6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・鶏ごぼうごはん
・ホキのごまがらめ
・ゆばのすまし汁
・青菜のおひたし
・牛乳

 来週はいよいよ6年生の日光移動教室です。
日光の名物「ゆば」は、大豆から絞った豆乳をあたためてできた「まく」をすくって作ります。
京都のゆばは、まくの端に串を入れて引き上げるため一枚なのに対し、日光のゆばは、まくの中央に串を入れて二つ折りにするように引き上げるため二枚重ねとなり、このため、京都のものは薄く、日光のものはボリューム感があるものになるそうです。

 ホキのごまがらめは、カラッと揚げたホキに甘辛いたれとごまをたっぷりと絡めました。


6月16日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・照り焼きチキン
・コーンポテト
・チャウダー
・リンゴジュース

 今日は子供が大好きなメニューばかりです。
照り焼きチキンの味付けは、通常のしょうゆ、酒、みりんの他に、今日は生姜とたっぷりのごまがアクセントになって、おいしく焼き上がりました。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・磯ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・じゃがいものうま煮
・ゆでそらまめ
・牛乳

 今日は2年生がそら豆のさやむきを体験しました。
「わー!中がふかふかだ!」「むくの楽しい!」など、楽しんで給食作りのお手伝いをしてくれました。

むきたてのそら豆は、すぐに給食室に運んで調理員さんにゆでてもらいました。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・海鮮豆腐丼
・くるみ黒糖
・わかめとたまごのスープ
・牛乳


6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・みかん缶
・牛乳

 今日のセサミトーストは、バターと砂糖と白いりごまを混ぜたものを食パンに塗って、カリッと香ばしく焼き上げました。
ごまにはたんぱく質から各種ビタミン、カルシウムやミネラルまでバランスよく含まれているので、積極的にとりたい食品のひとつですね。

6月10日の給食

画像1 画像1
・梅若ごはん
・ちくわのごまマヨネーズ焼き
・彩和え
・みそ汁
・牛乳

 昨日までジメジメどんよりとしていた空が一転、まるで5年生の移動教室に合わせてくれたかのように今日はいいお天気になりました。

 今日の梅若ごはんは、梅干し・ちりめんじゃこ・わかめが入った人気メニューです。
梅雨のこの時期、梅干しパワーで乗り切りましょう!

6月9日の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・さばの塩焼き
・煮びたし
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

 「さば」は日本で古くから食べられている代表的な魚です。
さばのような背中の青い魚の脂は、血液をサラサラにし脳の働きを活発にしてくれます。
血管が詰まったり、破れてしまうこわい病気も防いでくれます。

6月8日の給食

画像1 画像1
・中華風炊き込みごはん
・コーンとたまごのスープ
・ラーサイ
・くだもの(小玉スイカ)
・牛乳

 中華風炊き込みご飯は豚肉、干ししいたけ、にんじん、小松菜、たけのこなどの具をごま油で仕上げた変わりごはんです。
もち米は入っていませんが、なんとなくおこわのような雰囲気でした。
いつもはごはんを残しがちなクラスも、今日はよく食べていました。

 今日のくだものは小玉スイカです。あちこちの教室から「わー!スイカだー!」と喜ぶ声が聞こえてきました。

6月7日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮
・小松菜えのきのり
・けんちん汁
・牛乳

6月6日の給食

画像1 画像1
・かみかみ高菜ごはん
・みそ汁
・だいこんごまサラダ
・くだもの(さくらんぼ)
・牛乳

 6月4日は虫歯予防デーです。
よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。
「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になるのです。

 今日の給食では、大豆と高菜とちりめんじゃこが入った『かみかみ高菜ごはん』を食べました。くだものは旬の山形県産のさくらんぼです。

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・黒パン
・ポテトとアスパラのグラタン
・塩きゅうり
・ミネストローネ
・牛乳

 今日のパンは黒砂糖を練り込んだパンです。
ほんのりと甘くこくのある黒砂糖の風味が好評でした。

 グラタンはもちろんホワイトソースから手作りです。
ひとつひとつ愛情を込めて作りました。

6月2日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さんまの梅煮
・筑前煮
・キャベツのじゃこ炒め
・牛乳

『梅のおはなし』
 日本の伝統食品「うめぼし」
うめぼしのすっぱい成分はクエン酸といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、これからの季節お弁当やおにぎりにもぴったりです。

6月1日の給食

画像1 画像1
・エビピラフ
・野菜チップス
・ジュリエンヌスープ
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

 野菜チップスは、船田小で大人気のメニューです。
去年の6年生にアンケートをとったところ、カレーライスやスパゲティミートソースに並ぶほどでした。
 カラッときれいに揚がったので、まるでお店で売ってるチップスみたい!と嬉しいお言葉をいただきました。
各クラスほとんど残菜も無く、気持ちのいい食べっぷりでした。

5月31日の給食

画像1 画像1
・マーガリンパン
・鮭のハーブ焼き
・アスパラコーン
・春野菜のスープ煮
・牛乳

『アスパラガス』
 アスパラガスの名前の由来を知っていますか。
ギリシャ語で新芽を意味する言葉に由来するそうです。
新芽の言葉通り、土から出てくる様子はまさに芽が出たようです。
1日に5〜6cmくらい伸びるので、収穫期には農家の人は大忙しです。

今日はコーンと一緒にバター炒めにしました。

5月30日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・きのこ汁
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

 『ビビンバ』は、韓国のまぜごはんです。
どんぶりなどの器に、ごはん、ナムル、肉、卵を入れてよくかき混ぜて食べます。

5月27日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・のりの佃煮
・さばの塩焼き
・筑前煮
・煮びたし
・牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・福神漬け
・わかめスープ
・牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースごはん
・豆あじの南蛮漬け
・ごじる
・くだもの(セミノール)

 今日は1年生にグリンピースのさやむきを体験してもらいました。
さやをむいたグリンピースはもちろん今日のグリンピースごはんに使用します。
「ぼくグリンピース好きだよ!」「さやむき楽しい!」など、楽しんで給食作りのお手伝いをしてくれました。

5月24日の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・具だくさんみそ汁
・キャベツのしょうが風味
・くだもの(甘夏)
・牛乳

ししじゅうしは沖縄の郷土料理です。
豚肉と刻み昆布などの具が入ったしょうがの風味が効いた混ぜご飯です。

5月23日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・わかめサラダ
・フルーツミックス
・牛乳

今日は5月にしてはとても暑い1日でしたね。
事務室の前の池の亀も、温かくなってから石の上で甲羅干しをしていることが多いのですが、今日は池で泳ぐ姿をよく見かけました。

急に暑くなると食欲が落ちて心配ですが、今日のメニューは食べやすかったようで、全体的によく食べていて嬉しい限りです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

献立予定表

PTA

登校許可届

やまほうしだより