コロナ予算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度かコロナ予算が配当されています。
そのたびに「ベストな教育を実現するため」今も、そして将来的にも役立つ物を熟慮し、大切な税金を最大限効果的に使わせていただいてきました。
その代表は大型モニターです。
各教室に大型モニターや電子黒板(音楽や動画もタッチするだけで流れます!)を購入し、一人一台端末やオンライン放送(朝会や授業)に向けて効果を発揮しています。

今回は、余り額が多くなかったため随分と悩みました。
悩んだ末に、石鹸のボトルとそれをセットする石鹸ホルダーを購入しました。
コロナ禍で簡単にそして効果的に手洗いができるよう、固形石鹸(懐かしい!)からボトル式の泡石鹸に変更しました。
3年が経ち汚れも目立ち、直置きのため衛生面も懸念されていました。
以前使用していた液体石鹸ホルダーで使っていた穴を利用して泡石鹸のボトルをセットできるよう改良中です。

新しいボトルで、コロナだけなくインフルエンザもやっつけます!
頑張れ船田小!

写真上:用務主事の岩井さんが各階の流しを回ってドリルでセットしてくれます。
中・下:こんな感じで新しいボトルがセットされます。ネット入りの固形石鹸も見えますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止