八重桜

画像1 画像1
四小の中庭のシンボルは「ヤエザクラ」です。少し花の盛りが過ぎた、緑の葉が混じるこの時期も見頃で、ピンクと緑のコントラストがとてもきれいです。雨がちで、花が落ちてしまうのが心配ですが、ときには立ち止まって、花を愛でてほしいと思います。

晴れた日の休み時間は

画像1 画像1
 少し雨がちな日は、休み時間に校庭で遊べるかどうかがみんなの関心ごとです。
今日は結局外に出られました。元気な声が校庭にあふれていました。

四小ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 四小ギャラリーには、養生シートとマスキングテープを使った造形遊びの作品が飾られていました。日光が良く当たる渡り廊下は、海をイメージしたようなカラーで彩られています。通りがかると、フワーッ、サラサラ、パサパサ・・・。どんな音が聞こえますか。

1年生 がんばっています

画像1 画像1
1年生にとっては、何もかも初めての経験です。教室に入ってみると、次々と話しかけてきます。「ランドセルが重たいよ。」「ぼくのお兄ちゃん知ってる?」「あなたはだれですか?」・・・。みんな言いたいことがたくさんあります。元気に学校を楽しんでいるようです。


始業式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度の1学期が始まりました。満開の桜が、進級した子どもたちを応援するかのようでした。一人ひとりの新年度にかける意気込みが感じられて、始業式の姿勢が大変立派でした。
 校長先生から、「あいうえお」の話があり、真剣に耳を傾けて聞いている様子でした。

新6年生 大活躍でした! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新6年生 大活躍でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日新6年生の準備登校があり、新年度のために机やいすを運んだり、入学式の準備を手伝ってくれたりしました。てきぱきと担当の仕事をおこなう姿は、まさに最高学年の動きでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

教育活動

行事予定表

学校だより

はなまる連絡帳

1年生

教育課程

配布文書

放課後子ども教室予定

放課後子ども教室からのお知らせ

保健室より