緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

11月の事務室前掲示と展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室前には11月の掲示・展示を行っています。海外友好交流都市の韓国・始興市(しふんし)、群馬県郷土料理、和食の日、八王子産米を食べる日、りんご・きのこなど。お時間のある時にぜひ、ご覧下さい。

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日の給食は「ハロウィン献立」の根菜ピラフ、魚のハーブ焼き、コールスロー、かぼちゃんのポタージュ、リンゴジュースです。ハロウィンにちなんで「かぼちゃ」を使い、かぼちゃポタージュを作りました。甘くておいしい「かぼちゃ」だったので、おいしいポタージュができました。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の給食は磯ごはん、ホッケの塩焼、みそけんちん、彩り和え、牛乳です。ホッケの塩焼は程よい塩味で、身がほぐれやすく食べやすい魚でした。ごはんがすすむ一品です。この日は「まさに和食」という献立でしたが、残りがとても少なかったです。

展示のドーナッツ

画像1 画像1
画像2 画像2
「バムとケロのにちようび」にでてくる「ドーナッツ」とお店で売っているような「ドーナッツ」を作成してみました。少しでも食べ物に興味を持ってくれるとうれしいです。ドーナッツというと「甘いドーナッツ」を想像してしまいますが、学校ではお豆腐を使ったあまり甘くない、栄養たっぷりのドーナッツを作りました。

収穫体験

大根とかぶの収穫も体験しました。
お家へのお土産もでき、楽しい学習と
なりました。




iPhoneから送信
画像1 画像1

3年生校外学習

台風の影響で1週間延びた
校外学習です。
良いお天気に恵まれ、中西農園さんに
見学に来ました。



iPhoneから送信
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画