地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成26年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日(水)朝、体育館にて修了式を行いました。卒業生が巣立った後のため、1学年少なくなった体育館は、少し広々としていました。
校長先生が、各学年児童が1年間でどのように成長したのかを話すと、児童たちは真剣に聞き入っていました。
5年生から1年生までの各クラス代表への修了証授与の後、5年生の音楽委員会伴奏で今年度最後の校歌を歌いました。
次に、児童代表の言葉です。今回は、2年生の各クラス代表が、「今年度がんばったこと・来年度がんばりたいこと」についてハキハキと発表してくれました。

修了式の後、いろいろなことに頑張った児童の表彰や紹介をしました。
今回は、作文「はちおうじの子」校長会長賞、(空手の全国大会についての)教育委員会表彰、ロードレース大会1位から3位入賞者の紹介でした。
次に、5年生の美化委員会による清掃名人賞の表彰でした。今回は、3-2、3-3、4-1の3クラスが表彰されました。
最後に、生活指導の先生から、春休みの過ごし方についてのお話です。
交通事故などにあわないよう車や線路などに気をつけること。暗い場所には一人で行かないこと。出かけるときは家の人に行き先や帰る時刻をしっかり言っておくこと。もし、万が一、何か事故が起きた時には、すぐ近くの大人の人に伝えること。
持ち物にはしっかり名前を書いてくること。物を大切にすること。などでした。

来年度は、4月6日(月)が始業式です。あっという間の春季休業です。どの子も健康第一で、進級に向けて気持ちと用具の準備を行い、有意義に過ごしてもらいたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
4/3 6年登校(8:50) 前日準備(入学式・机イス移動)
4/6 始業式(8:20) 入学式(10:30) 特別時程

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより