9月5日(水)の給食

   献立


  マーボー丼
  もやしのスープ
  大学芋
  牛乳



野菜の種をまくと、やわらかい芽が出ます。
この状態のうちに食べるものを“もやし”といい、“萌やし”と書きます。
若い芽がぐんぐん伸びていくという意味です。
私たちが食べるスーパーで売っているようなもやしは、緑豆、大豆、ブラックマッペなどの芽です!
画像1 画像1

9月4日(火)の給食

    献立


  ごはん
  鮭の香味焼き
  じゃがいもの旨煮
  大豆の磯煮
  牛乳



大豆とひじき、にんじん、ごぼうと一緒に五目煮にしました。
家庭で食べる機会が減ってきている問題視されている和食ですが、給食では和食(ごはん)のメニューを多く取り入れています。
3時間目ころになると、出汁や、しょうゆのいい香りが学校にただよってきます♪♪






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月)の給食

    献立


   豆チキンカレー
   わかめスープ 
   ゆかりきゅうり
   牛乳




8月30日〜9月5日は防災週間です。
船田小は、今日は引き取り訓練が行われました。
八王子市でも、万が一の災害に備えて、非常食を備蓄しています。
非常食の一つで、アルファー化米というのがあります!
水を注ぐだけでごはんができるものです。
今日は八王子市あ保管している防災米の入れ替えにあわせて、非常食用ごはんを給食のカレーライスにしていただきました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(金)の給食

    献立


   キムチチャーハン
   ワンタンスープ
   鶏肉と大豆のいためもの
   冷凍みかん



きょうは、子供たちにも人気のキムチチャーハンです!
すこしピリ辛なのが、食欲をそそります!
大豆のいためものも、豆が苦手な子はたくさんいますが、にんにくで香ばしく炒めて美味しく食べました!
冷たい冷凍ミカンは、今日のような暑いに日ぴったり!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(木)の給食

    献立


  パインパン
  ポトフ
  ごまめナッツ
  牛乳




ポトフは、ソーセージとたっぷりの野菜をコトコトじっくり煮てつくります。
3時間目の始まりのころから、いい匂いがしてきました♪
きょうのパンは、細かくきったパイナップルの粒が練りこまれた甘いパインパンです。








画像1 画像1

8月29日(水)の給食

   献立


  ご飯 
  ふりかけ
  豆腐のうま煮
  ツナ和え
  牛乳


給食のふりかけは、手作りです。 
炒ったちりめんじゃこや、細かく砕いたクラッシュアーモンド、ゴマなどを、少量の調味料で味付けして作ります。スーパーなどで売っているふりかけに比べて、粒は大きいですが、噛みごたえがあって、素材の味も残っているので、白いごはんがもりもり進みます♪





画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(火)の給食

   献立


  和風きのこピラフ
  煮卵
  ABCスープ
  クリームポテト
  牛乳


今日から2学期がスタート! 
みんなが大好きな給食も今日からです!
もうすぐそこまできている秋ですが、まだまだ給食室は暑いです!
クーラーのない給食室は業務用の大きな扇風機で暑さ対策です!
給食室の調理員さんは、船田小の子供たちや、職員が楽しみにしてくれているいおしい給食を届けるため、暑い中でも頑張ります!











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検が行われました

 毎日食べている給食。給食室は船田小学校の中にありますが、普段なかなか見ることのできない部屋です。今日は給食室が公開され、見学できる日です。
船田小400人分の給食をつくるのは、どんなところで、どんな機械やマシーンを使っているのか、紹介し、食器洗浄機で、実際に食器の洗い流しを体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室を見学しよう

 船田小400人分の給食を作っている給食室・調理室を公開します。

7月26日午前中。プールが終わったあとに給食室を探検してみましょう!
学校にあるけれど、なかなか見ることのできない部屋です。
みたことない機械や道具もたくさんあります!!
いつも食べている給食がどんな場所で
どんな風につくられているのか、ぜひこの機会に、見学してみましょう!!


所要時間は30分程度です。
各自うわばきを持たせてください。



画像1 画像1

7月20日(金)の給食

    献立


   ジャージャー麺
   青梗菜のスープ
   鶏肉の大豆炒め
   牛乳



1学期の終業式です。

な 何でも食べて夏バテしてらず
つ 冷たいものはほどほどに
や やたらとおやつは食べないで!
す 好き嫌いを克服しよう
み みどりの仲間をたっぷりと
の 飲むなら牛乳、水、麦茶
食 食欲モリモリ元気な子
事 時間を決めて1日3食

夏の生活のキーワード。あたまの文字をつなげて[なつやすみの食事]です!
これに気を付けて楽しい夏休みを元気に過ごしましょう!





