12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
・八王子らーめん
・ポテトぎょうざ
・果物
・牛乳

本日のポテトぎょうざは給食室でひとつひとつ丁寧に包んでいます。具は、蒸したじゃがいもと痛めたツナと玉ねぎを合わせます。味付けは塩・こしょうのみのシンプルな味付けにしています。写真の2枚目はぎょうざの皮で具を包む調理工程です。3枚目はオーブンで焼いた写真になります。

12月18日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・磯ごはん
・あじの七味焼き
・八王子産ブロッコリーのごまじょうゆあえ
・呉汁
・牛乳

本日は八王子市でとれたブロッコリーと長ネギを使っています。ブロッコリーはコーン・にんじんと蒸して、ごま・砂糖・しょうゆ・ごま油で味付けをしています。

12月15日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・米粉パン
・金時豆のポークシチュー
・フレンチサラダ
・果物
・牛乳

 米を細くくだいて粉にしたものを米粉といいます。米粉パンはその米粉を使用してパンにしています。米粉を使うことで日本の田んぼを守り、日本の農業を守ることにもつながります。最近、米粉はケーキなどのお菓子にも使われています。

12月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・キムチたまごチャーハン
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

ワンタンスープには、はくさい・にんじん・ほししいたけ・鶏肉・たまねぎ・もやしが入っています。はくさいとにんじんは八王子市でとれた野菜を使用しています。

12月13日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・キャベツのピリ辛あえ
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳

れんこんとひじきのハンバーグは、みじん切りにしたれんこん・たまねぎ、ひじきが入っています。一つ一つ丁寧に成形し、オーブンで焼いています。しょうゆなどでつくったたれをかけて食べます。

12月12日の給食

画像1 画像1
和み献立 鳥取県

*献立名*
・どんどろけめし
・さわらの香り揚げ
・ブロッこんぶ
・じゃぶ汁
・牛乳


本日は鳥取県の郷土料理になります。ブロッこんぶは鳥取県の給食で人気の献立になります。

12月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・四川豆腐
・いりこと大豆のごまがらめ
・はるさめスープ
・牛乳

四川豆腐は、豚ひき肉ではなく豚こま肉を使用しています。野菜はみじん切りにはせずに短冊切りにしています。

12月8日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・パン
・タンドリーチキン
・コーンポテト
・冬🍅はちナポスープ仕立て
・牛乳

本日は、八王子ナポリタン倶楽部の方からいただいたレシピで作っています。リボン型マカロニが入っていることがポイントになります。

12月7日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・ふりかけ
・いかの香味焼き
・ビーフン炒め
・根菜汁
・牛乳

ふりかけは、給食室で手作りをしています。かつお節、ごま、ちりめんじゃこにみりん・しょうゆで味付けをしています。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・ごはん
・ちくわのマヨネーズ焼き
・わかめとツナのあえもの
・八王子産根しょうがの鶏だんご汁
・牛乳

本日は、八王子市でとれた根しょうがを鶏だんごや汁に入れています。また、学校で契約している農家さんから仕入れている白菜と長ネギも鶏だんご汁に具材として入れています。

12月5日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・とりごぼうピラフ
・ポップビーンズ
・ミネストローネスープ
・果物
・牛乳

本日のポップビーンズは、給食室で大豆をゆでてやわらかくします。片栗粉を入れて油あげます。仕上げに塩と青のりをふって仕上げます。

12月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・二色そぼろ丼
・小松菜とじゃこ炒め
・具たくさんのみそ汁
・牛乳

二色そぼろ丼は、鶏肉で作ったそぼろと卵で作ったそぼろになります。ごはんの上にかけて食べます。

12月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・パン
・ポテトのミート焼き
・ABCスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

ポテトのミート焼きは、蒸したじゃがいもとミートソースをからめます。その後、カップに入れてチーズをかけてオーブンで焼いています。

11月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
和み給食〜郷土料理〜和歌山県

・梅ごはん
・鯖の塩焼き
・すろっぽ
・高野豆腐のみそ汁
・牛乳

高野豆腐のみそ汁には、高野豆腐・白菜・たまねぎ・干ししいたけがはいっています。本日使用した白菜は八王子市でとれたオレンジ白菜です。オレンジ白菜は、通常の白菜と比べて青臭さが少ないことが特徴です。

11月29日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・カレーライス
・わかめサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

本日のカレーライスは多めにバターを使用し、コクとまろやかさをだしています。バターと小麦粉、油でブラウンルーを作ります。

11月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・麦ごはん
・赤魚のみそ焼き ゆず風味
・五目きんぴら
・小松菜汁
・果物
・牛乳

本日は八王子市でとれたゆずを使用した献立になります。ゆずの果汁を絞り、みそや調味料と混ぜました。その調味料液に魚をつけて焼きました。

11月27日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・あしたばパン
・チキンビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

本日は、八丈島でとれた明日葉の粉末を混ぜたパンを提供しています。明日葉はビタミンAやB群などを豊富に含んでいます。

11月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
和食の日

・ごはん
・さごちのごまみそ焼き
・いりどり
・秋のお吸い物
・果物
・牛乳

本日は和食の日なります。和食はうま味をいかした調理が特徴になります。
和食のことをまとめたパンフレットを本日配っています。ぜひご覧ください。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・八王子産の白いごはん
・ぎせい豆腐
・ひじきの炒め煮
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

本日は、八王子産でとれた米を使っています。よく噛んで米の甘みを味わいましょう。

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
・はち大根おろしスパゲッティ
・ジュリエンヌスープ
・豆黒糖
・牛乳

八王子産の大根を使用し、はち大根おろしスパゲッティを作っています。スパゲッティに入っている葉は、大根の葉を使用しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止