第34回卒業式

 本日、卒業生203名全員に卒業証書を渡すことができました。「一体感のある感動的な卒業式でした。」(来賓の感想より)
 
 校庭に1年生が「花いっぱい運動」で植えたパンジーのプランターで描かれた「ありがとう」・・・卒業祝いに花を添えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

明後日はいよいよ第34回卒業式が行われます。

      「進め ここで 得た 仲間と 共に」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生が先生!

 今年も3年生は国際理解教育の一環として、留学生を招き交流を深めました。
留学生の自国の生活や風習、伝統や文化、言語等々について多くを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの会 〜ありがとう〜

<卒業式を控えて>
 パフォーマンス集団、ザ・レインボーズの皆さんによる劇「ありがとう」が行われ、3年生は笑顔とパワーをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対 クリーン活動

石川中、小宮小の2会場を拠点にして、地域の清掃活動を行いました‼2会場で100名余りが参加しました。皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石川中ギャラリー

市制100周年記念行事「ぼく・わたしたちの八王子 子ども絵画コンテスト」入賞作品他、生徒の美術作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

寒い中、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

<写真2番目>1年生 総合的な学習の時間「花いっぱい計画」の一環で植えた、パンジー

<写真3番目>校舎北側に咲く紅梅、白梅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

 第3回 学校説明会-新入生保護者説明会-が行われました。多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開&新入生保護者説明会

★2月6日(月)は学校公開日です。一日公開しておりますので、是非ご参観ください。

★2月6日(月)午後3時〜(本校体育館)平成29年度 新入生保護者説明会が行われます。その際、「入学予定連絡票」を忘れないで、ご持参ください。

 なお、当日参加できなかった保護者の方は、後日「入学予定連絡票」を石川中学校の事務室にご持参ください。または、電話連絡をお願いいたします。(副校長)

新入生対象 学校説明会

 新入生対象の学校説明会が行われました。小宮小学校と宇津木台小学校の6年生の児童が来校しました。
 中学校の学習や生活についての説明と授業見学を行いました。

画像1 画像1

防災標語コンクール

 東京都教育委員会が行った防災標語コンクールにおいて、本校1年生の作品「緊急時 わが家の備えが 身を守る」が優秀作品として選ばれました。防災標語はのぼり旗として学校に配布され、朝礼で紹介しました。
 昇降口に置いてありますので、来校の祭はご覧ください。
画像1 画像1

生徒会朝礼

 定例の生徒会朝礼がありました。今日は冷え込みが強く、寒い中でしたが生徒たちは元気よく朝礼に参加しました。
 生徒会長から「応援する、応援されることの大切さ」について話しがありました。各委員長からは、活動の反省とよかった点について発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月例のあいさつ運動

 月例のあいさつ運動が行われています。(1月16日〜20日)
寒い中ですが、生徒会、生活委員会の生徒が正門と東門に分かれて、あいさつ運動を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 最終日

見学する生徒もなく、生徒全員が最後のスキー講習を楽しみました!そして、閉講式を終えて無事に帰着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 松明滑走!

二日目の夜に、1班の生徒中心に松明滑走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 二日目(1)

スキー移動教室、二日目を迎えました。予定通りに午前の講習が始まりました。初級班もリフトに乗る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 二日目(2)

午後から晴れて、良いゲレンデコンディションのなか、全員がリフトに乗って、頂上まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室の横顔

スキー実習を無事に終え、楽しみにしていた夕食、そしてレク係が中心となってレクを楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室 一日目

1年生は、今日からスキー移動教室です。
菅平高原スキーに無事に到着し、一回目の実習が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

保護者並びに地域の皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。-教職員一同-(本校3階から望む富士山)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 大掃除
3/24 修了式

学校だより

学校経営関連

その他

年間行事予定

ご挨拶