令和3年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度の修了式を行いました。コロナ禍の中、制限の多い一年でしたが児童は本当に元気いっぱいに活動し、賢く、たくましく成長していると感じます。保護者の皆様、1年間、本当衣お世話になりました。引き続き、よろしくお願いします。

令和3年度 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(木)6年生75名が元気に巣立っていきました。小学校生活で学んだことを生かして中学校でも大きく羽ばたいてください。今まで4小を牽引してくれた6年生に大きな拍手とエールを送ります。

花で笑顔いっぱいの町に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と4年生は地域の方たちと一緒に花植え活動を行いました。街路樹にそって丁寧に花を植えていきます。今年度の前半に経験をしてきた5年生が優しく4年生に教えます。次年度は今の4年生が中心となって笑顔溢れる町づくりに挑戦します。

3年生 昔の暮らし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科の授業で、洗濯板を用いて自分の靴下を洗う活動を行いました。現代の洗濯機のなんて楽なことか・・・昔は水汲みも自力で行っていたのだから苦労は計り知れません・・・
冷えた手は七輪体験を通じてよく温めました。

今年度 最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、なかなか従来通りの活動ができなかったクラブ活動ですが、予防や換気に努め、3学期は大分実施することができました。6年生が中心となり、5年生が支え、楽しい活動内容ができました。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(水)の給食

◆ そぼろ丼
◆ 呉汁
◆ 大根のごま油炒め
◆ 牛乳

   とりひき肉を油で炒めて調味料で味つけした
   「とりそぼろ」は児童に好評でした。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)の給食

◆ ししじゅうし
◆ いかの香味炒め
◆ ビーフンスープ
◆ 香りキャベツ
◆ 牛乳

  香りキャベツは、調味料とかつお節粉を合わせキャベツに
  混ぜました。かつお節粉の香ばしさが、おいししい一品です。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)の給食

◆ ちらし寿司
◆ わかめとえのきのすまし汁
◆ ひなまつり白玉
◆ 牛乳

  3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と
  幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」ともよば
  れています。給食でもちらし寿司とひなまつり白玉を
  作りました。白玉は三色(赤・白・緑)を調理員さんが
  一個一個丸めてくれた手作りです。

神津島との交流 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(金)に、第四小学校5年生と神津島小学校の5年生によるオンライン交流を実施しました。
 お互いの学校の紹介タイムでは、四小5年生の実行委員が作成したプレゼンテーションを使って、児童数や学校面積などの比較をクイズ形式で発表しました。
 神津島小学校からは、美しい海に囲まれた神津島の特徴や船によるアクセス方法、神津島の料理などの紹介がありました。
 最後にお互いの学習発表会の感想を伝え合いました。神津島小の代表児童からは、「自分たちで発表の仕方を考えたり、楽器を選んだりしていて凄いと思いました」との感想をいただき、四小の子供達はとても嬉しそうな表情をしていました。

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)の給食

◆ 豚キムチ丼
◆ くずきりスープ
◆ こんにゃくの土佐煮
◆ 牛乳 

  豚キムチ丼の白菜キムチは、八王子市の農家さんが作って
  くれた白菜を使い、調味料なども国産を使い、作りました。
  辛さも抑えて児童に食べやすく作ってあります。

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(月)の給食
 
◆ ごはん
◆ 豆腐の田楽風焼き
◆ 白菜スープ
◆ にんじんしりしり
◆ 牛乳
  にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理です。細く切った
  にんじんと卵やツナなどのを油で炒め調味料で味つけし
  た家庭料理です。

桑都八王子かるた(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
桑都八王子かるたを知っていますか?
このかるたは、「今と昔のはちおうじを知りたい、知らせたい」という熱い思いをもった八王子市郷土資料館のガイドボランティアさんたちが作成したものです。
例えば、「案下道(あんげみち) 夕焼け小焼け 里の道」というような読み札になっています。
コロナ禍なので、お互いに向き合って競うことはできませんが、学習用端末を用いて練習をしています。

神津島との交流(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都から南に約178キロメートル。そこにある神津島の小学3年生とオンラインで交流を楽しみました。最初はつながるかなと心配でしたが、無事につながり、神津島と八王子、どちらの3年生も笑顔いっぱいのじかんとなりました。
自分たちの住んでいるところや学校の良いところを発表し合いました。
オンラインの活用でできることがどんどん広がっていきますね。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(月)の給食
◆ ごはん
◆ さばのごまみそ焼き
◆ こまつ菜汁
◆ 茎わかめのきんぴら
◆ 牛乳
  茎わかめはわかめの中心である芯の部分をカットして
  加工した食品です。食べるとコリコリとした食感が味
  あじわえます。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(火)の給食

◆ コーンピラフ
◆ 野菜のカレースープ煮
◆ 米粉ドーナッッツ
◆ はれひめ
◆ 牛乳
  米粉ドーナッツは、米粉、さとう、豆乳、ベーキング
  パウダーなどの材料を合わせ、調理員さんが一個一個、
  小判型に作り、油で揚げました。米粉のもっちりした
  ドーナッツです。

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(木)の給食

◆ とりごぼうごはん
◆ 揚げボールの甘辛煮
◆ かぶのみそ汁
◆ いよかん
◆ 牛乳
  かぶは春の七草のひとつ、別名「すずな」です。
  かぶは冬野菜のひとつで、寒い時期の甘味があり
  おいしく食べられます。

書初め(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の書初めの様子です。
体育館で学年合同で行いました。
広い場所ですが、心を落ち着けて。いざ!

完成した書初めは廊下に掲示する予定です。
学校公開を実施の際は、ぜひご覧ください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の最初に、大掃除を行います。
年末にも行ったのですが、10日以上経つとうっすらとほこりも積もります。
溶け残った雪に気を取られながらも丁寧に掃除を行っていました。
気持ちの良い環境で、よいスタートを切れそうです。

令和3年度 3学期 始業式!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、3学期がスタートしました。
心配していた積雪や路面凍結もあまりなく、子どもたちは元気に登校しています。
校庭のコンディションが良くないので、急遽オンラインでの始業式となりました。
写真は、始業式後の学級の様子です。

始業式 前日 久々の雪!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から始業式・・・ですが、本日はなんと雪!
積もらなければいいな、凍らなければいいな・・・と明日の児童の登校の心配が尽きません。
出勤している職員で手分けをして凍結防止の作業を行いました。
明日の朝は、みんな怪我無く、登校できるように準備しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために