7月6日(金)の給食

    献立


   ごはん
   鯖のみそ焼き
   かわり金平
   沢煮椀
   さくらんぼ  
   牛乳



きょうのくだものはさくらんぼ。
紅秀峰という品種の、大粒になる品種で7月頃に出回るのが多いです。
甘みやジューシーさもたっぷりで、子供たちも、もっとおかわりたくなる程でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 枝豆のさやもぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1.2時間目、生活科の授業。
児童が参加する給食づくり食育で2年生は旬の食材枝豆のさやもぎをしました。
さやに入っている野菜の仲間を学習し、さやに入っている野菜を、豆の関係を知りました。
枝豆の旬を実感して、苦手意識の多い、野菜や豆に興味をもつきっかけになったと思います!!

前日、畑から採れたての葉っぱや根っこつきの枝豆を、砂だらけになりながら、一生懸命もいでくれました。
全校生の分なので、総量25kgです!
東京産の枝豆は、給食室で塩ゆでし、全校生で美味しくいただきました♪




7月5日(木)の給食

    献立

  五目ちらし
  笹かまぼこの翡翠揚げ
  七夕汁
  枝豆
  牛乳



宝石の翡翠のような色味に見立て、緑色に色づけした笹かまぼこの天ぷらです。
そうめんを天の川に、ニンジンを短冊、星形のかまぼこが入って七夕をイメージしたお吸い物です。
七夕にそうめんを食べる地域があります。そうめんを織姫の機織りの糸に見立てていることからそうなったそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)の給食

    献立


  チリコンカンライス
  もやしのスープ
  ポテトカルボナーラ
  牛乳



今日は、7月の献立のなかで、一番野菜が多く使われている献立です。
野菜は健康の秘訣!1日350g以上の野菜をたべるのを目標にするといいといわれています!






画像1 画像1

7月3日(火)の給食

    献立


  ミルクパン
  パンプキングラタン
  ひじきサラダ
  ミニトマト
  牛乳




夏の野菜の仲間かぼちゃ。かぼちゃは涼しいところに置くと長期保存がきくというのもあり、冬や春にも食べられていますよね。でも旬はまさに今の時期。
欧米では、カボチャの重さを競うコンテストがあるそうです!
ギネス世界記録では、なんと、1190.5kの大きいかぼちゃの記録が樹立されています!






画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(月)の給食

    献立


   たこめし
   うずらの煮卵
   韓国風肉じゃが
   温野菜のゴマソース
   牛乳




7月2日は半夏生です。
半夏生は夏至から数えて11日目になります。
昔から、農業にとって、田植えを終える目安の日でした。
半夏生の日には、たこめしを食べる風習があります。
田んぼに植えた稲の苗が、タコのあしのように伸びて、しっかり根をはり豊作を祈るという意味が込められています!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金)の給食

    献立


  ジャンバラヤ  
  野菜チップス
  ジュリエンヌスープ
  牛乳




今日の野菜チップスは、じゃがいもとれんこんです。
薄くスライスした野菜を、よーーーく水を切ったあと、200度の油で揚げていきます。
味付けは、炒った塩で。うまみが引き立ちます♪
給食室は34度を超え、とっても暑いです!!
野菜チップスは子供たちにも大好きだから!!と、調理員さんたちは、暑い中でも、揚げ料理と奮闘します!




画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(木)の給食

    献立


   ミルクパン
   コトレト
   フレンチサラダ
   グジボヴァ
   オレンジジュース



ワールドカップ2018!対戦国ポーランドの料理を食べて日本代表を応援しよ給食第
3弾!コトレトは豚肉で作る料理です。お肉をたたいて開くして、塩コショウの味付けをし、パン粉をつけて揚げ焼きにします。
グジボヴァはシチューのようなスープです。「グジ」はきのこの事だそうです。ポーランドには、日本の食用にされているお店で見るきのこよりも、たくさんの種類があって、絵本にでてくるような鮮やかな色をしたキノコもお店に並んでいるそうです。ワルシャワ帰りの3年生の河野先生に教えてもらいました☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)の給食

    献立


   梅若ごはん
   カリカリがんも
   味噌汁
   彩和え
   牛乳



梅は今が旬の時期です!
梅干しは日本で食べられている伝統的なつけものです。
梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。体の疲れをとってくれる効果があり、すっぱい刺激で食欲増進も効果があります!!
カリカリがんもは、京がんもをオーブンでカリッと焼いて、ソース・鰹節・あおのりをかけて仕上げます。
見た目はたこ焼きのようでかわいいです♪






画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火)の給食

    献立

  
   ごはん
   アジの梅照り焼き
   ごじる
   野菜のおかか和え
   牛乳




細かく刻んだ梅干しと、調味料で魚を漬け込みます。
焼くとほんのりと梅の香がしますが、魚の臭みもきえて、柔らかい切り身になり、子供たちにも好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)の給食

    献立


  マーボー豆腐丼
  卵スープ
  ピリ辛もやし
  牛乳




6月は食育月間です。「めざせ!おはし名人」は、おはしを正しくもって、姿勢よくたべることのできる子になろうという目標の取り組みです!
ご家庭で1週間にわたり、食事の時間に姿勢や持ち方、使い方を練習していただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
11日からは、給食でのメニューもおはしメニューで、集める、切り裂く、骨をとる・・などを挑戦しながら給食を食べました。
子供たちは、骨をとる・・という部分が一番難しかったようです。
気がぬけると、姿勢が悪くなってしまう・・肘をついてしまう・・・という子供たちもちらほら・・。子供のころの習慣は、大人になっても引き継がれる可能性が高いです。

小学校で、友達と一緒に!!と、楽しみながら、食育も行っていきたいです♪



画像1 画像1

6月22日(金)の給食

    献立


  キムチチャーハン
  青梗菜のとろみスープ
  ツナポテトパイ
  牛乳




キムチチャーハンは精白米に押麦を合わせて炊きます。
炊いたご飯と具を炒めていくと、香ばしい香りがしてきて、食欲をそそります。
高学年の子供たちのところへ行くと、「全然辛くないよー!もっと辛いの食べてるよ!!」とキムチチャーハンについてのいろんな好みが聞けました。

今日は、給食試食会でした。ご参加いただきました保護者のみんさんありがとうがございました。アンケートに貴重なご意見をいただき、またお褒めのお言葉もいただき、今後給食運営に活かしていきたいと思います!!


画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(木)の給食

    献立


  チェプジェン
  ヤッサプレ
  キャベツの野菜スープ
  りんごかん
  牛乳




今日は、FIFAワールドカップの2試合目の対戦国、セネガルの料理が給食に登場です!
対戦国の料理を食べて、日本代表を応援し、W杯を盛り上げよう!
チェプジェンはトマトやカレー粉のもとになるターメリックという黄色い香辛料を使ってつくるパエリアのような料理。えびや魚のを炒めてからそのエキスと一緒にご飯を炊きます。
ヤッサプレは鶏肉のマスタード焼きです。給食では刻んだ玉ねぎと粉からし調味料で作ったソースにつけて焼きました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)の給食

    献立


  金平ごぼうごはん
  ホキのごまがらめ
  ゆばのすまし汁
  青菜のおひたし
  牛乳


一口大のホキ(魚)の切り身を粉をまぶして揚げたあと、しょうゆ・さとう・さけ・ゴマなどで作ったタレに絡ませます。ごはんが進む香ばし味で、さかなメニューの中でも子供たちに人気のメニューです!







画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火)の給食

    献立


  アロスコンポーヨ(コロンビア風チキンライス)
  魚のパン粉焼き
  アヒアコ
  牛乳



2018FIFAワールドカップ!対戦国コロンビアの料理を食べて、日本代表を応援しよう給食★★
アロス(米)、コン(一緒に)、ポーヨ(鶏肉)という意味で、コロンビアのチキンライスです。鶏肉と野菜を炒めたところに、米と水を加えて炊き込みます。
アヒアコは、じゃがいもととうもろこしをとろとろになるまで煮込みすぎたスープで、伝統的な料理だそうです。
今日は、日本代表の初試合です!!対戦国の料理をたべて、Wカップを盛り上げましょう!







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月)の給食

   献立


  八王子ナポリタンサンド
  野菜スープ
  ミックスソテー
  牛乳




八王子ナポリタンは、新しい八王子のご当地グルメです。
特徴は、刻み玉ねぎがのっていること、八王子で取れた野菜を使っていることです!
今日の給食では、八王子で採れたたまねぎ、にんじん、ピーマンを使って作りました。
学生の多い八王子市、“安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!”という思いから生まれたメニューだそうです!
きょうはコッペパンにはさんでいただきます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)の給食

    献立


  ごはん
  さんまの筒煮
  じゃがいものそぼろ煮
  青菜のゴマがらめ
  牛乳





にんにくを炒めた鍋の中に、小松菜・にんじん・もやしを加えて炒めていきます。
味付けは、塩しょうゆ、さとう最後にいりごまをいれます。
香ばしいにんにんくの香りは、食欲を増進させる効果がります!





画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木)の給食

    献立


   ごはん
   ひじきのふりかけ
   生揚げの味噌炒め
   大豆とごぼうのかりんと揚げ
   牛乳



薄くスライスしたごぼう、柔らかくゆでた大豆に粉をふって、油でカラッと揚げます。
しょうゆ、さとう、ゴマで甘辛く煮たたれをからませたかりんと揚げ。
普段、大豆や根菜は苦手・・という子も、これは甘くておいしいよ!!と競っておかわりしていました♪
ご家庭にもご協力いただいている、めざせおはし!!の食育取り込み。きょうは給食のコロコロしているおまめも、正しいおはし使いで、しっかりつまみます(^^)/



画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(水)の給食

     献立


   きびごはん
   赤魚のみそ焼き
   ごもく金平
   沢煮椀
   牛乳



五目とは、5種類の・・という意味だけでなく、“たくさんの”という意味があります。
きょうの金平は、ごぼうをはじめ、にんじん、いんげん、など具だくさん。
ごぼうは給食室で丁寧に手洗いしています。
食物繊維たっぷりのごぼう、ごぼうの栄養には美肌効果も期待され、近年では、フランスでも好まれて食用になっているそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)の給食

    献立


   皿うどん
   わかめと卵のスープ
   クルミ黒糖
   牛乳


皿うどんは長崎県の郷土料理です。
うどんではなく、ラーメンなどにちかい中華めんを使います。
カタ焼きそばのような感じで、野菜たっぷりのあんかけの具をかけていただきます♪
子供たちにも人気のメニューでした。




画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届