6月7日(金)の給食

画像1 画像1
*献立名*
スタミナ丼・たまごスープ・くきわかめのしょうが炒め・冷凍みかん・牛乳

**八王子産の野菜**
・たまねぎ
・小松菜

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
メキシカンライス、ポージョ・モトゥレーニョ、カルド・デ・ポジョ・牛乳

学ぼう!食べよう!世界の料理〜ベルギー〜
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年7月まで、オリンピック・パラリンピック夏季大会が開催された国の料理を、給食で提供しています。

今月はメキシコです。

メキシコ料理は、とうもろこしやいんげん豆、唐辛子を用いた辛みのある料理が有名です。スペイン料理の影響を受けています。
『メキシカンライス』は、チリパウダーの入ったスパイシーな混ぜごはんです。
『ポージョ・モトウレーニョ』は、こんがりと焼いた鶏肉に、いんげん豆のペーストやチーズをのせていただきます。給食では、塩・こしょうで味付けした鶏肉を一度焼き、チーズをのせてもう一度焼きました。白いんげん豆のソースも、給食室で作りました。
『カルド・デ・ボジョ』は、メキシコで最も一般的な鶏肉のスープです。

**八王子産の野菜**
・たまねぎ

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・ほっけの塩焼き・みそ肉じゃが・ゆでそらまめ・牛乳

1年生がむいてくれたそらまめが、給食に登場しました。
教室に行き「みんなが給食を作るお手伝いをしたんだよ、すごいね!」と言うと、ニコニコしている顔がたくさん見られました。

真っ先にそらまめから食べている子が多かったです。

そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に、今日の給食で使うそらまめを、1年生にさやむきしてもらいました。
むく前に、そらまめはどんな食べ物か、どんなふうに育つのかについても勉強しました。
幼稚園や保育園、家庭でむいたことがある子が多く、みんなあっという間に上手にむいてくれました。

最後に感想や気がついたことを発表してもらいました。
・中がふわふわしていて気持ちがよかった。
・皮がつるつるしていた。
・大きいのと小さいのが入っていた。
・難しかったけどがんばりました。 など

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
*献立名*
かみかみ高菜ごはん・いかの香味焼き・回鍋肉・金時豆の甘煮・牛乳

よくかんで虫歯予防!

6月4〜10日は、歯と口の健康週間です。
「いつまでも 続くけんこう 歯の力」(2019年度 歯と口の健康週間 標語より)
よくかんで食べると食べ物をおいしく味わうことができます。
また、健康にもよいので、意識してよくかんで食べるようにしましょう。

今日の給食も、よくかんで食べる献立です。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ソフトフランスパン・ポークビーンズ・コールスロー・果物(メロン)・牛乳



**八王子産の野菜**
・じゃがいも
・たまねぎ

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
ひじきと豆のピラフ・たまごのスープ・ポテトのチーズ焼き・牛乳

『ポテトのチーズ焼き』は、ジャガイモを一口大に切って蒸し、軽く塩味をつけて、チーズをのせて焼きました。
ホクホクとおいしくて、みんなよく食べていました。


5月30日(木)の給食〜桑都御膳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
かてめし・桑都(そうと)揚げ・絹のお吸い物・野菜のおひたし・牛乳

まなぼう!たべよう!つたえよう!八王子の歴史・文化

『かてめし』
かてめしの「かて」は、まぜるという意味です。
昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられませんでした。
そこで、野菜などをごはんとまぜて、量を増やしたのが始まりです。

『桑都揚げ』
八王子は昔「桑の都」と呼ばれ、絹織物産業 ・養蚕(ようさん)業(蚕(かいこ)を育てて繭(まゆ)を取ること)がとても盛んでした。
給食では、笹かまぼこに、桑の葉粉を混ぜた衣をつけて、油で揚げました。

『絹のお吸い物』
八王子から横浜港へ、大量の生糸(繭からとったまま、加工していない糸)を運ぶときに使われたのが「絹の道」でした。
給食では、絹パウダーの入ったお団子を「繭」、そうめんを「絹糸」にみたてた汁を食べました。
お団子はもちろん調理員さんの手作りです。まん丸ではなく繭のように丸めてくれました。

**八王子産の野菜**
・桑の葉粉
・小松菜
・キャベツ

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・かつおのねぎ塩焼き・呉汁(ごじる)・きゅうり南蛮・牛乳

今日は、旬の「かつお」をねぎ塩だれに漬け込んで、焼きました。
「かつお」に関する食育メモを放送委員さんが読んでくれました。

『呉汁』は、すりつぶした大豆を入れたみそ汁のことを言います。
大豆やわらかくゆでて、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、それを入れたみそ汁なので、『呉汁』といいます。
中に入れる野菜は季節や地域によって様々ですが、大豆と野菜がたっぷり入っているので、栄養のバランスに優れたみそ汁です。

**八王子産の野菜**
・だいこん
・きゅうり

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
ツナビーンズサンド・豆腐のカレー煮・フルーツきんとん・牛乳

フルーツきんとんは、りんごとパインをシロップで煮て、蒸してつぶしたさつまいもと合わせました。

**八王子産の野菜**
・小松菜

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
*献立名*
中華丼・かぶのスープ・ビーフン炒め・牛乳

今日の給食は、たくさんの野菜を使って作りました。
野菜は、かぜをひきにくくしたり疲れをとったり、体の中でいろいろなはたらきをします。

今日の給食を残さず食べると、小学生のみなさんが1日に必要な野菜の半分の量がとれますよ。

**八王子産の野菜**
・キャベツ
・かぶ

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
パン・ワーテルゾーイ・アスパラソテー・フリッツ・みかんジュース

学ぼう!食べよう!世界の料理〜ベルギー〜
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年7月まで、オリンピック・パラリンピック夏季大会が開催された国の料理を、給食で提供しています。

今月はベルギーです。

『ワーテルゾーイ』は、ベルギー北西部の名物料理で、クリームと卵黄を加えたシチューのような料理です。「ワーテル(water)」は水、「ゾーイ(zooi)」はゆでるという意味です。
『フリッツ』は、フライドポテトのことで、ベルギーが発祥です。その昔、川が凍り漁ができなかったため、魚の替わりにじゃがいもを揚げて食べたのが起源といわれています。
フリッツに添えた『サムライソース』は、唐辛子などを少し入れたピリ辛のマヨネーズソースです。日本とは関係ありませんが、この名前がついています。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
スパゲティミートソース・わかめと野菜のごまドレッシング・果物(りんご缶)・牛乳

学校のミートソースは、すべて手作りです。船田小では、主な材料は、ひき肉10.5kg・たまねぎ38kg・にんじん7kg・ホールトマト(トマトの水煮缶)12kg使用します。そのほかに、にんにく・セロリ・ケチャップ・ウスターソースなどの材料や調味料を使っています。そして、水は加えずに、野菜から出る水分だけで煮込みます

〜しっかり食べよう!野菜350〜
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょうという取組みです。

今日の給食を残さず食べると、194gの野菜がとれます。
足りない156gはご家庭で補っていただけるとありがたいです。
野菜をたっぷり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・さばのごまみそ焼き・じゃがいものそぼろ煮・じゃこ炒め・牛乳

さばはよく「あぶらがのっている」と言いますが、このあぶらは、高血圧を防いだりする成分が入っている、体によいあぶらです。
EPAやDHAといえば聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

今日は、しょうが・ながねぎ・すりごま・赤みそ・みりん・さとう・酒に漬け込んで、オーブンで焼きました。
給食室の中が、こんがり焼けたみその香りでいっぱいになりました。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
三色丼・くずきりスープ・ピリ辛こんにゃく・牛乳

ピリ辛こんにゃくは、コロンとした玉こんにゃくで作りました。
調味料で煮る前に下茹でし、油を敷かずに乾煎りすると、こんにゃくの余分な水分が飛び、味が染みやすくなります。
今日もとてもおいしくでき上がりました。


5月18日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・豚肉のスタミナ焼き・なめこ汁・もやしのナムル・牛乳

今日は学校公開日でした。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・鮭の塩焼き・野菜のうま煮・彩り和え・牛乳

今日は鮭についてのお話です。普段目にする見る鮭の身の色は、赤っぽい色なので赤身魚と思われがちですが、実は鮭は白身魚の仲間です。

赤ちゃんの頃の身の色は白で、川で生まれた鮭が海へ行き、海でオキアミなどをエサとして食べるうちに、オキアミのからの部分にふくまれている赤い色によって、身の色がだんだんと赤くなっていくのです。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
いかのチリソース丼・わかめスープ・キャンディビーンズ・牛乳

いかは、日本では魚の仲間でいちばん多く食べられているといわれています。どんな調味料とも相性がよく、煮物・揚げ物・炒め物など、種類を選ばず多くの料理に使われます。
今日は、給食室でケチャップたっぷりのチリソースを作り、軟らかくボイルしたいかを合わせてごはんにかけていただきました。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
とりごぼうごはん・ゆばとうずら卵のすまし汁・生揚げのみそ炒め・果物(清見オレンジ)・牛乳

ゆばは、温めた豆乳の表面にできる薄い膜をすくって作ります。
今日はすまし汁に入れました。

**八王子産の野菜**
・キャベツ

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
キャロットライスクリームソースかけ・キャベツスープ・磯ポテト・牛乳

今日は、今が旬のキャベツをたっぷり使ったスープです。
今の時期のキャベツを「春キャベツ」といいます。
春キャベツは葉がとてもやわらかく、サラダにしてもおいしいです。

キャロットライスにかかっているクリームソースは、既製品は使わずに学校の給食室でルウから作っています。(写真2・3枚目)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30