移動教室 9

2月7日(金)午後5時20分

 談合坂サービスエリアを出発しました。
 予定より遅れ、学校への到着は午後6時過ぎになりそうです。

移動教室 8

2月7日(金)午後3時40分

 閉校式を終え、学校に向けて出発しました。
 閉校式では、代表生徒がスキースクールの校長先生から修了証をいただきました。また、移動教室に向けリーダーシップを発揮してくれた実行委員や室長・班長に全員でお礼を言いました。
 駐車場を出る際、宿舎のスタッフの皆さんが手を振って見送ってくださいました。

 学校への到着は、午後5時30分頃が見込まれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室 7

2月7日(金)午後2時30分

 午後の、そして2日間のスキー実習が終わりました。
 全員が上達し、今回が初めてのスキーという生徒もみな滑れるようになりました。
 頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室 6

2月7日(金)午前11時

 9時に始まった2日目午前の実習が終わりました。
 ゲレンデ最上部に向かうリフトに乗って最大斜度28度の斜面を滑って下りてくる班も出てきました。生徒の笑顔が昨日に比べとても増えています。
 実習終了後、記念写真を撮影し、これから昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(金)午前7時40分

 朝食時間が終了しました。昨日の夕飯同様、多くの生徒がたくさん食べていました。
 スキー場へ行った後は宿に戻らないので、ごちそうさまをした後に生徒の代表が宿の方にお礼の挨拶をしました。
 富士見町は快晴。昨日強かった北風は収まり、絶好のコンディションです。
 健康上心配な生徒は1人もおらず、この後全員がスキー実習に向かいます。

移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(木)午後7時10分

 食事係の「いただきます」の挨拶で夕食が始まりました。一日中体力をフルに使ってお腹が空いていたのでしょう。5杯もおかわりする生徒がいたりと、みんなとてもよく食べます。

移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(木)午後4時

 1日目の午後の講習が終わりました。
 どの班もリフトに乗りゲレンデへと出ることができました。終わり頃にはほとんどの生徒がボーゲンで斜面を下れるようになりました。

移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(木)午前9時50分

 富士見高原スキー場に到着しました。
バスを降りてウェアを借り受け、更衣を終えた者からゲレンデ近くの駐車場に移動、全員がそろったところで開校式を行いました。
 午前の講習は、ほとんどの班がゲレンデ最下部で板に慣れたり止まり方を練習したりといった基本的なもの。リフトに乗るのは午後になりそうです。

移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(木)午前7時25分

予定より10分遅れて出発しました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(木)午前

 この日は、オリンパスホール八王子に東京都交響楽団がやってきて、八王子市の中学生のために上質な音楽を聴かせてくれたり、オーケストラの構成や各楽器について教えてくれたりしました。
 第七中学校が割り当てられたのは午前の部。
 参加した1年生は、移動も鑑賞態度も実に立派でした。

フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)午前

 第1学年では、総合的な学習の時間に取り組んできた地域学習の一環として、フィールドワークを実施しました。
 この日は、通常どおりに登校し、学活を行った後、各学級6つの班に分かれ、調査テーマに基づいて立てた計画に従い、高尾599ミュージアム、薬王院、八王子城跡等々の市内各所を訪れました。

 なお、地域学習全体の目的は次のとおりです。
1 八王子の調査学習を通して、総合的な学習の基礎を学ぶ。
2 自分の住んでいる地域のことを知り、今後行う地域学習の地域と比較検討できるようにする。
3 フィールドワークを通して、基本的な班行動について学ぶ。

 移動中に転倒してけがをした生徒、気分が悪くなった生徒がそれぞれ1名いましたが、また、予定より行動が遅れた班が何班かありましたが、全体的にとてもよく取り組んでいました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)

 169名の新入生が新たに七中の一員となりました。
 大きめの標準服に身を包み、誰もが緊張した面持ちでしたが、その表情からは静かに燃える決意を感じました。
 初心を忘れることなく、成長を遂げることを期待しています。

 2年生と3年生とを合わせ、全校で13学級456名となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29