の棒ぎょうざです。

【9月10日の献立】

チャーハン
棒ぎょうざ
きのこスープ
ぴりからきゅうり
牛乳

9月9日の給食

画像1 画像1
ブルーベリーは、春に白い花やうすいピンクの花が
咲き6月〜9月に紫の実がなります。
目の疲れをとってくれるポリフェノールの
ひとつ「アントシアン」が含まれています。
ブルーベリーは、目に良い食べ物なんですね。
今日は、多摩産のブルーベリーを使いました。

【9月9日の献立】

夏野菜カレー
わかめサラダ
ヨーグルトのブルーベリーソース
牛乳

9月6日の給食

画像1 画像1
きんぴらは、日本のお惣菜の定番ですね。
給食では、パンにはさんで食べます。

きんぴらという名前は、金太郎として知られる
坂田の金時の息子、金平(きんぴら)から
名づけられたといわれています。
江戸時代ごぼうは、元気の出るたべものとして
考えられていたとか…


【9月6日の献立】

きんぴらサンド
ビーンズトマトシチュー
カリカリサラダ
牛乳


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31