八王子FMで第六中紹介
2月22日(木)
八王子FM(77.5MHz)の開局を記念して、八王子市の公立小中学校全校の学校紹介が、各校15分間放送されます。既に順番に放送されていますが、本日第六中学校の放送日が決定したとの連絡がありましたのでお知らせ致します。
○3月5日 月曜日
○放送時間16:00〜16:53枠で、
○散田小、第三小に続き、
○3番目【16時36分〜16時51分】で第六中が紹介されます。
準備には、短い期間でしたが、放送委員会を中心に、六中の特色、生徒インタビュー、校歌・・・を作成してくれました。
是非お聞きください。
【学校情報】 2018-02-22 16:06 up!
PTA文化部より
2月16日(金)
コサージュ作成会について。
先日2月3日・5日とPTA文化部主催のコサージュ作成会に多くの皆様のご参加ありがとうございました。お陰様で2日間で卒業生、新入生に贈るコサージュ全てが完成いたしました。予備日で設定していた2月19日(月)は中止となりましたので、お知らせ致します。
【PTA】 2018-02-16 18:46 up!
新入生保護者説明会
2月9日(金)
平成30年度入学予定新入生保護者説明会を開催しました。
多くの保護者の皆様、長時間にわたりありがとうございました。
入学予定の児童の皆さんは、これから3月の卒業にむけて、6年間のまとめの大切な時間を過ごしているかと思います。そしてちょうど2カ月後の4月9日が中学校の入学式になります。一つの大きな節目。慌ただしくも充実した時間を過ごしてほしい願っております。そして春から元気に第六中生の仲間として過ごせることを楽しみに待っています。
☆明日2月10日(土)標準服等の採寸を行います。
第六中学校体育館
時間10〜11 13〜14
【お願い】
※本日ご都合により出席できなかった保護者の方は、後日入学予定表をご持参下さい。その際に本日配布の資料をお渡しいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【学校情報】 2018-02-09 17:33 up!
市政100周年グランドフィナーレ
2月4日(日)
ビジョンフォーラム「子どもたからの提言」で、2年生の西下怜音君が、八王子市の中学生を代表して、安全安心のテーマで提言しました。
最後は会場全員による合唱「Believe」を歌い、幕を閉じました。
【学校情報】 2018-02-05 12:02 up!
コサージュ作成会
2月3日(土)
今年もPTAが中心となり、「卒業生、新入生に贈るコサージュ作成会」を開催しました。PTA方々、地域の方々、卒業生の方々など多くの皆様にご協力を頂きました。ありがとうございます。
次回は2月5日(月)午後4〜
予備日で19日(月)午後4〜 を予定しております。
【PTA】 2018-02-03 15:54 up!
通常登校になります
おはようございます。
今現在、雪が降っておりますが、通常通りになります。
登校の際には充分に気をつけて、登校してください。
【学校情報】 2018-02-02 06:51 up!
体罰防止に向けた取り組み
12月20日(水)
本校では日頃より、体罰や暴力のない、安全で安心な学校づくりを目指しております。いじめや体罰などについて、日ごろより朝礼や各学級活動を通じての講話、委員会活動などを中心とした生徒による活動を行っております。生徒が楽しく学校生活を送ることが出来るようにするために、先日のふれあい月間(いじめ防止強化月間)や体罰防止に向けたアンケート調査を行いました。
つきましては、ご家庭におかれましても、お子様の声に耳を傾けたり、学校生活における出来事や、人を大切にすること、暴力はいけないということなどについて、話し合う機会を設けていただければ幸いです。また、お子様のことについて、ご心配なことがあれば、学校にご相談くださいますよう改めてお願いいたします。
【学校情報】 2017-12-20 10:50 up!
毎日新聞に掲載されました
今朝の毎日新聞に第六中の取組が紹介されました。10月に3年生の体育の授業の取材があり、この結果を受けて、先日の毎日カップ、毎日新聞社賞を受賞しました。
【学校情報】 2017-12-09 17:07 up!
完成です。
本日の成果です。
味しいお菓子を頂きながら、ゆっくりと午後のひと時を過ごしました。
皆様お疲れ様でした。
【PTA】 2017-12-09 13:58 up!
PTA主催 「Afternoon Tea 講習会」
12月9日(土)
本校PTA文化部の皆さんが中心となり、「Afternoon Tea 講習会」を開催しました。お菓子教室(home)を主宰しています、塩野 由理先生を講師にお招きして、保護者、小中学生合わせて20人以上の方々が参加されました。基本的な説明の後、グループに分かれレシピを確認しながら取り組みました。
【PTA】 2017-12-09 13:08 up!
本日の登校について
本日23日は、通常授業となります。
ただ、いたるところに道路の冠水等が起こっております。
安全に留意して登校してください。
なお金曜日にプリントを配布しておりますが、
それぞれ家庭の近くの環境によっては状況も違ってきます。
また、この後暴風などが、再び起こることもありますので、登校に際しては現在の状況を判断し十分に気をつけてください。
替えの靴下があると良いと思います。
【学校情報】 2017-10-23 06:28 up!
本日の地域防災訓練について
おはようございます。
本日の第7回地域防災訓練は、雨天の為体育館での「防災講演」、その後各教室での「防災討議」となります。
なお訓練終了後の「1年生保護者引き取り訓練」は予定通りに実施いたします。よろしくお願いいたします。
【学校情報】 2017-10-14 08:03 up!
生徒会選挙活動
月曜日から生徒会選挙活動が始まっています。本日は、校門前で登校してくる生徒に向けた選挙活動を行っていました。最初の頃は、緊張も見られ挨拶をするのみの活動になっていました。しかし、徐々に慣れてきたころから自分の名前を覚えてもらえるように、名前も一緒に言えるようになっていました。
学校の代表を決める生徒会の選挙活動です。ぜひ、第六中学校のために頑張って取り組んでほしいと思います。
【学校情報】 2017-09-07 08:53 up!
小中パワーアップ研修
八王子市では、小中一貫教育に力を入れています。
本日は、第三小学校と第六中学校の教員が集まって、各教科の視点から「児童・生徒のためにできること」を考えるという。小中パワーアップ研修がありました。
学力調査の結果から、「なぜ?その問題を間違えてしまったのか?」「どのように考えたことで間違えてしまったのか?」など具体的な事例をもとに話し合いをする教科もありました。また、中学校での成績の付け方を小学校の先生に伝え、小学校と中学校にはどのような違いがあるのかを話し合うこともしていました。
講師の先生からは、「三小と六中の小中一貫教育は、すばらしい」とお褒めの言葉もいただけました。これからも、小中一貫教育を進め、第三小学校と第六中学校の児童・生徒が楽しんで学校生活を送れるように努力していきたいと思います。
【学校情報】 2017-08-29 14:12 up!
今日の部活動
7月26日(水)
本日活動の部活動の一部を紹介します。夏休み期間中、順番に活動している全ての部活動の様子を紹介したいと思います。今日は小雨の中、集中して練習を重ねていたサッカー部、午後の活動で、バレーボール部、美術部です。
【部活動】 2017-07-26 16:29 up!
朝トレ
7月26日(水)
夏休み期間中も定期的に朝トレを実施します。
部活動前の自主練、部活動が休みの日のトレーニングの時間として、
体力向上を目指して下さい。
【部活動】 2017-07-26 16:24 up!
都大会入賞
7月8日・9日
東京都総合体育大会陸上競技大会が、江戸川競技場で行われました。六中からは11種目で13人の選手が地域別大会で標準記録を突破し出場しました。
「自分史上 最高の力」を発揮することを目指して、大会に望んできました。
共通女子砲丸投げで、3年生の八代さんが、自己ベストを更新し6位に入賞しました。次の都通信大会、または関東・全国大会を目指して、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。
【部活動】 2017-07-10 18:20 up!
青少対策クリーン活動は中止致します。
おはようございます。
本日、予定されていました、青少対クリーン活動は、
雨天の為に中止といたします。
宜しくお願い致します。
【学校情報】 2017-06-25 08:10 up!
本日のクリーン活動について
6月25日(日)
おはようございます。
本日午前10時から予定しています青少対のクリーン活動は、
この後、8時30分の時点で判断いたします。
宜しくお願い致します。
【学校情報】 2017-06-25 07:30 up!
体育大会 当日朝の連絡について
昨日5月31日(水)は、第70回体育大会の「予行練習」でした。競技の一部を省略しながら入退場や全体の流れ、係り生徒の動きの確認が目的でした。
今週末は心配された天気も大丈夫そうな予報に変わってきました。予定通りに無地にできることを願っております。
念のために、天候の影響がある場合の連絡についてお知らせ致します。
(雨天順延や時間調整など)
連絡は次の方法で行います。当日の急な判断は「6時30分」を目途に行います。その後の連絡となります。
1.PTAの緊急連絡メール(39メール)
登録されている方はメール配信されます。設定・登録などが十分でない方は、申し訳ございません届きません。
2.緊急連絡網
メール登録されていない方もいるので、連絡網で回します。ただし、「不在」などの場合は、次の方に飛ばしてしまいますので、ご了承ください。
3.学校ホームページにて掲載いたします。
また、連絡がなくも、明らかに天候が不安定で判断に迷う場合には授業の準備をしてください。明日2日に「体育大会 前日確認事項」を配布いたします。ご確認下さい。
第六中学校 副校長 渡部裕一
【学校情報】 2017-06-01 14:11 up!