地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成26年度 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年8月28日(木)、いよいよ2学期がスタートしました。久々に体育館いっぱいに全校児童が集まり、2学期の始業式が執り行われました。
 校長先生からは、「2学期は、何事も自分から進んで行えるようにしましょう。友達を大切にしましょう。」とお話がありました。
 それから、4年生の各組代表児童が、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」について元気に発表してくれました。
 次に、転入生の紹介です。1年4組と3年1組に各1名ずつ入りました。

 式が終わった後は、生活指導のお話でした。
 2学期も変わらずに頑張ってほしいこと
「笑顔で挨拶」「100年後もきれいな校舎を目指した掃除、机イスは引きずらないように運びましょう。」
 2学期から頑張ってほしいこと
「校舎内に入る合図の朝の音楽がなくなりました。時計に合わせて行動できるようにしましょう。」
 
だんだん涼しくなってきました。建物の内外で体感温度に差があり、体調をくずしやすくなってきます。子供たちが学校生活をより一層満喫できるよう教職員一同尽力し続けますので、ご家庭でも、早寝・早起き・朝ご飯を子供たちに常に意識させていただけると幸いです。

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
4/3 6年登校(8:50) 前日準備(入学式・机イス移動)
4/6 始業式(8:20) 入学式(10:30) 特別時程

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより