9月21日の給食

画像1 画像1
・秋の香りご飯
・鮭のレモン風味焼き
・野菜の五目炒め煮
・わかめのにんにく炒め
・牛乳

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・うさぎパン
・いかフライ
・コーンマッシュ
・ABCスープ
・牛乳

今日の主食は、うさぎの形をしたパンでした!
目はレーズンでできています。

コーンマッシュは、蒸かしたじゃが芋にホールコーン、牛乳、バター、塩、こしょうを加えてつぶしたものです。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ドライカレーライス
・カラフルサラダ
・フルーツミックス
・牛乳

今日は洋風献立です。
カラフルサラダには、キャベツ、きゅうり、ホールコーン、赤ピーマンが入っています。
彩りはきれいでしたが、やはりピーマンが苦手なのか、高学年でいつもより若干残りが多くなりました。

サラダに使っているドレッシングは手作りです!
今日ははちみつを入れた少し甘めのドレッシングを作りましたが、家庭にある5種類の調味料で簡単にすぐできます。
茹でた野菜やシーフードによく合いますので、ご家庭でもお試しください☆

☆はちみつドレッシング(4〜5人分)☆
・酢     小さじ1
・はちみつ  小さじ1
・塩     ひとつまみ
・こしょう  少々
・オリーブ油 小さじ2

上記の材料を混ぜ合わせるだけです。オリーブ油がない場合はサラダ油でも代用できます。                                     


9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・中華風炊き込みご飯
・冬瓜のスープ
・大学芋
・牛乳

朝晩はだいぶ涼しく秋らしくなってきました。
今日の献立にも初秋を感じさせる、さつま芋を使った『大学芋』が登場しています。
主食がご飯で更に大学芋がついていたので、今日は子供たちもだいぶお腹がいっぱいになったようですが、どのクラスも大学芋は大人気です!!

(大学芋だけでなく炊き込みご飯もスープもですが、)ほとんど残りゼロの状態で食缶が返ってきました☆


9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・メキシカンライス
・ウィンナーソテー
・コーンチャウダー
・枝豆
・牛乳

今日の給食に出ている枝豆は、昨日3年生がさやもぎをしてくれたものです!
3年生は大豆の勉強をしているので、大豆と枝豆の話をしてからさやもぎに取り掛かってもらいました。
子供たちはとても楽しそうに、25キロの枝付き枝豆から20キロの枝豆をあっという間にもいでくれました!

自分たちでもいだ枝豆の味はどうでしたか?
もちろん、全校の枝豆の残りはゼロでした◎




9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ツナビーンズトースト
・ミネストローネ
・シーフードサラダ
・牛乳

今日の主食のツナビーンズトーストには、柔らかく茹でた白いんげん豆を使っています。
ツナ、たまねぎ、マヨネーズと混ぜてペーストにしているので、豆だと気付いた人は少なかったかもしれませんね。
『お皿パン』という、真ん中がくぼんだ特注パンに入れて焼きました。
子供たちはこのトーストが大好きで、ほとんど残りはありませんでした◎



9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・豆と野菜のリゾット
・豆腐のグラタン
・乾パン
・果物 (巨峰 山梨県産)
・牛乳

今日は9月1日の防災の日にちなんだ献立です。
東日本大震災から1年半が経ちましたが、あの日のように、災害はいつやってくるかわかりません。
災害が起こった時のことを考えてほしいと思い、給食でも非常食の『乾パン』を出しました。

災害が起こったとき、どこに行けば家族と会えるか決まっていますか?
この機会に、お家でも災害について話し合ってみていただければと思います。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・果物 冷凍みかん(長崎県産)
・牛乳

今日の給食は沖縄メニューでした!
主食のししじゅうしは『しし』が豚肉、『じゅうし』が混ぜご飯という意味の、沖縄風混ぜご飯です。
ししじゅうしは家庭でも簡単にでき、子供たちも大好きな一品です。
ぜひお試しください。

