3月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・カレーライス
・水菜のスープ
・桃のクラフティ
・牛乳

 桃のクラフティは、果物にカスタード生地を流しオーブンで焼いた
フランスのお菓子です。一つひとつ手作りです。

 保護者の皆様におかれましては、本校の給食運営にご理解とご協力
いただき、ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく、りんご:青森県
・えのき :長野県
・みずな :茨城県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県


3月17日(金)

* 卒業式のため給食はありません *

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・八王子ラーメン
・じゃがもちのごまみそだれ
・豆と鶏の中華炒め
・みかん
・牛乳

 八王子ラーメンは、八王子のご当地グルメの代表です。薬味に
長ネギではなく、きざみたまねぎをのせるのが一番の特徴です。
 給食もあと3回、中学はあと2回です。三中3年生は今日が
最後の給食でした。友達同士で卒業アルバムに寄せ書きを書くの
に夢中でしたが、「ラーメンのびちゃう!」「八王子ラーメンだ
から早くー!」と呼びかけていました。机を輪にしたり、それぞ
れ最後の給食を楽しんでいました。


*食材の産地*

・こまつな:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・ながねぎ:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県
・みかん :静岡県


3月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【三中1年生が考えたパフォーマンスアップ献立】
・ごはん
・しょうが焼き
・温サラダ
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 昨日に引き続き、三中1年生が考えた献立です。今日は、いずみの
森の校長先生、副校長先生、家庭科の先生、栄養士が選んだ1位です。
1年1組5班考案です。
家庭科の先生、栄養士からの講評を聞いた5班の皆さんの感想です。

・「まごわやさしい」をもう少し注意して考えることが必要だと思った。
・おもしろい品がたくさんあって、バランスの良い料理を見てまねたい。
・PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)バランスはどれも基準値と
 同じくらいでバランスが取れていたが、カルシウム、マグネシウム・
 鉄が足りないことが分かった。他の班も「まごわやさしい」をいれら
 れている班が少なく、バランスがとるのが難しいことが良く分かった。


*食材の産地*

八王子市
・キャベツ、にんじん、ブロッコリー、ほうれんそう

・たまねぎ:北海道
・しめじ :長野県
・だいこん:神奈川県
・ながねぎ:千葉県
・しょうが:高知県
・じゃがいも:鹿児島県

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【三中1年生が考えたパフォーマンスアップ献立】
・コッペパン
・ホワイトシチュー
・ジャーマンポテト
・海藻サラダ
・りんごジュース

 三中1年生は、家庭科の授業で食事バランスガイドやビタミンなど
の栄養と食事について1学期から学んできました。学んだことを活か
し、12月から「給食の献立を考える」課題に挑戦しました。作成し
は献立は全部で15。その中から2つ選んで14、15日の給食に登
場します。
 今日は、1年生が自分たちで選んだ1位です。1年2組3班考案で
す。家庭科の先生、栄養士からの講評を聞いた5班の皆さんの感想です。

・自分たちが工夫したところはちゃんと評価されていたし、みんなから
 選ばれてうれしかった。
・シチューやサラダの具材を工夫したいと思った。
・思ったより栄養バランスの悪い献立だったけど、アドバイスを聞いて
 もっと良いものにできると思った。
・給食の献立は制限が多くて、自分の家の何倍も難しかった。小学生が
 楽しめる献立にできてよかった。


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ、ほうれんそう:八王子市

・たまねぎ:北海道
・もやし :栃木県
・マッシュルーム、ピーマン:茨城県
・きゅうり:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・コーンピラフ
・あじのハーブ焼き
・ABCスープ
・いよかん
・牛乳

 調理員さんたちのもう一つのお仕事は、みなさんが使い終わった食
器や食缶などを洗うことです。みなさんが5・6時間目の授業を受け
ている頃に洗っています。

 1枚1枚スポンジを使って洗った後、食器洗浄機に入れ、よくすすい
だら、クラスごとに数えて「熱風消毒保管庫」で乾燥と消毒をします。
 翌日、乾いて消毒された食器などの枚数や、しっかり洗えているか、
欠けている食器などはないか、もう一度確認してからワゴンに載せて
います。


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・パセリ :千葉県
・セロリ :静岡県
・いよかん:愛媛県

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・いかの香味焼き
・肉じゃが
・3色ナムル
・牛乳

 大きなオーブンで焼くので、途中で天板を入れ替えて、焼きむらが
できないようにしています。


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ、こまつな:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・じゃがいも:鹿児島県

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・アーモンドふりかけ
・豆腐のうま煮
・ゆかりキャベツ
・いちご
・牛乳

 いちごは、一つひとつヘタを取ります。約1900個です!ヘタを
とったいちごをつぶれないように優しく洗います。
(給食では衛生上、流水の中で3回洗います。)


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ、キャベツ:八王子市

・にんにく:青森県
・はくさい:群馬県
・チンゲンサイ:静岡県
・しょうが:高知県
・いちご :静岡県

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【宮城県女川町復興応援!】
・わかめごはん
・ささかまぼこの南部揚げ
・女川汁
・野菜のごまあえ
・牛乳

 3月11日東日本大震災から6年が経ちました。
 この大震災のことを忘れないために、知るために昨年度から復興
応援献立を実施しています。
今年度は、女川町の笹かまぼこを使いました。女川町の皆さんから
は八王子の子供たちへメッセージもいただきました。

 事務室前に写真やメッセージを掲示しています。ぜひご覧ください。


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ、キャベツ:八王子市

・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:高知県

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【中学生が考えたバランス献立】
・ごはん
・バッファローチキン
・酢の物
・なめこのみそ汁
・牛乳

 バッファローチキンは、アメリカ料理で、フライドチキンに辛口の
ソースをかけます。チリパウダーが入っていますが、小学校用と中学
校用と辛さを変えたので、1・2年生もおいしく食べられたと思いま
す。
 酢の物は、酢を煮詰めることで酸味をやわらげたので酸っぱいもの
が苦手な人も食べやすかったと思います。


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・なめこ :長野県
・もやし :栃木県
・だいこん:神奈川県
・きゅうり:宮崎県
・じゃがいも:鹿児島県


3月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【姉妹都市 北海道苫小牧市〜市制100周年×和み献立〜】
・北海道のお赤飯
・焼きししゃも
・野菜のだし醤油漬け
・芋団子汁
・牛乳

 市制100周年とコラボ献立が日光市に続き、第2弾です。

 北海道のお赤飯は、北海道産のお米「ななつぼし」、北海道産の
小豆で作った甘納豆で作りました。
 「え〜っ甘いお赤飯?!」と話していた子供も少なからずいたので
すが、実際食べてみたら「おいしい!」「たまにはこのお赤飯でもい
いな」とよく食べていました。
 北海道出身の先生からも「懐かしい味でおいしかった」とお墨付き
をいただきました。


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ、ながねぎ:八王子市

・じゃがいも:北海道
・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県
・だいこん:神奈川県

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【ひなまつり】
・五目ちらし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 五目ちらしは、寿司酢、具、酢蓮を作り、ごはんとまぜます。
 寿司酢は酢を半分の量になるまで煮詰め、酸味をまろやかにします。
ごはんと混ぜたときにツヤも出ます。具は、鶏肉、油揚げ、にんじん、
しいたけ、かんぴょう、いんげんです。だしを入れてじっくり煮含め
ます。

 吉野汁には、桃の節句にちなみ、桃の花型のかまぼこを浮かべました。


*食材の産地*

・にんじん、さといも、こまつな:八王子市

・えのき :長野県
・れんこん:茨城県
・だいこん:神奈川県

ひなまつり白玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白、ピンク、緑の3色にし、ひなあられに見立てています。
 白は豆腐入り、緑は豆腐と抹茶入り、ピンクはトマトピューレで色
づけしています。
なるべくみんなに3色の白玉が行き渡るように小さく丸めました。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【卒業祝い・五つの輪で体力アップ】
・うめちりおこわ
・鰆の利休焼き
・菜の花の煮びたし
・お祝いすまし汁
・いちご
・牛乳

 2日は六小で6年生を送る会、3日は三中で3年生を送る会が開か
れます。そこで、ちょっと早いですが、卒業お祝い献立です。
 すまし汁には「祝」が書かれたなるとを浮かべました。
 6年生はあと12回、中学3年生はあと11回の給食です。しっか
り食べましょう!


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ、こまつな:八王子市

・えのき :長野県
・ながねぎ:千葉県
・なばな :香川県

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・きなこ揚げパン
・ポトフ
・花野菜とコーンのサラダ
・せとか
・牛乳

 今日は、6年生のリクエスト第1位の揚げパンです。
 210度の油で30秒。パンの表面がカリッと、中はふわっと仕上
がります。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、キャベツ:小比企町
・ブロッコリー:宇津木町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・かぶ  :千葉県
・きゅうり:千葉県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県
・せとか :愛媛県

給食試食会について

 来年度の給食年間申込書で試食会についてご質問をいただきました。

 試食会は毎年1回開催しています。今年度は2学期に小中合同で行い
ました。六小は新1年生・転入生が対象ですが、三中は全学年にご案内
しています。

 来年度(2学期を予定しています。)も開催いたしますので、ぜひ
ご参加ください。


2月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ししじゅうし
・さつま汁
卵とひじきの炒め物
・牛乳

 卵とひじきの炒め物
 卵はしっかり火を通すために、先に炒り卵にします。大きな回転釜
で30kgの卵を炒めます。
 キャベツは、水っぽくならないように一度蒸かしました。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町

・キャベツ:東京都瑞穂町

・ごぼう :青森県
・ながねぎ:千葉県
・さつまいも:千葉県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・さんまの筒煮
・野菜のピリリ漬け
・のっぺい汁
・牛乳

 さんまの筒煮は、大きな回転釜ひとつで約300本のさんまを煮ます。
落し蓋をしてじっくり煮たさんまは、中骨ごと食べられます。六小の皆
さんはとてもよく食べてくれます。

 今日の食育メモでは、和食の配膳(ごはんは左に置き、汁を右に置く)
食事中の正しい姿勢などを伝えました。
 姿勢、おはしの使い方など大人になるまでに身につけたいことですね。


*食材の産地*

・にんじん、さといも:八王子市

・キャベツ:東京都瑞穂町

・にんにく:青森県
・きゅうり:千葉県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【姉妹都市 栃木県日光市〜市制100周年×和み献立〜】
・下野ごはん
・豆腐の田楽焼き
・湯葉のお浸し
・ヨーグルトいちごソース
・牛乳

 八王子市が市制100周年を迎えることをお祝いして、今月から
5月まで八王子市と姉妹都市である、栃木県日光市、北海道苫小牧市
神奈川県小田原市、埼玉県寄居町の名産や郷土料理を紹介します。

 今日は、栃木県日光市です。6年生の移動教室でもおなじみですね。
かんぴょうたっぷりの下野ごはん、生湯葉を加えたお浸し、とちおと
めのソースをいただきました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・ながねぎ:犬目町
・こまつな:石川町

・はくさい:茨城県
・しょうが:高知県
・とちおとめ:栃木県

2月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・キムチチャーハン
・豚と豆の角煮風
・春雨スープ
・牛乳

 今日は、八王子市小比企町で収穫された白菜で作ったキムチを
使ってチャーハンを作りました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、キムチの白菜:小比企町
・ながねぎ:犬目町
・こまつな:石川町

・はくさい:群馬県
・しょうが:高知県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内