地引き網

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サヨリ、トビウオ、フグ、イカ、タコなど、、大漁とは言えませんが、とても楽しい活動でした。

地引き網

画像1 画像1
魚が見えてきました。

地引き網

画像1 画像1
まだまだです!

地引き網

画像1 画像1
少しずつ網が見えてきました。

地引き網

画像1 画像1
地引き網が始まりました。さあどんな魚がかかっているのでしょう。

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・鯖の塩焼き
・ごまあえ煮
・五目煮豆
・牛乳

5年生は今日から清水移動教室です☆
お昼ご飯は何を食べたのかな?

船田小の今日の給食は和食でした。
ご飯の進むおかずをたくさん出したので、『ご飯が足りないよ〜。』という子が何人かいました。
おかずの中でも鯖の塩焼きは大人気でした!
船田小の子どもは、焼き魚が大好きなようです。

さて、移動教室の5年生は、夕方に地引網をする予定が入っていますね。
どんなお魚がとれるのでしょうか!?
楽しみですね…☆

ミズクラケ

画像1 画像1
クラゲギャラリーにミズクラケがたくさん泳いでいました。時間を忘れます。これから地引き網です。雨の中、やる予定です。

一番大きな水槽

画像1 画像1
一番大きな水槽の上からのぞいています。600トンの水が入っています。

飼育実験室

画像1 画像1
ここでは、たまごから育てています。タツノオトシゴの赤ちゃんもいました。

水族館の地下です。

画像1 画像1
水の濾過をするタンクが並んでいます。

水族館の裏側

画像1 画像1
普段は決して見られない水族館の裏側を見学中。水槽を上からながめています。

昼食です。

画像1 画像1
美保会館に到着。ここで昼食を食べます。

登呂の復元された建物

画像1 画像1
高床式の建物です。皆さんは、ねずみ返しに興味があるようです。

体験です。

画像1 画像1
火起こしに挑戦しています。

古代の生活を体験できます。

画像1 画像1
これは手斧(ちょうな)です。木を彫る道具です。

見学中です。

画像1 画像1
遺跡から発掘された様々なものが展示されています。

登呂遺跡

画像1 画像1
登呂博物館で遺跡についての説明があります。

道の駅「なるさわ」

画像1 画像1
トイレを済ませて、また出発です。これからバスの中では、お楽しみの「おやつタイム」です。

中央道にのり、バスレクが始まりました。

画像1 画像1
一見静かそうですが、ケッコウ盛り上がっています。現在上野原を通過した辺りです。

出発式

画像1 画像1
あいにくの雨でゆったりプレイルームで行いました。さあ出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 保護者会3年4年
3/2 保護者会1年2年
3/6 委員会活動