☆ししじゅうし(4人分)☆
・米     1と1/2カップ
・豚もも肉  80グラム
・刻み昆布  6グラム
・油揚げ   2枚
・しょうが  1かけ
・炒め油   適量
・酒     小さじ2
・塩     ひとつまみ
・しょうゆ  大さじ1
・みりん   こさじ1弱
・水     小さじ2

1、ご飯を炊く。
2、豚肉は千切り、油揚げは細め千切り、しょうがも千切りにする。
  刻み昆布は水で戻し、長いようなら2〜3センチに刻んでおく。
3、鍋に油をしき、しょうが、豚肉を入れてよく炒める。
  豚肉がほぐれたら刻み昆布、調味料、水を加えて煮る。
4、汁気が半分くらいになったら油揚げを入れ、汁気がなくなるまで煮詰める。
5、ご飯と4でできた具を混ぜ合わせれば出来上がり。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・梅ごはん
・さんまの塩焼き おろしソース
・野菜の旨煮
・牛乳

今朝、給食朝会で『さかなの話』をしました。
日本人の魚を食べる量が毎年減っていること、船田小でも肉より魚の時の方が給食の残りが多いこと、がこの話を設定した理由です。

子供たちには、小魚には牛乳に負けないくらいのカルシウムが入っていること、青魚には頭の働きをよくするDHAが入っていること、魚の油はサラサラ血を作り、将来病気になりにくいこと、の3つをお話しました。

子供たちは話をよく理解してくれたようで、いつも以上に魚をよく食べていました。
帰ったら家でも魚の話をするかもしれませんね。
その時は話を聞いて、魚料理を出していただけるとありがたいです。

1枚目:肉の油(左)と魚の油(右)
2枚目:今日の給食で使った、北海道産の生さんま


9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯
・のりまめ
・中華風肉じゃが
・京がんもの煮付け
・牛乳

今日も和食の献立でした。
中華風肉じゃがは、にんにくと生姜で下味をつけた豚肉を使い、味付けにはカレー粉を入れています。
(4人分の肉じゃがを作った場合、カレー粉は小さじ1/2を加える程度の割合です。)

それ以外の材料や調味料は普通の肉じゃがと変わりませんが、子供たちはカレーの味付けが好きなのでよく食べていました。
ご家庭でもお試しください。



9月6日の給食

画像1 画像1
・ピリ辛しめじご飯
・白身魚の香味焼き
・豚汁
・煮びたし
・牛乳

今日は和食の献立でした。
メニューの中で一番よく食べていたのは『煮びたし』です。
ほうれん草、にんじん、もやしをしょうゆとかつお節粉で和えたおなじみのレシピですが、船田小の子供たちには大人気で、汁まで残さないクラスも多いです。
野菜が好きとは、素晴らしいですね!!


9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・野菜チップス
・果物 (プルーン 山梨県産)
・牛乳

今日の主食は人気メニューのスパゲティミートソースでした。
給食室は38度まで上がりましたが、その暑い中、調理員さんが120キロの材料を2時間かけて85キロまで煮詰めてくれました!

野菜チップスも人気メニューです。
今日はじゃがいも、れんこんに加えて、夏が旬の”ゴーヤ”を加えました。
残す子が多いかと思いましたが、教室を回ると『苦いけど食べたよ!』『おいしい!』という声の方が多く、残菜はほとんどゼロでした◎


9月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーボーなす丼
・わかめスープ
・果物 (小玉すいか 青森県産)
・牛乳

今日から2学期の給食がスタートしました!
今学期も安全でおいしい給食作りに励みますので、宜しくお願い致します。

初日の給食はマーボーなす丼です。
なすは、八王子で農家をしている尾崎さんが育てた新鮮なものを12キロも持ってきていただきました!
船田小の子供たちは2学期も元気いっぱいです!
教室を回って給食の味を聞くと「おいしい〜!」と元気な返事が返ってきました。

2学期はだんだんと涼しくなり、食べる量も1学期より増えてきます。
たくさん食べて、丈夫な体を作りましょう☆

1年生の給食室探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の給食が終わったあと、1年生が給食室の探検にやってきました!
1クラスずつ3つの班に分かれて、調理員さんに機械や道具の説明をしてもらいながら回りました。
大きなお釜や食器洗浄機に、みんな興味深々。
調理員さんの説明を楽しそうに聞いていました。

大きな道具で一生懸命調理をしている調理員さんの様子がわかってもらえたかな?
2学期もたくさん給食を食べてくださいね☆

左:洗浄機  中央:牛乳保冷庫  右:食器棚  を見学している様子。


7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・温野菜サラダ
・オニオンスープ
・りんごシャーベット
・牛乳

今日は夏のお楽しみ献立でした!
船田小では、食べ終わったクラスから順に、給食室にシャーベットを取りにきてもらっています。
昨日までのように暑い日ではありませんでしたが、みんな嬉しそうにシャーベットをもらって帰っていきました。

夏休みはもうすぐです!
1学期の給食は今日でおしまいですが、これからも3食しっかり食べて、元気に夏休みを迎えてほしいです☆

7月19日の給食

画像1 画像1
・えびチャーハン
・中華サラダ
・ワンタンスープ
・牛乳

今日は中華風の献立でした。
暑い日が続いていますが、子ども達の食べる勢いは衰えていません。
特にここ1〜2週間は食べる量が増え、ほとんどのクラスで残りがありません。
休み時間も元気に外で遊ぶ子が多く、加えて水泳指導が始まったためかもしれないですね。 

今日も、106キロできたえびチャーハンの残りはたったの2キロでした!
給食も残すところあと1回です!
最後日もたくさん食べてくださいね☆


7月18日の給食

画像1 画像1
・ナン
・キーマカレー
・コンソメスープ
・桃とパインのクラフティ
・牛乳


7月17日の給食

画像1 画像1
・メキシカンライス
・ケチャップウィンナー
・フレンチサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

毎日暑い日が続いていますが、船田小の子ども達は元気いっぱいです!
教室にクーラーがついていることもありますが、今日もほとんどすべての学年、クラスで全てのメニューを完食しています◎

その逆に、給食室は大変な暑さです。
今日は室温が39度まで上がりました!
暑さに加えて湿度もあるので、調理員さんは汗だくで調理をしています。

1学期の給食回数も残り3回となりました。
給食室でも一生懸命給食を作るので、教室でもこのままの勢いでたくさん食べてくれると嬉しいです☆


7月13日の給食

画像1 画像1
・五穀ご飯
・鮭の塩焼き
・旨煮
・えのきの佃煮
・空豆
・牛乳

今日は和食の献立でした。
4つのおかずが出ましたが、残りの少ないものと多いものにはっきりと分かれました。
1番よく食べていたおかずは『えのきの佃煮』、続いて『鮭の塩焼き』でした。
1番残りの多かったおかずは『空豆』、続いて『旨煮』でした。

家で食べ慣れているものはよく食べますが、あまり食べ付けないものは残る傾向にあるようです。
船田小の子は和食をよく食べますが、それでもおかずによって大きな差が出てしまいます。
なかなか難しいですが、ご家庭でも子どものうちからたくさんの料理や食品に触れさせて、色々な味を覚えさせていただければと思います。

※今日、1番よく食べていたえのきの佃煮の佃煮のレシピを載せます。
 ご家庭でもお試しください☆

〜えのきの佃煮(5人分)〜
・えのき  100グラム
・塩    少々
・酒    小さじ1と1/2
・しょうゆ 小さじ2
・みりん  小さじ1
・砂糖   小さじ1弱

1、えのきは石づきを取って3/1に切る。
2、鍋に調味料を沸かし、えのきを入れて煮る。
  えのきに火が通れば出来上がり。





7月12日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・春雨スープ
・果物 (すいか 群馬県産)
・牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31