コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

手話の特別授業を行いました。【3年生】

画像1 画像1
10月30日(火)3,4校時に、手話を使って生活されている講師の先生2人と、通訳の先生2人、進行役の先生2人の合計6人の先生にご来校頂き、手話の特別授業を行いました。3校時は、手話で生活されている方がどのような暮らしをされているかについてお話頂きました。4校時はいろいろな言葉を手話で表現してみました。最後に一人一人が自分の名前を手話で表現しました。耳の不自由な方の手助けができる知識を身につける機会となりました。

農家の見学に行きました【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(金)5,6校時に、学区域で農家をされている方の農場を見学させて頂きました。農家の方は、子供たちから20回以上出た質問にも丁寧に応えて下さいました。野菜としいたけを見させていただいたりJAの職員の方からお話を頂いたりと大変貴重な体験ができました。

市役所見学に行きました【3年生】

画像1 画像1
10月16日(火)八王子市役所に行きました。まずはじめに議会場を見学しました。子供たちは、56万人の市民の代表として選ばれる議員さんの人数が40人しかいないことにおどろいていました。また、係の方から八王子市がどんな市なのかについてたくさんお話して頂きました。

高齢者疑似体験を行いました【3年生】

画像1 画像1
9月4日(火)3,4校時、総合的な学習の時間に『お年寄りの気持ちを考えよう』をめあてに体験学習を行いました。様々な器具を体に付けて階段を昇り降りする中で、高齢者の方々が動きづらく見えづらく聞こえづらい中で生活されていることに気づきました。児童からは「これからはお年寄りが困っていたら進んで助けたい。」という感想が寄せられました。

とうもろこしの皮むきを行いました

画像1 画像1
7月4日(水)5校時に、とうもろこしの皮むき体験を行いました。栄養士の指原先生に、とうもろこしのことについてくわしく教えて頂いた後、みんなで皮むき体験を行いました。先日の皮むきの経験を生かして15分ほどで100本近くの皮むきを行いました。

自転車教室に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(水)清川交通遊園で自転車安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方、道路標識の意味、安全確認の仕方を丁寧に教えて頂きました。交通遊園内の道路で実技試験を行い、建物の中で筆記試験を行いました。児童は一生懸命がんばったので、全員が試験に合格することができ、自転車運転免許証をいただきました。今日勉強したことを忘れず、安全に自転車を運転することができる力をつけてほしいと思います。

モンシロチョウが成虫になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(月)連休中に成虫になったモンシロチョウを校庭で逃がしてあげました。子供たちは、元気に飛び去っていくチョウを追いかけながらお別れをしました。

さなぎになりました

画像1 画像1
4月27日(金)子どもたちが育てた幼虫が、さなぎになりました。成虫になる瞬間が楽しみです。

遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)気持ちの良い晴天の中、陵南公園まで3,4年合同の遠足に行きました。とても長い道のりを歩いた後も、公園で虫を探したりおにごっこをしたりと元気に走り回っていました。帰りは、3,4年生のグループで協力してオリエンテーリングに取り組みました。

離任式

画像1 画像1
4月20日(金)九小を去られた先生方とお別れをする会を行いました。3年生は、先生方に渡すチューリップの花束を折り紙で作りました。懐かしい先生方とお別れのとき、たくさんの児童が涙を流して見送っていました。

遠足の打ち合わせをしました

画像1 画像1
4月18日(水)5校時に、3,4年生合同で遠足の打ち合わせをしました。グループごとに集まりお互いに自己紹介をしました。3、4年生で協力して班のめあてを決めることができました。

さなぎになりました

画像1 画像1
ナナホシテントウがさなぎになりました。子どもたちは、まったく動かなくなったテントウムシを見て、「死んじゃったの?」と声をあげました。物知りな子が得意げに「さなぎになったんだよ。」と教えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