オリ・パラ教育 演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)3・4時間目、体育館でオリンピック・パラリンピック教育演奏会が開かれました。
「オリ・パラ教育で音楽会?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
「世界にはたくさんの国がある。その数だけ文化がある。世界の文化を知ろう!」ということで、今回は世界の音楽を聴く機会としました。

オーストラリア、ドイツ、イタリア、フランス、ポーランド、スペイン、ロシア、アメリカ・・・。
様々な曲と、それぞれの国「らしい」特徴のある楽曲を聞くことができました。

ヴァイオリストの三浦章宏先生、ピアニストの三浦舞夏(まいか)先生の素敵な演奏に、みんなうっとりでした。

また、三浦章宏先生のMCでは、
「スポーツと音楽は似ているところがある。
 どちらも、大勢の人、大勢の国の人が一緒に楽しめる。
 そして共通なものがあるとすぐに仲良くなれる。」
と、お話しくださいました。

お二人の三浦先生、素敵な音楽を聴かせてくださり、ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

三浦章宏先生 現・東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター
三浦舞夏先生 高校時代にショパン国際コンクールinASIA高校生部門で金賞受賞。現・大学4年生。章宏先生のご長女。

全校朝会の様子から

画像1 画像1
12月3日(月)に全校朝会が体育館で行われました。

この日は、以下のような話をしました。

「12月に入りました。2学期と平成30年の最後の月なので、是非振り返りをしてください。
運動会や学芸会、たくさんのことに全力で頑張ってきた皆さんです。
そして、何か課題にぶつかったときに、『ストップ(立ち止まって)スィンク(よく考えて)ゴー(一番良いと思うことを実践する)』ことを実践してきたと思います。

まとめの12月、『一番良いと思ってゴ−』してきたことが本当に一番良かったのか振り返ってみましょう。
そして、さらに良くなるように頑張って行きましょう!」
(校長:平田 英一郎)

PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(月)15:40からPTAの運営委員会が開催されました。

各担当からの活動報告、行事の振り返りと、来年度に向けての改正案について主に話し合われました。
来年度に向けてはたくさん意見が出され、時間はかかりましたが話し合いが深められたと思います。
皆様お疲れ様でした!
(校長:平田 英一郎)

スポーツ交流大会(バドミントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(土)長房小学校体育館で、スポーツ交流会(バドミントン)が開催されました。
長房小、横山第二小、東浅川小の先生方と交流しました。

ものすごく上手な先生方が多くてびっくりしました。
「そうでない」先生方も、いい汗を流せて楽しかったです。
参加された先生方、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

オリンパスホールに到着しました。

画像1 画像1
大きな楽器を楽器置き場に置いて席に着きました。

5年生 連合音楽会へ

画像1 画像1
船田小は、連合音楽会最終日午前中のプログラムに参加します。
保護者の方の参観は残念ながら出来ませんが、5年生の子供たちは練習の成果をしっかり発揮してくれることでしょう。

校内研究会

画像1 画像1
11月21日(水)5時間目4年1組で研究授業を行い、その後図書室で協議会を行いました。

今年の校内研の研究主題は「総合的な学習の時間・生活科における、主体的・対話的で深い学びの充実 〜言語活動を通して〜」です。
どのようにしたら授業が主体的になるか、子供たちに深い学びをしてもらうためには教師の手立てはどのようにしていけばよいのか・・・。
試行錯誤をしながら研究を進めています。

4年1組の児童の皆さんが活発に意見を出し合いながら話し合う姿に、成長を感じました。
これまでの指導や、学芸会での成功が子供たちを大きく育ててくれたのでしょう。

協議会には、全国生活科総合的な学習時間研究会の顧問をしていらっしゃる、舩田信昭先生をお招きしてご指導いただきました。

講師の舩田先生、授業者の長嶋先生、参加された先生方、ありがとうございました。

避難訓練(消火訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)避難訓練がありました。
この日は、火事を想定した避難訓練を行いました。
合わせて消火器の使い方についても、東京消防庁八王子消防署浅川出張所の方からご指導いただきました。

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(水)PTAの役員会が開催されました。
いつも子供たちのためにありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

船田小の自然(いちょう)

画像1 画像1
秋が深まってきました。
八王子いちょう祭も終わり、冬に向けてコートが欲しい季節になってきています。

船田小でも、二学期の大きな行事、運動会と学芸会が大成功で終わり、今は、今学期の学習のまとめに向かって集中して学習しています。

「今学期、ぼくは、私は、こんな事を頑張ったぞ!」
そんな達成感を味わうことで
「やればできるんだ!」
という自己有能感を子供たちは実感しました。
そして、
「仲間と共に頑張り、人の役に立てた」
と、絆感や自己有用感を高めることができました。

船田小では、「子供たち一人一人の活躍に気付かせてあげる」、「みんなで一緒にできたことを認め合う」、そんな活動も大切にして、子供たちの自己肯定感を高めていきたいと思っています。
(校長:平田 英一郎)

写真:西階段から見た、いちょうの紅葉。
毎日忙しく活動していますが、季節は確実に進んでいます・・・。

* 諸説ありますが、船田小では、
自己肯定感(セルフエスティーム)=自己有能感+自己有用感+絆感
と考え、児童への育成を行っています。

緊急地震速報対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(月)中休みに、緊急地震速報に対応する訓練が行われました。

たまたま、学習で校長室にインタビューに来ていた3年生も、校長室の机に頭を隠しました。(写真上)
校庭で遊んでいた児童も校庭の真ん中に集まることができました。6年生が低学年に優しく声をかけていました。(写真下)

地震や自然災害はいつ起こるか分かりません。
「自分の身は自分で守る!」
できるようにしていきましょう。
(校長:平田 英一郎)

朝会の様子から(給食の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(月)の全校朝会は、給食の話でした。
給食主任の後藤主任教諭から、給食の大切さ、献立はみんなの健康を考えて決められている話などをはじめに行いました。

次に栄養士さんたちが作った給食を作っている現場の映像でした。
普段見ることのできない様子が映っていて、子供たちは食い入るように見ていました。

いちょう祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)18日(日)はいちょう祭りでした。
通りがかっただけですが、何人もの船田小児童に声をかけてもらいました。
お家の方と一緒に参加してお祭りを楽しんでいました。

来年はぜひ参加してみたいと思いました。

通行手形が気になっています。
児童の皆さんで、この手形をもっているとどんないいことがあるのか知っている人がいたら、ぜひ校長先生に教えてください。

就学時健康診断

画像1 画像1
11月16日(金)就学時健康診断が行われました。

内科・耳鼻科・眼科・歯科など、お忙しい中ドクターの皆様にも診ていただくことができました。
来年度は61人が入学予定です。当初より2名増えているので今後も増えるかもしれません。2クラスの予定です。

ピカピカの1年生! みなさんが入学してくることを楽しみに待っています!!
(校長:平田英一郎)

中学校給食体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)中学校のデリバリー給食の試食会が行われました。
6年生と保護者が対象でした。

保護者の皆様にはゆったりルームで召し上がっていただきました。
「味も質も価格も満足!」というお墨付きをいただきました。
後は育ちざかりの中学生に量はどうだろうかというお話でした。
計画が進む中学校給食についても少しお話をすることができました。

ご参加ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

写真のプレートに写っていませんが、これに、ご飯と、この日はカレーのルーがつきました。

就業体験(インターンシップ)実践学園高校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(金)東中野にある実践学園高校の生徒さんが就業体験(インターンシップ)をしに、船田小に来ました。

学校は中野区にありますが、今回来た5人が所属する「スポーツサイエンスコース」は、木・金・土は高尾の校舎で学習するため、近隣の浅川小、東浅川小、そして船田小に来ることになりました。

午後は就学時健康診断だったため午前中のみでしたが、「自分たちが小学生のころと比べて(船田小の子供たちが)しっかりしている。優しい(自分たちはもっと友達にずけずけ言っていた)。けじめがある。」など教師の仕事を見たというより、児童に感心したようでした。

将来の職業について考えるきっかけになればと思います。
(校長:平田 英一郎)

藤原歌劇団 来る!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間近い公演で、1年生は途中で退屈しちゃうかなあと心配していました。
小学生に分かりやすいオペラだったので最後までしっかりと見ること聴くことができました。

今日は石和西小 あすは山梨学院小で公演だそうです。
お忙しい中、船田小に来ていただけとてもラッキーでした。
藤原歌劇団の皆様、本当にありがとうございました。

(校長:平田 英一郎)

藤原歌劇団 来る!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たった1回のリハーサルでしたが、子供たちは藤原歌劇団の皆さんリードで、とても自然に演技することできました。


藤原歌劇団 来る!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エミリー(主役の女の子)の圧倒的な声量や歌声にみんなうっとりでした。

ピアノとヴァイオリンは生演奏でした。

藤原歌劇団 来る!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台設営が終わり、リハーサルを行いました。

音響・照明、何もかもすごかったです。
船田小の体育館じゃないようでした。

写真:上・照明が変わった瞬間、子供たちからどよめきが起こりました。
中・練習してきた成果を見せてくれました。学芸会をついこないだ経験してきた児童たちも、ちょっと焦っていた感じでした。「こんなすごいセットで演じるんだ・・・!」
下・他の子たちのリハーサルの様子を、真剣な様子で見ていた、次の場に出演する児童たち。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届