ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

2月19日 月 桜が開花?!

ここ数日の暖かさの中で、中庭の桜が開花しています。
この桜、おそらく早咲きの品種だと思いますが、先週からつぼみが大きくなっていました。
この調子だと、明日には、2本の木で一斉に開花しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日 金  1年英語

画像1 画像1
学年末考査まであと10日を切りました。
3時間目。1年2・3組の英語少人数授業では、「リスニング」が行われていました。
生徒たちは流れてくる英語に耳を凝らしながら、課題に取り組んでいます。
定期考査では毎回「リスニング」問題が出題されます。ここでしっかり慣れておきましょう。

2月15日 木  2年社会

画像1 画像1
気温が上昇し20度まで上がってきました。また、風も強く吹いてきました。
そんな中、2年3組の社会の授業では河智先生の指導のもと、約95年前の八王子市の土地利用について、八王子市の白地図に用途別に色塗りを行いました。
よく見ると、黄色の部分が多くを占めていることに気が付きます。
これは「桑畑」を意味しますね。そうです、養蚕が盛んだった八王子が「桑都」であることを、昔の地図が証明しています。
画像2 画像2

2月15日 木  1年社会

画像1 画像1
3時間目。1年2組の社会の授業では、地理的分野オセアニア州の気候と農業との関係について学習しました。「なぜカボチャが2月から5月にニュージーランドから日本に多く輸出されるのか」という問いに対し、多くの生徒が北半球(日本)と南半球(ニュージーランド)との位置関係に注目しながら、ワークシートに自らの考えを記入していました。
日本は「冬」でも、ニュージーランドは、「 」ということですね。

2月15日 木  数学 デジタル教科書

今日も暖かくなりそうな1日。
2時間目の1年1組での数学の授業では、chromebookにインストールされた「デジタル教科書」についての説明を受けて、実際にそれを操作しての問題演習に取り組みました。
生徒たちは、様々な機能が付いたデジタル教科書に驚きの表情を見せながら、意欲的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨコタミドルスクールの生徒との志交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
六中の生徒は英語で、ヨコタミドルスクールの生徒は日本語で志を発表する交流会をオンラインで行いました。お互いの志を話し合い、世界平和への思いを共有することができました。

2月14日 水  3年体育

季節外れの暖かさになりそうな本日の八王子。
2時間目の3年2組は、校庭にて体育の授業です。
都立入試1週間前の緊張感の続く毎日ですが、皆なごやかな雰囲気の中でソフトボールに取り組んでいます。この様子からは、これまでの日常と何ら変わりません。やはり、いい意味での「いつも通り」が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 火  放送による朝会

画像1 画像1
本日は延期になった朝会を体育館で実施する予定でしたが、インフルエンザ等感染症の状況を鑑みて、今回は放送による朝会となりました。
校長先生からは、石川県能登半島地震関連の募金についての報告の後、日頃の学校生活の中で「相手の気持ちを考えた行動」についてのお話がありました。続いて生活指導主任の齋藤先生からの防災に関する安全指導では、災害時伝言ダイヤルやその使い方についてのお話がありました。
なお本日、1年3組は午後から学級閉鎖となります。詳しくはHome&Schoolにてご確認ください。

2月10日 土  1,2年中学校英語スピーキングテスト

画像1 画像1
1年生と2年生を対象とした、東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT‐J)が実施されました。各学年の1組は2時間目。2組は3時間目。3組は4時間目にそれぞれ時差登校で実施。生徒たちは皆、緊張した面持ちでテストに取り組みました。
写真は、集合場所にて事前の説明を聞く2年生の様子です。
 このテストの結果を通して、現時点での生徒それぞれの英語スピーキング力の把握とともに、中学校における今後の指導の改善を図るための資料として活用させていただきます。

明日2月10日の中学校英語スピーキングテストの実施について

1・2年生の保護者の皆様。
明日2月10日(土)に中学校英語スピーキングテストが実施されます。
すでに各学年の学年だよりでお知らせしておりますが、こちらでもお知らせいたします。
当日は時差登校。受検するクラスごとにより登校時間が異なります。