画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(木)の給食

    献立


   ジャーマンポテトサンド
   ウインナーといんげん豆のトマトソテー
   わかめスープ
   牛乳




1学期ものこりわずか。
船田小は終業式も給食が出ます!
夏休み中は、給食が食べられなくって残念・・・という子もいるのでは・・
今日は、ジャーマンポテトをパンにサンドして食べます!
玉ねぎとじゃやイモは八王子産です!




画像1 画像1

7月18日(水)の給食

    献立


  ししじゅうし  
  ゴーヤチャンプルー
  もずくのスープ
  すいか





きょうのすいかは小玉スイカ。八王子産です。
直前まで冷たく冷やしたスイカは子供たちにも好評です。
ゴーヤは残念ながら船田小のものではありませんでした・・・しかし、学校で育てられているにがうりも大きくなって、そろそろ食べごろです♪




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(火)の給食

    献立


   切干ごはん
   豆アジの南蛮漬け
   ご汁
   茎わかめのしょうが炒め
   牛乳




切干大根と油揚げ、人参を柔らかくしっかりと味付けし、これを混ぜ合わせた切干ごはん。切り干し大根は冬に収穫された大根を細長く・薄くスライスし、天日で乾燥させたもの。日光をあて、乾燥させることで、保存がきくのはもちろん、甘みを増し、栄養素も倍増するのです。給食の混ぜご飯は、子供たちも先生も大好きです!!!





画像1 画像1

7月13日(金)の給食

    献立


  夏野菜のカレーライス
  オニオンスープ
  蒸かしトウモロコシ
  牛乳



夏の野菜には、汗をかいて失た水分やビタミンを補給してくれる効果があります!
なすなどは、体の熱を冷ましてくれる成分があります。
夏の過ごし方にぴったりの栄養が含まれているのが夏野菜。旬の野菜をしっかり食べて、暑い夏も元気に過ごしましょう!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)の給食

    献立


  スタミナ丼
  冬瓜スープ
  黒糖ナッツビーンズ
  牛乳



冬瓜は「冬の瓜」ってかくけれど、実は夏の野菜です。
冬瓜は保存がきくため、冬までもつ、冬の寒い時期に夏の暑さを思い出しながらたべる・・そんなことからこのように書くそうです。





   
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこしの皮むき

 12日、3年生の理科の授業で、とうもろこしの皮むきを行いました。
皮むきをする前に、とうもろこしがどのように育つのか、普段食べている黄色の粒はどんなふうに実るのかを学習します。
そして、とうもろこしは、どんな食材になって、私たちの生活に結びついているのか・・・
いままで何気なく食べていたとうもろこしが、穀物となって形をかえて、身近な食品になっていることを知り、子供たちも関心しながら聞いていました。
「○○コーン・・てつくのは、とうもろこしからできてるの?!」
「とうもろこしのひげと粒のかずが一緒だなんてしらなかった!」
と今までも大好きだったとうもろこしについてより詳しくなり、今まで以上に好きになってくれた様子です。

実際に皮むきをしてみると、たくさんの葉っぱついつまれていることに手こずったり、茎の部分を力いっぱいもぎってくれたりと、頑張っていました。
今日皮むきを手伝ってくれたトウモロコシは翌日ふかして、給食に登場します!
楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水)の給食

   献立


  奈良茶飯
  揚げだし豆腐の野菜あんかけ
  飛鳥汁
  冷凍みかん
  牛乳



今日は、奈良県の郷土料理です。
奈良茶飯は、ごはんと大豆をほうじ茶で炊きます。もともとはお坊さんが食べていた料理でした。江戸時代に、浅草のお店が売り出したのをキッカケに知られるようになったそうです。
飛鳥汁は、野菜がたっぷりで味噌味の鍋に牛乳を入れたものです。大昔はヤギの乳で鍋料理をつくったのが始まりだったそうです!しょうがの風味がして、コクのある汁物です!







画像1 画像1

7月10日(火)の給食

 献立


  スパゲティミートソース
  コールスローサラダ
  フルーツヨーグルト
  牛乳



きょうは、りんご缶とヨーグルトを和えたデザートです。
今日もとても暑い日だったので、よく冷えたヨーグルトの酸っぱさとリンゴ缶の甘みがおいしいです!



画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)の給食

     献立


   大豆ピラフ
   魚のハーブ焼き
   ジュリエンヌスープ
   コーンポテト
   牛乳





大豆は別名“畑の肉”と呼ばれす。それくらい良質な栄養を含んでいます。
修行中のお坊さんが食べる料理で知られる精進料理も、肉や魚を食べないかわりに、でもしっかり栄養を補給しなくてはいけないので、大豆からできている食材を多く使うそうです!





画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金)の給食

    献立


   ごはん
   鯖のみそ焼き
   かわり金平
   沢煮椀
   さくらんぼ  
   牛乳



きょうのくだものはさくらんぼ。
紅秀峰という品種の、大粒になる品種で7月頃に出回るのが多いです。
甘みやジューシーさもたっぷりで、子供たちも、もっとおかわりたくなる程でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届