合唱コンクール 3年2組

課題曲 大地讃頌 自由曲 ヒカリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 3年1組

課題曲 大地讃頌 自由曲 あなたへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 3年3組

課題曲 大地讃頌 自由曲 いつまでも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 3年全員合唱

さすが3年生すごい迫力でした。それぞれのパートのバランスもよくホール全体に歌声が響きわたっていました。すばらしい全員合唱になったと思います。各クラスの合唱もレベルが高くどのクラスが最優秀賞を取ってもおかしくない合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱リハーサル

さすが3年生のリハーサルでした。緊張感の中各クラス、きれいなハーモニーや強弱がついてよく声が出ていました。本番まで1週間を切りましたが、細かい調整がこれから出てくると思いますが、クラスで協力してがんばってください。当日を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 進路説明会

第2回目の進路説明会が行われました。自分の進路を決めていく大事な説明会でした。自分自身が高校に進んで何がやりたいか。何をしたいかが大切なことです。今日帰宅してじっくり話し合って決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その16

3日目は、金閣寺、龍安寺、北野天満宮、仁和寺、白峰神社などをタクシーを利用して見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その15

3日間の修学旅行無事に終了しました。大きな荷物を持って家路に向かっています。3年生は、明日お休みですのでゆっくり休んで火曜日元気に登校してきてください。お疲れ様でした。3日目のタクシー行動の様子は後日掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その14

帰りの新幹線のひととき、軽食を食べました。あと、30分ほどで新横浜に到着します。学校には、18時30分頃に戻ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その13

京都駅に集合して解散式後、予定通り14時39分の新幹線に乗り帰って来ます。新横浜には16時37分に到着する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その12

タクシー行動を終え京都駅に戻って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その11

修学旅行、最終日を迎えました。朝食後、今日は半日タクシー行動をして過ごし、夕方に帰京します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その10

2日目の夕食後は、自由時間です。テレビを見たり、カードゲームをしたり、係りの仕事をするなどして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その9

今日1日中たくさん歩き、色々なところを見学をして来ました。お腹もとてもすいたことと思います。夕食のすき焼きをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その8

清水寺で外国人さんを探し、声をかけていました。英語の課題も終わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その7

外国人へのインタビューです。修学旅行に行く前、英語の授業で班内で役割りを決め練習をしてました。練習通りにできたのかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その6

修学旅行2日目を迎えました。朝食後今日は、班別行動に出かけます。各班それぞれに計画を立てています。主に、伏見稲荷や清水寺、三十三間堂などを見学する班が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

昨夜、夕食後雨の中高台寺に行ってきました。1606年 豊臣秀吉の正室北政所が秀吉の菩提を弔うために創建されました。伏見城の一部を移築、壮観を極めたが、火災に遭い、今は表門、開山堂、霊屋と茶室傘亭・時雨亭、観月台等を残しています。秀吉と北政所の坐像を安置する霊屋内部の須弥壇などにほどこされた蒔絵文様は、「高台寺蒔絵」として有名です。茶室傘亭の天井は、丸太と竹とで組み、から傘を現わした珍しいもので、時雨亭とともに、桃山時代茶室建築の代表的なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

多くの鹿の出迎えをうけ、東大寺、興福寺、 春日大社などの見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

最初の見学地平等院に到着しました。平等院は、1052年 関白藤原頼通が、父 道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院としました。堂内には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された丈六の阿弥陀如来坐像が安置され、華やかさを極めたとされています。約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月行事予定
3/6 全校朝礼
オアシス
3/7 文化祭(展示)(終)
3/8 オアシス
アシスト
避難訓練
一斉委員会
3/11 環境一斉クリーンデー

学校便り「糸ぐるま」

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

教育課程

小中一貫教育

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

PTAからのお知らせ