大谷選手のグローブによるキャッチボール(2・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(火)この日は2年生と6年生の子どもたちとのキャッチボールでした。2年生の子も、結構強いボールを投げるので、びっくりしました。

つくってかざろう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(火)3・4時間目に、「つくってかざろう集会」がありました。昨年までは、「つくってあそぼう」だったものを、今年は「かざろう」に変えました。始めに6年生が作り方を教え、その後で、各学年の子どもたちがマスキングテープに色を付けたり、花を作ったりしました。それぞれの作業を終えたあと後、校舎の階段や踊り場を飾っていきました。どの班もみんなで協力しながら、穏やか雰囲気で作業する良い時間となりました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(月)クラブ活動がありました。この日は3年生のクラブ見学もありました。それぞれのクラブの子による説明を聞きながら、4年生になってから参加するクラブ活動は何にしようか考えをめぐらしていました。

大谷選手のグローブによるキャッチボール(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(金)大谷選手のグローブによるキャッチボールを行いました。校長と担任の先生とのキャッチボールで、子どもたちは、大谷選手から送られたグローブをはめて行いました。ボールは、柔らかいタイプのソフトボールを使用して行いました。やり取りをする回数は少ないものの、子どもたちにとって、よい体験となりました。この日は3年生でしたが、これから順次行っていきます。

あいさつ運動

2月15日(木)子どもたちのあいさつ運動の様子です。昇降口で行うことが多いのですが、正門のところで行うこともあります。この週は3年生の担当でした。登校してくる子に「おはようございます」と声をかける子どもたちの声が、響いていました。
画像1 画像1

竹とんぼ作り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(水)学校運営協議委員の方を講師として、竹とんぼ作りを行いました。「竹とんぼ」と言っても、羽の部分の材料はプラスチックです。子どもたちは穴を開けてもらったプラスチックに竹串を通して接着剤で固定し、思い思いに飛ばしていました。初めは、なかなか飛ばせなかった子も、何回か取り組むうちに上手に飛ばせるようになり、子どもたちは喜んでいました。

あそびランド(出張児童館)

2月14日(木)放課後、体育館であそびランドを行いました。各学期に1回のこの活動を、子どもたちはとても楽しみにしています。低学年から高学年まで、みんな歓声を上げながら様々な活動を楽しんで行っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長縄の練習(2年生)

画像1 画像1
2月9日(金)体育館で、2年生が長縄の練習をしていました。縄跳び月間の取組は終わりましたが、子どもたちの体力や運動技能の向上のため、継続して取り組んでいきます。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(木)朝の時間に、お楽しみ集会をしました。みんな、集会委員会の子どもたちが用意する集会を楽しみにしています。この日は、映像に一瞬だけ見えるものが何かを当てるゲームをして、盛り上がりました。

新1年生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)午後に新1年生保護者説明会がありました。持ち物など、入学までに準備していただきたいことなどについてお伝えしました。4月に入学してくるのをお待ちしています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(月)中休みに避難訓練がありました。この日は、地震の後の火災発生を想定した避難訓練でした。回数を経るごとに、子どもたちの訓練への参加態度がよくなり、避難も早くなってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

その他

教育課程

学校評価

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会