1月15日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
マーボー丼
中華風揚げいも
わかめスープ
牛乳

今日の「中華風揚げいも」は、さつまいもを油で揚げてから、砂糖・しょう油・酢・ごま油・水で作ったタレとからめ、仕上げにごまをまぶしました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
サルサドッグ
クリームシチュー
大根ごまサラダ
みかんジュース

今日の献立の「サルサドッグ」のサルサとは、南米・メキシコ料理でよく使われているサルサソースで、トマト・玉ねぎ・ピーマンのみじん切りをレモン汁とタバスコに漬けたものです。
給食では、ウィンナー・玉ねぎ・ホールトマトにチリパウダーを加えたソースを作りました。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
鶏ごぼうご飯
揚げボールの甘露煮
味噌汁
白玉あずき
牛乳

本日1月11日はお正月の間お供えしていた鏡餅を食べる日です。
給食ではお米からできている上新粉と白玉粉を豆腐で練り、一つずつ丸めて茹でて作りました。
豆腐の水分を利用して練っているので、栄養満点。食感ももっちりしていて美味しいお団子です。
朝一番からあずきをコトコト煮て作ったあんことからめました。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯
てりだれチキン
みそたぬき汁
ぶどう豆

今日から3学期の給食が始まりました。
今学期も安心・安全・美味しい給食を給食室一同がんばって作りますので、よろしくお願いいたします。

席書会をしました

画像1 画像1
5・6年生合同の席書会を行いました。
めあてを決め、めあてを意識して書きました。
最後まで集中して書くことができていました。

今日から3学期が始まります。6年生は卒業まであと51日。毎日を大切に、そして充実したものにしていきます。
3学期もよろしくお願いいたします。





iPhoneから送信

3学期始業式 さあ!スタートを切ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日、寒さで冷え切った体育館でしたが、子供たちはピント背筋を伸ばし、話を聴いていました。戌年ですので、「ワンダフルな年に」なるように『Yes I Can「キャン」(はい、私はできる!)』という心構えで、挑戦していこうと話しました。最初から諦めていては、何もできません。目的をもって、その目的の達成のために具体的な目標を決めて一日一日を精一杯生きることが大事です。
 児童代表の言葉で4年生が、2学期の振り返りと3学期の具体的な目標を全校児童の前で堂々と話しました。代表で話した児童を含めて全児童が3学期の目標を具体的に決めて学校生活を送って欲しいものです。4月には、1学年進級します。6年生は中学生になります。約50日の登校日、一日も無駄にしたくはないです。
 子供たちの健やかな成長のために、教職員一同、全力で頑張ります。ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

どんど焼「みんなの健やかな成長」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんど焼の火が落ちた頃に、団子を焼いて食べます。近くに寄ると顔が焼けるほど暑いですが、この火にあたることと団子を焼いて食べることで一年間健康に過ごせると言われています。
熱々の団子は砂糖醤油に漬けて食べると、ほっぺたが落ちるくらい美味しいですよ。
明日は3学期の始業式です。みんな元気に登校してください。待っています。











井上正彦

どんど焼 「無病息災」を願って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日は、どんど焼がありました。お正月の飾りや書き初めなどを燃やして、今年一年の「無病息災」「五穀豊穣」などを願います。
今では、どんど焼をしている地域は少なくなっていますが、第四小学校の地域では、子供会の連合会が中心になって行われています。
こういう行事に参加するのもとてもいいです。











井上正彦

保護者・地域の方と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校運営協議会の呼びかけにより「環境美化活動」を学校の大掃除に合わせて行いました。平日にもかかわらず、保護者・地域の方に大勢、ご来校いただきました。今年、学校生活を過ごした場所を感謝の気持ちをもって子供たちと一緒に掃除をしました。
 日頃、子供たちだけでは目の行き届かない場所や高い所などを、きれいにしていただきました。私も雑巾で校長室前の廊下の窓を拭きましたが、とても水が冷たくて手が痛いほどでした。皆さんも冷たい水に耐えながらの掃除だったと思います。お蔭さまで、とても綺麗になりました。ありがとうございました。
 風邪等ひかれませんように。そして、良いお年をお迎えください。そして、来年もよろしくお願いします。

