明日(6月3日土曜日)開催予定だった体育祭は、6月6日(火)に延期いたします。明日は、5時間授業を行います。お弁当のご用意をお願いします!

2024年 4月22日(月)

2024年 4月22日(月)
画像1 画像1

2024年 4月19日(金)   離任式

 6校時、離任式を実施しました。
 皆川先生、原口先生、曽我先生がご出席くださいました。
 校歌を歌い、生徒からのメッセージと花束をお送りし、そしてひよどり中学校への思いを、近況も含めてお話しくださりました。
 2・3年生は、先生方からいただいた教え、今日感じた思いを大切にこれからの生活をいっそう良いものにしてくれるものと感じました。
 今日、ご出席いただけなかった先生方も含めて、先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月19日(金)

2024年 4g津19日(金)
画像1 画像1

2024年 4月18日(木)  全国学力調査とチューリップ

 今日3年生は、全国学力調査に挑みました。国語と数学です。
 最後まで粘り強く取り組む3年生、よく頑張っていました。いよいよ進路決定に向けての本格的な取組が始まります。着実に一歩ずつ前進してほしいと思います。
 そんな3年生の未来を象徴するかのように、ひよどり山中学校昇降口脇では、チューリップが満開を迎えています。
 2枚目は、PTAのみなさんの花壇、そして3枚目は、みんなでプランターに植えたチューリップです。「咲き誇る!」とぴう表現がぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月18日(木)

2024年 4月18日(木)
画像1 画像1

2024年 4月17日(水)   1年生の4時間目!

 今日は午前授業で、4時間目の授業の後、給食を食べて下校でした。
 給食前の1年生の様子をレポートします。
 1組は理科。「観察」について勉強してから、実際に干したサクラエビをルーペで観察しました。身体の中が透き通って見えたりなど、発見がありましたが、それを記録することが難しかったそうです。
 2組は家庭科。まず授業で使うワークノートなどに名前を書きました。3年間使うものですから、丁寧に書きましょうという先生の言葉を承けて、みんなしっかりいました。名前を書いた後、「生活すごろく」をしました。出た目を進むのは「すごろく」ですが、生活すごろくでは、「今日は何時に起きましたか?」など、生活に関する質問などが書いてあり、みんなで生活習慣などについて話しながら進めました。
 3組は美術。画家とその作品について調べていました。1つの絵に複数の名前のある(違う呼び方がある)絵も少なくないのだそうです。
 教科の専門的な内容を、親しみやすく体験できる授業!給食前でもみんな元気いっぱいに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月16日(火) はじめての授業

 初めての授業。生徒にとっては「どんな先生かなぁ?」とワクワクドキドキかもしれませんが、教師にとってはまさに「勝負の時間」です。これからの授業内容に興味を持たせられるか、どんな授業にしていきたいかを伝えられたかなど、やるべきことは大きく、たくさんあります。
 最初の授業は、今年度第六中学校から技術科の授業にきてくださる清水正人先生、「クイズ形式」で生徒の学習活動を活発に展開して、大いに盛り上げていました。生徒は次の清水先生の授業をきっと楽しみにしているはずです。
 続いては、福田先生の社会、こちらもクイズ形式でした。自己紹介を兼ねながら、地理のクイズも入れていました。
 そして、ミャンマーゲームという「ミャンマー」という国名を連呼するゲームをしました。これは、コミュニケーションを活発にしていくための準備体操みたいなものでしたが、とても良い雰囲気でした。そして最後は「なぜ、社会科の勉強をするのか」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月16日(火)

2024年 4月16日(火)
画像1 画像1

2024年 4月15日(月)  新年度はじめての生徒会朝礼!

 今年度はじめての生徒会朝礼がありました。2年の後期から中心となっていた3年生ですが、自分たちが最上級生になったのだという思いが伝わってくる”熱い”生徒会朝礼でした。
 まずは、「舞台裏」。舞台袖で発表する内容をタブレットで確認しています。全委員会、スムーズに発表していました。(1枚目)
 生徒会本部。スローガンは「つなげ!ひよ中の輪!〜思いやりを大切に〜」です。この半年間、PTAの役員さんや、地域の方たちと様々なイベントに取り組んだ本部役員。ひよ中の輪をつないでくれました。(2枚目)
 そして、発表を終えた委員長さんには、全校生徒から温かい拍手が送られていました。
 今年の生徒会もあったかいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月15日(月)

2024年 4月15日(月)
画像1 画像1

2024年 4月12日(金)  放課後の風景

 朝の様子はお伝えしましたし、いわゆる「昼間」の生徒たちの様子をお伝えする機会は多いですが、放課後の様子はあまりレポートできていません。そこで今日は放課後のひよ中を歩いてみました。
 まず遭遇したのは、ホームページにも掲載している「今日は何の日」を描いてくれている3年生です。毎日、それぞれの担当が、翌日が何の日なのか、給食のメニューは何かを、ボード一杯に描いてくれます。本当に見ているだけで楽しくなりますし、勉強にもなります。本当に毎日ありがとう!
 次は、吹奏楽部。今日から1年生の仮入部が始まりましたが、入部を呼びかけるメッセージを配っていました。どの部も、1年生の入部を待っています。
 そして、いよいよ花盛りを迎えたチューリープを見ながら下校する皆さん!一週間お疲れさまでした!週末も天気は良さそうです、リフレッシュしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月12日(金)

2024年 4月12日(金)
画像1 画像1

2024年 4月11日(木)   朝の一コマ

 今日は、朝の様子を追いかけました。眠そうにしているか、しっかり取り組めているか、元気かなど、担任の先生は様々なチェックをしていることでしょう。そして、生徒たちも、「頑張るぞ!」と自分にムチを入れているかもしれません。
 1枚目は3年生の朝読書です。しんと静まり返った教室で、時々ページをめくるかすかな音が聞こえます。
 2枚目は2年生の朝学習です。基礎的な内容をしっかり身に付けておこうと、1年生の時から取り組んでいます。みんな一生懸命です。
 3枚目は1年生。前年ながら朝読書には間に合いませんでした。今日はロッカーの中を整理するためのファイルボックスが配布され、名前を書くところでした。少しずつ、ひよ中での生活が進んでいきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月10日(水)  1年生を迎える会&初めての給食

 雨風に悩まされた昨日とは打って変わり、まさに透き通るような青空が広がりました。
 体育館の中、しかも暗幕が閉まっていましたので晴天は関係ないかもしれませんが、気持ちが変わりますよね。今日の青空のように、澄み切ったさわやかな雰囲気の中で「1年生を迎える会」が開催されました。
 まずは、生徒会本部の役員たちによる「生徒会活動」の紹介。(1枚目)ちょっと面倒くさそうでも、取り組めば取り組むほど楽しさややりがいが感じられるようになる生徒会活動をしっかり1年生に伝えていました。
 続いては部活動紹介(2枚目)。それぞれの部の魅力を存分に伝えようと、各部ごとに工夫を凝らしていました。相当練習したのではないでしょうか。
 3枚目は、1年生初めての給食の様子です。ちょっと勝手が違うせいか、準備の時は緊張感が漂っていましたが、「いただきます!」を合図に、なかなかの勢いで食べ始めました。「中学校の給食はどうだった?」「おいしかった!」良かったね!明日の給食もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月 9日(火)   1年生の教室レポート

 1年生のひよ中での生活がスタートしました。さっそく、教室に行ってみると、まずは廊下に今年卒業した3年生からのメッセージがありました。
 「一日一日を大切にして、毎日を行事と同じくらい楽しい思い出にしよう」など、まさに”卒業生”にしか言えないような言葉ばかりでした。
 教室に入ると今度は、美術部からのイラストとメッセージがありました。きれいであったかで、見ているとあんしんして勇気づけられます。1年生もさらに元気になったのではないでしょうか。(2枚目)
 そして、担任の先生。とっても優しい笑顔ですね!1年生にとって最高の、そして何よりも勇気づけてくれる”お褒めの言葉”、それが担任の先生の笑顔ですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 4月 8日(月)  始業式・入学式

 令和6年度のスタート!
 桜が満開を迎えています。入学式は桜!と言いますが、これほどぴったりと重なることはめったにありません。曇り空の桜ですが、明日の大雨で散ってしまう前にのせてみます。
 今年度のひよ中は、桜だけでなく、見事に「極早生」のチューリップも満開を迎えています。これから、中生、晩生と3期にわたってチューリップが咲きます。
 こんなに花に囲まれた始業式、入学式はこれもまた、めったにないのではないでしょうか。
 そして、教室に咲いた花!3年生の教室、担任の先生からのメッセージを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30