1月22日の給食

画像1 画像1
給食のワンタンスープは、ワンタンの皮に
具を包まずそのままスープに入れています。
ワンタンの皮が重なり合ったところも
おいしいと人気があります。

【1月22日の献立】

中華おこわ
ワンタンスープ
もやしのナムル
牛乳

1月21日の給食

画像1 画像1
今日の魚はぶりです。冬のぶりは寒ぶりといって油がのりとても美味しいです。
今日は照り焼きにしました。
ぶりは成長とともに名前が変わる出世魚と言われています。

【1月21日の献立】
こぎつねごはん
ぶりの照り焼き
味噌けんちん汁
伊予かん
牛乳

1月20日の給食

画像1 画像1
小松菜は、江戸時代から江戸川区小松川あたりで
作り始めたといわれています。一年中作られていますが
白菜と同じように寒さに強く冬が旬の野菜の代表格といえます。
今日のサラダに使った小松菜は八王子でとれた地場野菜です。

【1月20日の献立】

ライトフランスパン
白菜のクリーム煮
じゃがころ揚げ
小松菜とコーンのサラダ
牛乳

1月17日の給食

画像1 画像1
今日は、給食委員会の5年生が考案した献立です
和食のメニューをバランスを考え、話し合って作りました。
きびごはん、結構子供たちも好きなんですね。
きびの粉から作るきび団子は、桃太郎の昔話にでてきます。
栄養のあるきび団子を食べて鬼退治する桃太郎のように
みんな強くて元気になってほしいですね。

【1月17日の献立】

きびごはん
赤魚の香り焼き
きのこと肉団子のスープ
いよかん
牛乳

1月16日の給食

画像1 画像1
寒い日が続いています。
あたたかい煮込みうどんが人気でした。
うどんのにんじん、ねぎは、地場野菜です。

【1月16日の献立】

みそ煮込みうどん
キャンディポテト
じゃこだいこん
牛乳

1月15日の給食

画像1 画像1
ツナビーンズパンは、白いんげん豆とツナと玉ねぎを
マヨネーズで味付けチーズをのせ焼きました。
野菜のスープ煮は、かぶなど冬の野菜たっぷりの献立です。

八王子市では、地場産物を積極的に給食に取りいれようと
1月の1週間を「地産地消WEEK」として地場野菜を利用する週間を
作りました。今日の献立は、地場野菜のにんじんを使っています。
犬目町の坂本さんの畑で採れたものです。

【1月15日の献立】
ツナビーンズ
野菜のカレースープ煮
フルーツコンポート
牛乳

1月14日の給食

画像1 画像1
今日の果物は、「はるか」といいます。
ニューサマーオレンジの仲間です。
爽やかな甘みがあり、レモン色でいい香りのする
果物です。愛媛県産です。

豚すき丼は、子供たちに人気です。
おかわりしたよ〜 おいしかった〜 の声を
今日もたくさん聞きました。

【1月14日の献立】

豚すき丼
なめことほうれん草のみそ汁
野菜のおかかあえ
はるか
牛乳

1月10日の給食

画像1 画像1
3学期最初の給食です。

七草粥を食べましたか?
低学年の子供たちに聞いてみました。
クラスの7〜10人ぐらいが手をあげていました。
七草粥を食べる習慣のあるご家庭が多いんですね。
日本の食文化を大切にしていることにうれしくい思いました。

今日も学校の給食は、おいしいといってくれる子供たち
今年も元気でがんばれますようにと願っています。

【1月10日の献立】

七草ぞうすい
松風焼き
こんにゃくのきんぴら
白玉ぜんざい
牛乳

12月20日の給食

画像1 画像1
2学期最後の給食
子供たちの大好きなカレーライスで
締めくくりました。
野菜の南蛮漬けに使った大根は、学校農園のものです。
今年も学校の畑でたくさん大根ができました。

