3・4年生 合同遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日、3・4年生の合同遠足で「高尾山」に行きました。
学校から高尾駅までの移動、電車の利用、高尾山の登山、ケーブルカー乗車など、様々な体験活動を行いました。特に、高尾山の登山は、3・4年生たてわり班で山頂を目指すということもあり、事前に話し合って決めためあてを達成しようと協力して取り組むことができました。疲れが見えてきた仲間に「もう少しだよ!がんばろう!」と声をかけ合ったり、「小鳥のさえずりが聞こえる!」と自然を楽しんだりと、山頂を目指す中で様々な声が聞こえてきました。全員が山頂までたどり着くことができ、爽やかな風の中で昼食をとることができました。
すると、山の向こうに富士山が・・・!富士山を背景に集合写真に写る子供たちの顔はとても清々しかったです。

一日を通して、一人一人ががてきぱきと行動したことで、予定の時間設定よりもスムーズに行程が進みました。素晴らしい天気に恵まれたことも、子供たちの日頃の行いが良いからでしょう!

何より、みんなで挑戦しやりきった経験が大きな財産です。
中学年の団結の力が光る一日でした。

高尾山遠足に向けて

画像1 画像1
 9日(月)の5時間目に、3,4年生で高尾山遠足に向けて学年集会を行いました。
 集会では初めに遠足のめあてや持ち物などについて全員で確認しました。次に、3,4年生が一緒に班をつくるたてわり班に分かれて自己紹介やめあて決めを行いました。
 4年生は班での話し合いをしっかりリードし、3年生はその声をしっかり聞いて話し合いに参加することができました。集会の最後に、班ごとに体育館から教室に戻りましたが、4年生が自然に一番前と後ろになるように列をつくったり、3年生を教室に送ってから自分たちの教室に戻ったりする姿を見ることができました。
 この集会を通して、子供たちの遠足への気持ちが高まったようです。

画像2 画像2

体力テスト

画像1 画像1
連休の合間の5月2日(月)、全校体力テストが行われました。

1・2年生は5・6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、どの学年の子供たちも一生懸命自分の持っている力を精一杯出して、自分の記録に挑戦しました。

多くのボランティアの方々の協力でそれぞれの種目をスムーズに進行することができました。本当にありがとうございました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3,4時間目に演劇鑑賞教室が行われました。演目は、「ジャングルブック」でした。体育館の入り口をくぐりぬけるとお話の世界に引き込まれていきました。軽快なダンスや迫力のある歌声は90分間子供達の心を釘づけにしていました。
 最後に司会の先生が「楽しかったですか?」と聞くと1年生から6年生まで勢いよく手が挙がっていました。「夢の世界みたい〜!」と言っていた子供の言葉が印象的でした。
 

第1回 クラブ活動 〜所属クラブ決め〜

画像1 画像1
4月27日(水)の5校時は、今年度第1回めのクラブ活動が行われ、所属クラブを決めました。4〜6年生が体育館に集まり、自分の希望クラブに分かれていき、メンバーを決めました。今年度のクラブ活動がいよいよ始まります。複数の学年がいっしょになって、楽しい活動をつくっていきましょう。

交通安全教室

4月22日(金)、1年生を対象に、交通安全教室が開かれました。

警察官と交通安全協会の方々が船田小に来てくださり、模型の信号機などを使って、「信号機は青になってもすぐにわたらない」「信号機が点滅していたら、わたってはいけない」など、いろいろな交通ルールを教えてくれました。

子供たちは実際に学校前の交差点に行き、教えてもらった注意をよく守りながら、張り切って実践をすることができました。

最後に、警察官の方から「いかのおすし」を教えてもらいました。

自分の身は自分で守ることのできるよう、これからも安全に対する意識を深めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(金)5校時に、離任式を行いました。

代表の子供たちは、教職員の方々への思い出や感謝の気持ちを素直に伝えていました。

また、離任された教職員の方からは、子供たちに心温まるメッセージを贈っていました。

退場時には先生のもとにかけよる子供もおり、感動的な式になりました。

3年生社会科まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6時間目に社会科の授業でまちたんけんに行きました。
3年生の社会科では八王子のようすやくらしについて学習していきます。そこでまずは身近な地域について知るために、学校のまわりがどうなっているかを観察した後、実際に様子を見に行きました。その1回目の今日は学校の東と南側に行きました。
子供たちは、時おり小雨の降る中、見たことや聞いたことを付箋にメモしながら、熱心にまちのようすを調べていました。

委員会活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第一回目の委員会が行われました。1回目の活動では、役員を決めたり、今年度の分担や一年間のスケジュールを決めたりしました。5年生・6年生ともとても張り切っていました。明日からは、新しい委員会のメンバーで学校の様々な仕事を行ってくれます。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日に1年生を迎える会がありました。
3年生からはペンダントの贈り物、4年生は装飾のプレゼント、5年生は花のアーチで迎えるなど学年ごとにそれぞれ1年生を歓迎しました。全校合唱では「大きなうた」を歌い、子供たちがとても活き活き歌う姿が見られました。1年生からも歌のお返しがあり、元気よく歌う姿が大変立派でした。1年生はこれから船田小学校に少しずつ慣れてほしいなと思います。

1年生☆はじめての給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、晴れやかに「入学式」が行われ、57名の1年生が船田小学校に仲間入りしました。11日(月)には、待ちに待った給食がスタートしました。朝、給食室からとてもいい香りがして、子供たちは「早く給食食べたいな〜♡」と待ち遠しい様子でした。2時間目に、栄養士の飛田先生から、給食に関する紙芝居、白衣の着方・たたみ方などを教えてもらいました。4時間目、いよいよワゴンが到着し、給食当番さんが上手に配膳をしてくれ、周りのみんなも協力しました。小学校生活初めての給食の献立は大好きな「カレー」♪みんなの素敵な笑顔が輝いていました。たくさん食べて、勉強・スポーツに一生懸命取り組んでほしいと思います。

始業式 & 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな青空。温かい日差し。そして、満開の桜。船田小学校にも、新しい春がやって来ました。

 本日、平成二十八年度の始業式と入学式が行われました。

 まずは始業式。

 校長先生からは、「今年度は、『共に生きる。助け合う。』ことを頑張ろう。」という話がありました。問題にぶつかった際、一緒に考え、解決していく。さらに仲良く、楽しく、輝く船田小にしていきます。

 新しく船田の一員になった先生と、新しい担任の先生の紹介では、新副校長の千葉先生が長房中の卒業生というサプライズ発表も!

 今日から、また一つ大きくなった子どもたち。みんなの目が輝き、やる気みなぎる様子がよく伝わってきました。



 そして、その後は入学式。

 ピカピカのランドセルを背負った、57名の一年生が、船田小にやってきてくれました。

 少し緊張したような表情の子も見られましたが、長い時間、とてもいい姿勢で話を聞き、そろって起立・礼を行い、とても立派!

 式が終わると、緊張がほぐれたのか、キラキラした笑顔で退場することができました。

 新たなスタートとなるにふさわしい、素晴らしい式典となりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31