指導課訪問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は研究授業として、6年2組の総合的な学習の時間の様子を見てくださいました。

放課後には協議会で先生方と協議し、松井指導主事、高木指導主事、野村統括指導主事からご指導もいただきました。

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)指導課訪問があり、八王子市教育委員会学校教育部指導課指導主事の先生方が船田小の様子を見に来てくださいました。

3時間目と4時間目ですべてのクラスを回ってくださいました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(土)学校公開日の授業参観にご来校いただき、ありがとうございました。

この日は、保護者地域の皆様の来校に合わせ、避難訓練が行われました。
「家庭科室からの出火」との想定で行いました。
通常の人数の倍近い人数がいて、出火元の家庭科室側にある西階段が使用できなかったので、通常は4分かからない避難時間ですが、この日は人数確認までに4分35秒かかりました。
「かなり 階段や廊下が混雑した。」と、担任からも報告があり、非常階段等ほかの避難経路の検討の必要性が出てきました。

保護者や地域の方にも参加していただけたことで、防災に対する意識も一層高まったのではないかと思います。


4時間目には6年生の薬物乱用防止教室が音楽室にて行われました。
学校薬剤師の明石先生が講師としてご指導くださいました。

「勧められたらどうするか?」平田が参観に行ったときはちょうどそんな場面でした。
6年生はきちんとした態度で参加することができ、帰り際に明石先生をお見送りした際、お褒めの言葉をいただきました。
明石先生お忙しい中ご指導ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

おおるり展開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市立小中学校合同作品展「おおるり展」が、狭間駅前のエスフォリタアリーナにて開催中です。
本日はお天気も良いので是非お出かけください。
明日21日(月)までの開催です。

書き初め展 開催中4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も上手に書けています。
入学したてとは大違いです。

上から2−2、1−1、1−2。

書き初め展 開催中3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以下は硬筆です。
代表作品はおおるり展にも出品されています。

上から3−1、3−2、2−1

書き初め展 開催中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は人数が多いので扉を挟んで両側に展示されていました。

写真は上から、5−2、4−1、4−2

書き初め展 開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(火)より書き初め展を校内で実施中です。
明日(19日土曜日)の学校公開でご来校の際は、是非ご覧ください。

写真は上から6−1、6−2、5−1

防災訓練

画像1 画像1
1月15日(火)教職員の防災訓練が行われました。
HPもあけてみたら「いつもと違う!」と思われた方も多かったのではないでしょうか?

災害発生時に、負担なくHPを開き、できるだけ多くの方が見られるように、写真や情報の多いトップページを避け、災害時情報掲示板をトップページにもってきました。

トップページを災害時発災時用画面に切り替えることも 訓練の一環です。
また、今日は「伝言ダイヤル」について訓練しました。

校長の平田と生活指導主幹の荒木が伝言を吹き込みました。
お知らせが十分ではなかったので聞かれた方は少ないのでしょうか?


<伝言を聞く場合>
1 「171」へ電話します。
2 「2」をダイヤルします。
3 学校の電話番号を市外局番からダイヤルします。
 「042-664-1482」
4 伝言を聞きます
5 伝言を聞いたらそのまま受話器を置いてください。これで終了です。

祝 成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(月)は成人の日です。
ハッピーマンデー制度によって年によって日にちが違うことになりました。
昔は成人の日といったら1月15日だったのですが・・・。
2000年からは、1月15日に成人式は決して行われなくなってしまいました。
(第2月曜日と定められたため15日にはなりません。)

また、成人式自体も、1月に行わず、ゴールデンウイークや夏休み、冬休みだったり、成人する人たちが集まりやすい時に行う自治体が多くなりました。

写真は成人式を終え、会場のオリンパスホール前で語り合う八王子市の新成人たち。
この中に、船田小の卒業生もいたかもしれませんね。

船田小児童の兄弟で成人式を迎えた方もいるかもしれません。

成人となられた皆さん、おめでとうございます。
社会の一員としてより一層努力してほしいと思います。
そして、成人したからには今まで以上に責任ある行動をとってください。

音楽委員会 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽委員会が練習してきた、音楽とダンスを、12月20日(木)朝会で紹介してくれました。
前日の委員会活動で仕上げての切れのあるダンスを披露し、安定した伴奏(いつも校歌を演奏してくれています。)を聞かせてくれました。

こういう発表の場があると、頑張ろうという気になるし達成感も得られますね。
また、見た人が「自分もやってみたい!」と新しい挑戦の場となります。
「やればできる!」がどんどん広がっていくといいですね。
(なかなか紹介できず、音楽委員会の皆さん遅くなってしまい申し訳ありません。)

大縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(木)の集会では、大縄(長なわ跳び)集会が開催されました。
クラスごとに長なわ跳びに挑戦し、一番初めの回数を数えました。

船田小の皆さん、練習を重ね、この回数をたくさん上回れるよう頑張っていきましょう。

チューリップの球根

画像1 画像1
画像2 画像2
ライオンズクラブの方にチューリップの球根を頂き、栽培委員会で花壇に植えました。
耕耘機を持って来てくださり、花壇の整備もしていただけました。

春にかわいらしい花が咲くのが待ち遠しいです。

ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

小雪の舞う寒い朝

画像1 画像1
1月9日(水)校長平田が住む青梅市では朝あられのような小雪が舞いました。
インフルエンザも流行の兆しが見えてきました。
古典的ですが、「手洗い・うがい」をしっかりし、今日のニュースでは「睡眠時間」難い節と言っていました。栄養のあるものを食べ、質の良い睡眠をとってウイルスが体に入っても発症しないですむような体力を蓄えたいものですね。

平成31年1月10日(木)23:33写真を追加しました。

登校の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期のスタート。
天気はいいけど寒い朝でした。
こんな寒い日も、朝早くから交通安全ボランティアの皆さんは街角に立ってくださっています。

船田小の皆さん、元気な朝の挨拶を忘れずに!

今週4日間は先生方も交差点に立って、児童の安全を見守ります。
(校長:平田英一郎)

平成30年度 第3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(火)体育館で始業式が行われました。

1月の学校便りにも乗せた壺井繁治さんの「挨拶(あいさつ)」という詩を紹介し、実際に握手してそれぞれの決意を述べました。

「しっかりやろうぜ 今年も!」
船田小の皆さん、今年も、目標に向かって頑張っていきましょう!
(校長:平田英一郎)

校長講話は<追記>をクリック。

写真:上・中 みんなで「挨拶」 「今年も頑張ります!」
   下・児童代表の言葉。5年生 「6年生に向けて。」「船田小のリーダーとして!」そんな言葉が聞こえました。立派に言えましたね。ぜひとも頑張ってください!
追記

明日から3学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小学校児童の皆さん、1月8日(火)いよいよ3学期がスタートします。
冬休みは夏休みに比べるとあっという間でしたね。

でも、短いながらもとても重要な休みです。
それは、年末・年始という特別な期間を経験した、と言う意味でです。

新年を清々しく(すがすがしく)迎えるよう大掃除をしたり、1年間の感謝の気持ちで年賀状を書いたり、一年を振り返ってあるいは新しい年にあたって「今年は〇〇を頑張るぞ!」と目標を立てたりしたことでしょう。

2学期の終業式にお話しした(1学期終業式にもお話ししました。)「3つの車にお世話にならないように」過ごせたでしょうか?
明日、3学期の始業式で皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
(校長:平田 英一郎)

写真は東京消防庁の出初式の様子。
 上:入場の様子から 「3つの車」のうちの「赤い車」消防車・赤バイ
 中:オリンピックに合わせた5色の放水
 下:江戸消防記念会の皆さんによるはしご乗り

春の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
1月となり新年を迎えたばかりですが春の足音が聞こえてきています。

1月6日(日)湯島天神に初詣に出かけました。
すると、早くも梅の花が・・・。

今日は寒い一日でしたが春の足音は確かに聞こえてきています。
「冬来たりなば、春 遠からじ」
まさにそんな感じです。

目標となるJリーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小学校には、サッカー選手を夢みている児童がいます。
「上手くなりたい」
「今度の大会で優勝したい!」
「Jリーガーになりたい。」
目標をもって毎日の練習に励んでいます。

1月5日(土)、東京学芸大学の教授で、日本のサッカー会を長年牽引してきた瀧井教授の退官記念パーティーがありました。
35年間に渡り瀧井先生が育てた卒業生の中には多くのサッカー関係者やJリーガーがいます。
「夢は願うものではなく 叶(かな)えるものだ。」とよく言われます。
実際にどうやって夢を叶えたのか、船田小でも、是非、子供たちに夢を育て、叶える話をしてもらいたいと思い、連絡先を交換しました。

Jリーガーの船田小での講演会が実現できると素敵ですね。

写真:上・瀧井先生の退官のお祝いに卒業生約250人が集まりました。
中・ユニバーシアード日本代表の監督も務めた瀧井先生
下・元日本代表、元鹿島アントラーズの岩政選手と

お正月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(金)本日は仕事始めでした。
短いお正月休みと言うこともあり、教職員で出勤する者は少なかったです。
飼育委員の当番児童が来てくれました。
学童さんからも元気な声が聞こえてきました。

元旦に、小体連サッカー部やサッカー好きで集まって毎年行っている「元旦サッカー」に参加してきました。
小学生から80歳オーバーまでいろいろな人たちが30名以上も集まり、元旦からサッカーを楽しみました。
生涯スポーツ、生涯体育を目指す世の中ですからとても良いことかなあと思っています。
会場は練馬区立中村中学校で最寄りの駅は西武新宿線の都立家政駅です。

電車の中からは初夢に見ると縁起が良いと言われている富士山が、くっきりと見えました。(写真上。帰りには雲が出て見えなくなっていました。)

都立家政の駅から中村中学校まで行く道すがら、これまた縁起の良い七福神の幟(? 旗?)を見つけました。お正月から縁起が良いのでご紹介させていただきます。

でも、なぜここの七福神は「かせいチャン 七福神」なんだろう?
次の電信柱には火星人が描かれていました。「????」
「あしたのジョー」の作者でも知られる ちば てつや さんのイラストなのもすごいなあと思いましたが、「なぜ火星人? かせいチャン?」
皆さんはお分かりですか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届