緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

3月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は「卒業おめでとう献立」の赤飯、鰆の利休焼き、ゆばのすまし汁、菜の花のからしあえ、牛乳です。今年度、最後の給食となります。みなさん、今年度の給食はいかがでしたか。苦手なもの、どうしても食べることができなかったものもあったかもしれません。しかし、給食の一口一口が自分自身の体を作るもとになるのです。来年度はできる限り残さず食べていきましょう。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学生になったら自分で食べるものを選択することが多くなってきます。食べるときには体のことを考えて食べるようにしていきましょう。応援しています。給食掲示委員会さん、一年間お疲れ様でした。栄養黒板への記入、放送など毎日大変だったと思います。特に放送は聴きやすく素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。最後になりましたが、保護者のみなさまにおかれましては、毎日の給食袋の用意、お子さんが給食当番にあたった際の白衣の洗濯、アイロンかけ、繕いなどご協力いただきまして誠にありがとうございました。一年間無事に給食運営ができましたのも保護者のみなさまのご理解、ご協力の賜物です。本当にありがとうございました。来年度も今年度同様、安全でおいしい給食を作ってまいりますのでよろしくお願い申し上げます。来年度の給食開始は4月10日(火)。新一年生は4月16日(月)を予定しております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画