緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

3月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食は「卒業おめでとう献立」の赤飯、鰆の利休焼き、ゆばのすまし汁、菜の花のからしあえ、牛乳です。今年度、最後の給食となります。みなさん、今年度の給食はいかがでしたか。苦手なもの、どうしても食べることができなかったものもあったかもしれません。しかし、給食の一口一口が自分自身の体を作るもとになるのです。来年度はできる限り残さず食べていきましょう。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学生になったら自分で食べるものを選択することが多くなってきます。食べるときには体のことを考えて食べるようにしていきましょう。応援しています。給食掲示委員会さん、一年間お疲れ様でした。栄養黒板への記入、放送など毎日大変だったと思います。特に放送は聴きやすく素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。最後になりましたが、保護者のみなさまにおかれましては、毎日の給食袋の用意、お子さんが給食当番にあたった際の白衣の洗濯、アイロンかけ、繕いなどご協力いただきまして誠にありがとうございました。一年間無事に給食運営ができましたのも保護者のみなさまのご理解、ご協力の賜物です。本当にありがとうございました。来年度も今年度同様、安全でおいしい給食を作ってまいりますのでよろしくお願い申し上げます。来年度の給食開始は4月10日(火)。新一年生は4月16日(月)を予定しております。

3月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食はセルフジャムサンド、白菜のクリーム煮、和風サラダ、牛乳です。白菜のクリーム煮には大豆を入れました。豆が苦手な子でもあまり豆を意識せずに食べることができます。いちごジャムは手作りで「いちご」と「さとう」のみで作りました。いちごのおいしさを引き出すため砂糖は極力控えて作りました。

3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食はコーンピラフ、バーベキュードフィッシュ、ミネストローネ、じゃがいものおかかバター、牛乳です。バーベキュードフィッシュには「ホキ」を使いました。「ホキ」は淡泊な白身魚で、ほとんど骨がないので食べやすい魚です。ミネストローネには野菜をたくさん使いました。トマト味なので、食べやすく人気のスープです。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は五穀ごはん、豆腐の田楽焼き、変わりきんぴら、のっぺい汁、牛乳です。五穀ごはんには、精白米の他にきび、あわ、麦、赤米を加えました。精白米以外は昔、白米に代わるものとして食べられていましたが、今では健康食品として見直されてきています。豆腐の田楽焼きは豆腐・鶏ひき肉・たまごから作られています。甘めのみそ味のたれがおいしさを引き立てます。ごはんもすすむ一品です。変わりきんぴらにはカットされたスパゲティーが入っています。スパゲティーを入れることで、味がよりマイルドになります。

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食はカレーライス、野菜スープ煮、ラーサイ、牛乳です。カレーライスのカレールーは手作りです。薄力粉、バター、サラダ油、カレー粉で作ります。朝からカレーのいい香りが教室まで運ばれてきます。「あっ、今日はカレーだね」「やったー!!」という声が朝から響きわたります。

手作りいも団子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いも団子汁の「いも団子」は給食室で手作りです。蒸かした「じゃがいも」をつぶし、片栗粉と塩を混ぜ、練りこみ、団子にし、茹でて作ります。ホクホクのじゃがいもからモチモチになるのは、不思議ですね。汁をさらにおいしくしてくれます。

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食は大豆入り五目ごはん、ししゃもの磯辺焼き、いも団子汁、だいこんごまサラダ、牛乳です。「ししゃも」は給食で頻繁に出される小魚の一つです。最初は苦手な子でもだんだんと食べることができるようになってきます。頭から食べると頭がよくなり、尾の方から食べると足が速くなるという「お話」が語り継がれています。「おなかから食べたらどうだろう?」とサンプルケースを見ながら考えている子がいました。

3月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の給食はセサミトースト、ポークビーンズ、キャロットサラダ、牛乳です。セサミトーストにはたくさんの「ごま」を使いました。ごまは「すりつぶす」ことで栄養がより体内に吸収されやすくなります。ポークビーンズは大豆に合わせて肉・野菜を切りそろえました。ケチャップ味なので、大豆をおいしく食べることができる料理です。

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食は「お別れ交流給食会」のスパゲティーミートソース、コールスローサラダ、りんご缶、オレンジジュースです。この日は日頃お世話になっている、6年生、先生方をお迎えして感謝しながら一緒に楽しく給食を食べます。いつも先頭にたってリードし、まとめてくれる6年生がお客様となります。少し照れがみられる6年生とあとのバトンを引き継ぎしっかりと仕事をこなす5年生の姿が見られました。1年生から4年生も自分の仕事を一生懸命頑張っていました。6年生の素晴らしい背中を見続けた成果の表れだと感じました。

いかにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いかにんじんはその名の通り、いか(するめの細切り)とにんじんを使って作りました。にんじんはいつもより薄く、細く切りました。本来はお漬物のような料理ですが、給食では「にんじん」が苦手な子でもおいしく食べることができるように工夫して作りました。「いか」から出る、おいしいだしも使って、柔らかめに作りました。

さんまのポーポー焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんまのポーポー焼きはさんまの身を細かくし、ねぎなどと混ぜて小判の形にして焼いた料理です。漁師が船上で作っていたところ、さんまの脂が炭火に落ちて「ポーポー」と火があがったため、この名がついたといわれています。給食ではさんまだけでなく、鶏ひき肉も加えているため、魚が苦手な子でも、より食べやすくなっています。お魚ハンバーグのようで、残りもほとんどありませんでした。

3月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の給食は「福島県いわき市」の郷土料理のごはん、さんまのポーポー焼き、八杯汁、いかにんじん、牛乳です。いわき市は「創りたいゆたかな明日、伝えたい誇れるいわき」をキャッチコピーとする福島県東南部に位置する大きな町です。寒暖の差が比較的少なく、暖かなな気候です。太平洋に面し、漁業が盛んで「市の魚」は「メヒカリ」です。太鼓や鉦などを鳴らしながら踊る「じゃんがら念仏踊り」はいわき市の名物です。7年前の3月11日に起こった東日本大震災では「いわき市」も大変な被害を受けました。しかし、多くの方の「前に進もうという努力」により復興されてきました。これからも私たちにできる復興支援を考えていきましょう。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の給食はマーボー丼、わかめスープ、ナムル、牛乳です。マーボー丼にはたくさんの豆腐、豚肉、野菜を使って作りました。スープにも野菜がたっぷりです。栄養満点の給食をこれからも残さず食べていきましょう。

3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食は高菜ごはん、いかの七味焼き、呉汁、くきわかめのしょうが炒め、果物(みかん)、牛乳です。この日は「体力アップ献立」です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の5つをそろえることによって、よりバランスの良い食事となります。しっかり食べて力強い体を作りましょう。

3月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の給食はオムライス、きのこスープ、アーモンドポテト、牛乳です。オムライスに乗せる薄焼き卵は給食室で作ります。厚焼きたまごより作るのが難しいです。しかし、調理員さんがとてもきれいに作ってくださいました。ポテトにはクラッシュアーモンドを入れました。香ばしくおいしい仕上がりになりました。

事務室前の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室前にはひなまつりの展示を行いました。れんこん、錦糸卵、ひなあられ、はまぐりなど・・・れんこんは先を見通せるから縁起が良いそうです。れんこんをのぞいていたみなさん、みなさんの未来、みえましたか?

図書コラボ給食〜おばあちゃんのひなちらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日は図書コラボ給食を行いました。図書司書の村井先生が「おばあちゃんのひなちらし」を読んでくださいました。毎回、とても素晴らしく本の世界へ引き込まれます。笑いあり、感動ありでした。その後、栄養士佐藤から給食でちらし寿司を作っていること、菱餅を同じ色の白玉を作っていること、れんこんとは?錦糸卵とは?はまぐりとは?など説明をしました。少しでも心に残っていてくれたらうれしいです。調理員さんも当日頑張って作ってくださいました。村井先生、調理員さん、お疲れ様でした。当日の給食。とてもおいしかったです。

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の給食は「図書コラボ給食」の五目ちらしずし、吉野汁、ひなまつり白玉、牛乳です。ひなまつりにちなんで、菱餅色の三色の白玉を作りました。白は白玉と豆腐、緑はそれに抹茶を加える、ピンクはいちごを使って作りました。図書司書の村井先生にサンプルケースの中でお手伝いいただきました。一人三種類を1個ずつ、3個を食べました。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の給食は八王子ラーメン、お好み焼き、ボイル野菜のごまじょうゆ、牛乳です。八王子ラーメンは給食用に野菜をたっぷり使いました。ひさしぶりのラーメンにみなさん、大喜び!!残りはほぼゼロでした。お好み焼きはボリュームがあり、食べ応えがありました。

3月の事務室前掲示及び展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の事務室前の掲示及び展示です。ひなまつりや3.11の掲示、福島県いわき市郷土料理、6年生卒業おめでとうなど春らしく飾ってみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

年間計画

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画