1年1組 9:30までに登校。東階段より1組教室へ。
2年1組 9:30までに登校。昇降口よりくわの実ホールへ。

1年2組 10:30までに登校。東階段より2組教室へ。
2年2組 10:30までに登校。昇降口よりくわの実ホールへ。

1年3組 11:30までに登校。東階段より3組教室へ。
2年3組 11:30までに登校。昇降口よりくわの実ホールへ。

いずれも筆記用具の持参をお願いします。なお、欠席の際は、HOME&SCHOOLでの連絡をお願いいたします。

2月8日 木   朝の風景

画像1 画像1
今朝も氷点下の八王子。
まだ校庭には雪がしっかりと残っています。
校舎内を巡回すると、1階技術室から生徒たちの声が。
1年生技術科「お道具箱」の制作作業の補習をしています。授業内で完成させるよう、作業工程を進めさせたい生徒たちが朝から熱心にビス止めやヤスリがけに取り組んでいます。
画像2 画像2

2月8日 木 春の気配

今週は、雪のスタートになりましたが、確実に春が近くまで来ています。
職員室前の花壇は、雪が積もっていましたが、その雪も溶けて緑の葉が生き生きと伸びています。校地北側では、白梅が満開になっていました。
来週は、かなり暖かくなる日もあるとのこと、本格的な春の訪れはもう間もなくです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日 水   生け花2

昨日実施した「生け花教室」で生けた花が校内に展示してあります。写真は2階配膳室前と、2階ホールにある生け花です。とても綺麗に生けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 水   生け花1

今朝は大変冷え込み、路面も凍結していました。
登校の際は細心の注意を払ってください。
さて、校内を巡回すると、昨日実施した「生け花教室」で生けた花が校内に展示してあります。写真は1階事務室前と、職員室前の生け花です。朝の光に照らされ美しさを際立たせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 火   5時間目の3年生2

1組は国語の授業でしたが、2・3組は、数学少人数授業が行われていました。
都立高校や私立高校入試の過去問題を中心に、演習と確認を青森先生指導のもと、丁寧に行っています。改めて基礎基本を大切にしましょう。
画像1 画像1

2月6日 火   5時間目の3年生1

画像1 画像1 画像2 画像2
都立一次・分割前期入試のインターネット出願が本日正午で締め切られました。
5時間目、3年1組の国語の授業では、「故郷」の物語文を読み合わせていました。導入では、清水先生が登場人物が着用したであろう衣装を纏って場面情景を思い浮かべさせている場面が印象的でした。その後は、登場人物の考えについて前後の席の生徒同士でのペアワークそして発表を行っていました。
都立入試まであと15日。緊張感のある中でも、いい意味で和やかに「いつも通り」の授業が展開されています。

2月6日 火   2年がん教育

2時間目・3時間目・4時間目に2年生は、先週に引き続き「がん教育」の第2弾。オリンパス株式会社の皆様に来校いただき、がん治療で用いる内視鏡についての授業を行っています。内視鏡に関わる歴史や仕組みになどについての説明やクイズの後、実際に内視鏡や生検鉗子の操作体験を行いました。ほとんどの生徒は、初めて見る医療機器に驚きながら恐る恐る操作していました。将来、人間ドックや検査、手術等でお世話になるかもしれません。医療技術の進化を実感したのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 火   今朝の様子

画像1 画像1
雪の残る八王子。
早くに出勤した先生方で雪かきをしました。
本日は通常通り教育活動を行います。

2月6日火曜日朝の動きについて

午後より雪がさらに強まってきました。
明日朝に予定していた「朝会」は、寒さを考慮して、翌週13日(火)に延期します。
この雪は明日未明まで降る模様です。朝は早めに家を出て、足元ならびに自動車等に注意して登校しましょう。登校後は、通常通り朝読書→朝学活の流れとなります。
画像1 画像1

2月5日 月   雪の状況

本日11時頃より、八王子市内雪が降ってまいりました。
写真は、13時頃の校庭の様子です。
このような状況を鑑みて、放課後のマンデイ英語と図書開放は中止といたします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

PTAからのお知らせ

月行事予定表

保健室から

部活動月予定

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録