【12月20日の献立】

カレーライス
野菜の南蛮漬け
フルーツヨーグルト
牛乳

12月19日の給食

画像1 画像1
もうすぐ冬至
昔から冬至には、ゆず湯に入りかぼちゃを
食べる習慣があります。
風邪をひかないようにするための昔の人の
知恵ですね。
冬至には少し早いですがかぼちゃと小豆の煮物
「かぼちゃのいとこ煮」を作りました。
1年生には、はじめての献立でしたが結構がんばって
食べていました。


【12月19日の献立】

ししじゅうし
つみれ団子汁
かぼちゃのいとこ煮
牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
今日は、かみいちフレンドパーク
にぎやかな余韻を残しながら給食の時間がやってきました

一足早くおたのしみ献立です。
サンタカップに入ったパンやチキンを
楽しんで食べていました。

【12月18日の献立】

パン
タンドリーチキン
ポトフ
きのこスパゲティ
黄桃かん
牛乳


12月17日の給食

画像1 画像1
今日は、おでんです。
これから寒くなると食べたくなる献立ですね。
皆さんはどんなおでんダネが好きですか?
低学年の子供たちに聞いたところ
大根、昆布、こんにゃく、はんぺんが人気でした。
体が温まるおでんは、これからがおいしい季節です。

【12月17日の献立】

ひじきご飯
おでん
豆黒糖
みかん
牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
ゆずは、さわやかな香りと皮の色あいで
日本料理では欠かせない食材として親しまれています。
海外でも「ユズ」と呼ばれているそうです。
寒さに強く今の時期にたくさん出回ります。
今日は、さわらにみそと一緒に下味をつけ焼きました。

【12月16日の給食】

ごはん
さわらのゆずみそ焼き
変わりきんぴら
いか大根
牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
今日は、主食(パンかごはん)のリザーブ給食でした。
ドリア・グラタントーストのどちらかを事前に
予約してもらいました。

ドリア 306人 トースト 245人

ごはんのほうが少し人気があったようですね。

【12月13日の給食】

ドリアまたはグラタントースト
ミネストローネ
イタリアンサラダ
オレンジジュース

12月12日の給食

画像1 画像1
海鮮いが蒸しはタラのすり身とえびの入った
肉団子にもち米をまぶして蒸したものです。
蒸しあがると表面のもち米が栗のいがのように
見えることからこの名がついています。
もちもちした歯ごたえがあります。

【12月12日の献立】

きびごはん
海鮮いが蒸し
ナムル
卵とわかめのスープ
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
今日は、苦手な椎茸を克服するために中学生が考えたメニュー
椎茸のファンファーレです。
ファンファーレとは、華やかな短い音楽のこと。
椎茸をみじん切りにし、たれをかけることで苦手な
椎茸を感じなくする工夫をしています。
ふわっとしておいしく出来上がりました。

【12月11日の献立】

じゃこごはん
椎茸のファンファーレ
筑前煮
やさいのおかかあえ
牛乳

12月10日の給食

画像1 画像1
【12月10日の献立】
とりごぼうごはん
わかさぎの南蛮揚げ
なめこのみそ汁
おひたし
牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
今日は、リクエスト献立でした。

野菜チップス…1年〜6年生までリクエスト第1位
ビビンバ  … 6年生のリクエスト第2位

楽しそうに食べていました。
もちろん残りは、ほとんどありませんでした。

【12月9日の献立】

ビビンバ
もずくスープ
野菜チップス
牛乳



12月6日の給食

画像1 画像1
大学いも 外はカリカリ 中はホクホク
おいしい地場野菜のさつまいもでした。
きょうの食材のにんじん、ねぎも地場野菜
大根は、学校の畑でとれたものです。
野菜が本当においしいです。

【12月6日の献立】

八宝めん
大学いも
ごま大根
牛乳

12月5日の給食

画像1 画像1
のりの佃煮があると白いご飯がたくさん
食べられます。人気の佃煮です。
今日もおいしかったよ〜 と子どもたちの声が
あちこちから聞こえました。


【12月5日の献立】

むぎごはん
豆腐のカレー煮
のりの佃煮
もやしの炒め煮
牛乳


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31