9月14日(火)

画像1 画像1
 今日の献立のさんがやきは千葉県の海沿いに昔から伝わる郷土料理です。
 つったばかりの魚を細かくたたいてみそにまぜ、あわびの殻につめて焼いたのが始まりです。最初は漁師さんが船の上でつくった料理です。今日はツナを使ってつくりました。
 今日の給食は、
・むぎごはん
・ツナやきさんが
・みそしる
・くきわかめとこんにゃくのきんぴら
・牛乳です。

キムチとビーフン

画像1 画像1
 キムチは韓国のつけものです。今日の給食のキムチは少しからさをおさえてある日本のキムチをつかい、チャーハンにしてみました。
 ビーフンは何からつくられているか知っていますか。春雨とよく似ていますね。春雨はじゃがいもの粉からつくりますがビーフンは、お米の粉からつくります。春雨よりビーフンの方が歯ごたえがあります。
 今日の給食は、
・キムチチャーハン
・ほきのごまからめ
・ビーフンスープ
・牛乳です。

9月10日(金)

画像1 画像1
昼になるにつれ暑さが増してきました。
今日の献立は和食です。
きびごはん、さわらのピリ辛焼き、筑前煮、おひたし、牛乳です。
とくに、筑前煮のとろみがおいしかったです。
栄養士さん、調理員さん、ごちそうさまでした。

9月9日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・じゃこごはん
・ひじきのにもの
・とりだんごスープ
・冷凍みかん
・牛乳です。

9月8日(水)

画像1 画像1
今日はとうがんのスープです。
学校の近くのくまざわさんの畑でとれたとうがんです。
朝、畑からとってきてくださいました。
とうがんは、ほとんどが水分ですが、夏の疲れをとってくれる栄養があります。
冬の瓜と書いて【とうがん】といいます。
くだものはぶどう、巨ほうという種類です。
ほかに、中華うま煮・ごはんと牛乳が献立でした。
とてもおいしかったです。

9月7日(火)

画像1 画像1
 本校の畑で栽培した野菜が本日の給食に使われています。
その食材は何でしょうか。
 今日の献立は、
・ライトフランスパン
・白インゲン豆のポトフ
・さけのミニグラタン
・みかんかん
・牛乳です。

 答えは、ピーマンとナスです。ポトフの中に入っています。
栽培委員会が育てました。ポトフの中のジャガイモは犬目町
の坂本さんの畑でとれた地場野菜です。

9月6日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
・わかめごはん
・あじのいしがきあげ
・やさいのそぼろに
・キャベツとインゲンのさっとに
・牛乳です。

9月3日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、
・こんさいチキンカレー
・ふくじんづけ
・フルーツヨーグルト
・牛乳です。

9月2日(木)

画像1 画像1
 今日の給食はマーボーナスです。
ナスは学校の畑でとれたナスです。栽培委員会の人たちが育てました。
 今日の献立は、
・ごはん
・マーボーナス
・ごまめナッツ
・レタスとたまごのスープ
・牛乳 です。

2学期初めての給食

画像1 画像1
 今日から2学期の給食が始まりました。
 今日は子供たちが大好きなきなこあげパンとすいとんです。
久しぶりの給食をお友達となかよく食べました。
きょうの献立は、
・きなこあげパン
・すいとん
・とりにくのみそやき
・きゅうりのしょうがふうみ
・牛乳 です。

7月22日子供料理教室1日目

子供でも簡単に作れる朝食!
材料さえあれば、火を使わないでも
おいしい朝ごはんのできあがり。
夏休みに入っての実習でしたが大人気。
2日間に分かれて実施することになりました。
「料理大好き!」
「食べるのが大好き!」
「これなら作れそう!」
そんな3年生から6年生までの
47名が口々に語ってくれました。
明日もあるのでメニューはまだ秘密です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)今日は給食はありません。この機会に1年生と2年生が給食室見学をしました。また、休み時間には給食委員会の子供たちと先生方が見学しました。1年生は大きな釜に驚いていました。見学を通して人との関わりや食への関心を高めることができました。

夏野菜のカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、夏野菜のカレーライス サラダ コヒー牛乳 献立表にはありませんでしたが、冷凍みかん、ポテトチップスもつきました。カレーには夏野菜がたくさん入っています。
○ジャガイモ・・・川口町の農家の草木さんの畑でとれたもの
○インゲン・・・今日の朝熊澤さんの畑からとってきた新鮮なインゲンです。
○ナス・・・学校の畑で栽培委員会がそだてたものです。
○ポテトチップス・・・学校の畑で6年生がそだてたてたジャガイモを使いました。
◎夏野菜をしっかり食べると暑さに負けない元気が出ます。つかれもとってくれます。
1学期最後の給食を上壱小全員で味わって食べました。栄養士さん、調理員さん、そして、新鮮な食材を提供してくださっている農家の方、関係者の皆様に感謝です。
◎1階の廊下に地域の農家、熊澤さんが畑でそだてているトマトを持ってきてくださいました。子供たちも先生方もたくさんの種類があることに驚いていました。名前も興味をそそられます。「チョコちやん」という名前もありました。どんなあじなのか興味がわきます。

7月14日(水)

画像1 画像1
今日のメニューを紹介します。
ごもくずし
すましじる
なまあげのえのきあん
牛乳です。

児童の1人にインタビューしてみました。
「今日の一番のお気に入りはどれですか?」
「すましじるです。でも、なまあげもおいしい!!!」
だしを効かせ、薄味に仕上げてありとてもおいしいのです。

7月13日(火)

画像1 画像1
1学期の給食も、本日を入れて残すところあと3回です。
さて、献立の紹介です。
ジャージャーめん(にんにくとしょうがの効いたあんが美味でした!)
韓国風肉じゃが(学校の畑でとれたじゃがいもを使っています。)
枝豆(旬の夏野菜は栄養たっぷり。)
牛乳

7月12日(月)

画像1 画像1
今日のメニューは中華です。
茜ご飯(細かく切ったにんじんを炊き込んだご飯です。トッピングはパセリの緑)
ぼうぎょうざ(手作りです)
かき玉汁
もやしのナムル
牛乳

赤のパワー、トマト

画像1 画像1
 今日は献立になっかったミニトマトがつきました。ミニトマトは地域の農家の方の畑でとれた地場野菜です。トマトは給食委員会が集会で発表した夏野菜の一つです。トマトには病気にならない「赤のパワー」があります。苦手な人も一粒食べた見ましょう。元気が出ますよ。
 さて、今日の給食は、
むぎごはん
白身魚のかおりあげ・・・ホキという魚です。
チャプチエ・・・春雨、野菜、肉を炒めた韓国料理です。
きゅうりとだいこんのなんばんづけ
ミニトマト
牛乳です。

とうもろこし

画像1 画像1
 今日のトウモロコシは、地域の農家さんが今日の朝とった物を届けてくださいました。新鮮であまくておいしいです。「ゆうさく」と言う銘柄です。1年生がきれいに皮をむいてくれました。1階の廊下にも展示してあります。
 今日の給食は、
ライトフランスパン
チキンビーンズ
フルーツ白玉
とうもろこし
牛乳です。
 

たなばたメニュー

画像1 画像1
 今日は、七夕ですね。この時期、天体では「おりひめ星」と「ひこ星」が近づくことから、天の川のほとりで年に一度デートするというロマンティックな「星伝説」が伝わりました。
 七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代からといわれます。「おりひめ」が、はたおりの姫であることから、そうめんを「はたおりの糸」になぞらえたのです。
 給食でもたなばた汁をつくりました。
○そうめん・・・天の川
○ニンジン・・・短冊
○オクラ、かまぼこ・・・星 にみたてています。
      (栄養士さんの給食ひとくちメモから)
 さて、今日の給食は、
えびとかぼちゃのてんどん
たなばた汁
やさいのしゃきしゃきいため
牛乳です。
 

7月6日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
きびごはん
とりつくねやき
ごもくにまめ
おひたし
牛乳です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31