9月7日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・鮭の塩焼き
   ・のっぺい汁
   ・煮びたし
   ・くだもの
   ・牛乳

    「のっぺい汁」は、大根やにんじん生揚げなど、7種類の
    肉や野菜を煮込んで作りました。
    うまみや栄養が汁に溶け込んでいます。
    残さず食べて、栄養を丸ごといただきます。    

色別班活動 9月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の特色の一つでもある、異学年交流の活動です。
クラスを男女混合の12班に分けて、高学年が企画した遊びを1時間目が始まる前の朝の時間に行います。
高学年の企画運営能力と低・中学年の協力する力を高めることがねらいです。
広い空の下、あちこちで笑い声が響きます。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・スパゲティミートソース
   ・わかめスープ
   ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
   ・牛乳

    恩方で栽培された「ブルーベリー」を使って、フルーツソースを
    作りました。
    やさしい甘さのフルーツソースです。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・ゆかりごはん
   ・さんまの筒煮
   ・肉じゃが
   ・ほうれん草ともやしの煮びたし
   ・牛乳

    秋が旬の「さんま」を、にんにく・しょうが・昆布と一緒に
    2時間以上じっくりと煮ました。
    骨まで食べられるように、やわらかく煮えています。
    

夏休み作品展 9月1日(金)〜2日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに子供たちが頑張った自由研究や工作が体育館に2日間にわたって展示されました。
夏休みのわくわくした気持ちや、作っているときの頑張った気持ちが体育館の空気に漂っていました。
どれも力作ぞろい!
保護者の皆様も多くの協力をしてくださったことと思います。
作品を一つ一つ見ている私のそばに寄ってきては、嬉しげに自分の作品を紹介してくれました。
良い顔づくりの一つです。
本当にありがとうございました。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・シーフードカレー
   ・野菜スープ
   ・だいこんごまサラダ
   ・牛乳

    一学期に給食委員会の人たちが「リクエスト献立」の
    アンケートをとってくれました。
    今日は、第3位の「カレーライス」です。
    「むきえび」や「いか」の入った「シーフードカレー」を
    作りました。
    ルーから手作りの「カレーライス」は低学年でも食べやすい
    ように甘口になっています。

5年社会科見学 9月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本田技研狭山工場で自動車づくりの様子、ロッテ狭山工場でお菓子づくりの様子を見学してきました。
どちらも子供たちを飽きさせない、また分かりやすく理解させる工夫がされていて、素晴らしい体験活動となりました。
大人の私も初めて知ることが多く、実際に目の前で見ることで心にも強く残りました。

2学期始まってすぐのお弁当づくりありがとうございました。

全校計測 8月31日(木)

画像1 画像1
全校で身体測定が行われました。
学年によっては、夏休みの間にかなり大きくなった印象をもちました。
一人一人、どのくらい成長したのでしょうね。ご家庭でぜひ話題にしてみてください。

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・親子丼
   ・みそ汁
   ・キャベツとエリンギの炒め物
   ・牛乳

    給食の親子丼は、たまごにしっかりと火を通しています。
    鶏肉も、もも肉とむね肉の二種類を使いました。
    今日はお箸で食べるので、上手に食べられるか心配でしたが
    どのクラスもきれいに、よく食べていました。

8月31日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆今日の献立☆

   ・きんぴらサンド
   ・洋風おでん
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日から二学期の給食が始まりました。
    「おいしい」「残さず食べたよ」と、うれしい声が
    たくさん聞けるように〈安全でおいしい給食〉を
    作っていきたいと思います。

夏休み図書室開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数年前から毎年、夏休み中2〜3日程度、図書室の開放を行っています。
来た子供たちは、本を読んだり借りたり、夏休みの課題の参考図書を司書や先生に相談したりしています。

昨年からは図書ボランティアの方々が、読み聞かせと本の掃除をしてくださっています。
図書室の本は特別な透明フィルムをかけてありますが、時間と共に手垢や埃で黒ずんできます。
それを1冊ずつ磨いて、きれいにしてくれました。
子供たちも来て、一緒にやってくれました。

図書室の蔵書は、毎年少ない予算の中、できるだけ子供たちに良書をと、司書と職員で頭を悩ませながら購入しています。
その本たちを、こうやって大事にする活動を企画し、運営してくださる図書ボランティアの皆様がいて、上壱小は本当に幸せだなあと感じます。
参加してくれた子供たちも、どうもありがとう。
皆さんも、2学期からまた本を大切にして、たくさん利用してくださいね。

2学期始業式 8月30日(水)

画像1 画像1
2学期が始まりました。
元気な顔で登校する様子が見られました。
休みがちだった子供が、始業式初日から素敵な笑顔で登校していたり、登校時刻に遅れがちだった子供が、早い時間から頼もしい顔で登校したり、なんとも爽やかなスタートになりました!
きっと充実した夏休みを過ごしたのでしょう。

2学期もよろしくお願いします。

こどもクッキングスクール 7月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育の推進事業の一つとして、12時20分より家庭科室でこどもクッキングスクールが行われました。
4年生から希望を募り、21名(男子3名、女子18名)が「くるくるホットサンド」「しゃかしゃかサラダ」を作りました。

1学期 終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期が終了し、今日から夏休みです。
学期末には、体力調査の表彰式を行いました。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの各種目の1位に賞状を渡しました。去年の自分の記録を更新した子も多くいました。来年の「かみいちオリンピック」もがんばってほしいです。
また2学期に子供たちに会えることを楽しみにしています。

着衣水泳を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日水曜日に6年生は1、2時間目、5年生は3、4時間目に着衣泳を行いました。
長袖にズボン、靴を履いての着衣水泳、水の中では、靴や服が重いと驚いていました。
 ペットボトルを載せて浮く練習では、海に落ちた時などの大切な訓練で、余分な体力を使わず長く浮けるようにする必要があります。ペットボトルをお腹に乗せて浮くことを学び長く浮くことができました。
 今回の着衣泳では、よく集中して、緊急時の対処法を学ぶことができました。

給食室探検 7月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、入学して初めての夏休みを迎えようとしています。
5月には、生活科の学習として学校探検を行います。
そのとき、一つだけ探検できない場所があります。
今回は給食が終わったので、ついに給食室探検ができました。
お楽しみ企画です。
本校の給食管理員と調理員の協力のもと、見るだけでなく体験もさせてもらいました。
興味深々で目がきらきらと輝いているのが印象的です。
自然と大きな学びになっていくことでしょう。
体験を学習に取り入れることの大切さがわかります。

1学期終業式 7月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式を迎えました。

今日は校長として、二つの話をしました。
一つ目は、この1学期に成長したこと。
・話を聴く態度
・あいさつ
・校歌の歌声
について。

二つ目は、サイをゾウに変える話。
「宿題やりなさい」「早く寝なさい」などの「〜さい」という言葉を自分の耳に聞かせるのではなく、「よし宿題やるぞう!」「今日は早く寝るぞう!」の「〜ぞう」をたくさん耳に聞かせよう。そんな習慣ができたら、2学期はぐんと成長しますよ。と語りかけました。

また、上壱オリンピックと称して、体力調査の種目別校内チャンピオンの子供たちの表彰と、青少対のクリーン活動に参加した子供たちの表彰も行いました。

7月18日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ししじゅうし
   ・ゴーヤチャンプル
   ・もずくスープ
   ・くだもの
   ・ポテトチップス
   ・牛乳

    献立予定表には書いてありませんでしたが
    学校の畑でじゃがいもがたくさん採れたので
    「お楽しみ」として、手作りポテトチップスを作りました。
    リクエスト献立でも人気のメニューです。

1年生 夏さがし 7月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の近くには、キャンプ場という広場があります。

この日は1年生が、生活科の学習で夏を探しに出かけました。

春にはなかったものを見つけては、次々に報告に来てくれます。

都会の小学校に通う子供たちからすると、信じられないくらい恵まれた環境です。

7月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・さつますもじ
   ・きびなごのから揚げ
   ・しゅんかん
   ・鹿児島ふくれ菓子
   ・牛乳

    今日は、和み献立〜鹿児島県〜です。
    「鹿児島ふくれ菓子」は、小麦粉・黒糖・重曹だけで作る
    素朴なお菓子です。
    給食では、重曹の代わりに、ベーキングパウダー・豆乳
    油・お酢を使って作りました。
    もちもちとした食感で、優しい甘さのお菓子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31