冬休みの過ごし方

 終業式後、冬休み中の過ごし方について生活指導の先生から全校児童に話をしました。
「こうゆうおもち」に気をつけようです。
〇こう‥交通事故に気をつける。特に自転車の乗り方、交差点での歩き方、飛び出し注意、横断歩道では「アイ・コンタクト」を。
〇ゆう‥誘拐に気をつける。知らない人に声をかけられてもついて「いか」ない。車に乗「の」らない。大「おお」きな声を出す。「す」ぐに知「し」らせる。「プラス1」躊躇することなく警察に110番する。
〇お‥お年玉を大切に使う。1年の成長を願っていただくものなので、有効に使う。
〇もち‥持ち物、特に学習道具の点検をしっかりやって、3学期の準備をする。
 「こうゆうおもち」という合言葉を忘れずに、一日一日を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、22日(金)は2学期の終業式でした。寒い体育館に終業式が始まる前に全クラスが集合し、静かに待っていました。素晴らしいです。私からは、2学期を振り返って、成長したこと、できるようになったこと、頑張ったことを確認しました。そして、人と比べるのではなく「一人一人がオンリーワン」だよと伝えました。
 児童代表の言葉は、2年生が頑張ったこと、一生懸命に取り組んだことを全校の前で堂々と発表しました。
 来年の1月9日の3学期始業式に、事故なく、けがなく、病気なく元気な姿で登校してください。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会では、教室の中で楽しく遊びました。だんだんと自分たちで準備をしたり、計画を立てたりできるようになり、成長を感じました。

クリスマス会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は両クラスとも少し早目のクリスマス会をしました。

学級会で話し合って内容を決め、会に向けて協力して準備をしました。
準備に時間をかけた分だけ、楽しいものになるのだということを実感していました。

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
バターフレークパン
鶏のから揚げ
温野菜の胡麻ドレッシング
じゃがいものポタージュ
飲み物セレクト

今日は2学期最後の給食「クリスマスお楽しみ献立」でした。
お盆の上はクリスマス!!どの献立も人気のメニューです。
飲み物はセレクト飲み物で、事前に好きな飲み物を選んでもらいました。
2学期は学校給食にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
来学期も安心・安全・おいしい給食を給食室一同心を込めて作りますので、よろしくお願いいたします。

「合唱団」クリスマス・コンサート よかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(火)のお昼休みに四小の合唱団が体育館で「クリスマス・コンサート」を行いました。例年なら、「あったかホール」で行っていたのですが、今年はコンサートの開催がなかったので、体育館でのコンサートとして実施しました。
 今日の発表日までに朝練中に多くの時間をかけてきました。子供たちはその成果を存分に発揮しました。当日は、保護者の方に体育館にお越しいただき、在校生が多く見守る中、寒い体育館で明るく爽やかな歌声が響きました。
 合唱団の皆さん、素晴らしいプレゼントをありがとうごいました。

12月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカレー
水菜のスープ
野菜のピクルス
牛乳

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が地域のために貢献できることはないかと話し合いました。その一つが、あいさつ運動です。あいさつは、人と人がつながる基本です。
朝の寒い中、自主的に活動を行なっています。あいさつの行き交う街は素敵です。子供たちの活動が地域を明るく元気にすることに貢献できたら嬉しいです。
地域や保護者の方々も、あいさつをしていきましょう!







井上正彦

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわり玉子の中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

今日は海外友好都市「台湾・高雄市」の献立です。
高雄市は平成18年度から海外友好交流都市になり、八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめ、様々な分野で交流しています。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
中華丼
わかめスープ
きな粉豆
牛乳

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティミートソース
スイートポテト
白菜のスープ
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために