7月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・カラフルピラフ
・白身魚のハーブ焼き
・スティックサラダ...八王子産のきゅうりを使用しました♪
・ABCスープ
・牛乳

7月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・五目煮豆
・はっちくんの味噌汁
・牛乳

※はっちくんは八王子の食育キャラクターです。はっちくんの味噌汁には、赤はっち、黄はっち、緑はっちの食材がバランスよく使われています。

7月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ドライカレー
・野菜スープ
・フルーツ白玉
・牛乳

・フルーツ白玉の白玉団子は給食室の手作りです。白玉粉を豆腐でこねて団子を作ります。約5000個の団子を調理員さんが丁寧に作ってくれました。

7月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・八王子ナポリタン
・ホキの香草パン粉焼き
・野菜のスープ煮
・牛乳

※ご当地グルメの八王子ナポリタンは、八王子で採れた野菜を使っていて、たっぷりの刻みタマネギが入っています。八王子には大学が21校あり、学生が10万人います。安くておなかいっぱい食べてもらいたいという思いで生まれたメニューだそうです。今日の給食ではパンにはさんで食べます。

7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・台湾風おこわ
・ビーフン炒め
・ふんわり卵の中華スープ
・パイナップルケーキ
・牛乳

※八王子は、東京2020パラ、パワーリフティング台湾のホストタウンなので、台湾にちなんだ料理です。台湾風おこわは、餅米を豚肉・しいたけなどと油で炒め、しょうゆなどで味付けして蒸したものです。ビーフン炒めは台湾の屋台でよく売られている料理です。ビーフンを細切りの豚肉や野菜と一緒に炒めたものです。パイナップルケーキはパイナップルジャムとバターで作ったあんをクッキー生地の皮で包んで焼いた台湾を代表するお菓子です。

7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・鮭のレモン醤油
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・プラム
・牛乳

※ひじきはとても栄養豊富で、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、低カロリーで鉄分が豊富に含まれている鉄分の王様と言われています。

7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ちらしずし
・笹の葉揚げ
・七夕汁...そうめんが天の川、人参が短冊、かまぼこが星です♪
・スタミナきゅうり
・牛乳

※七夕にまつわる食べ物で、そうめんを食べる地域があります。これは、そうめんを織り姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。 

7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・鶏肉のみそ焼き
・五目きんぴら
・冬瓜とコーンのかきたま汁
・冷凍みかん
・牛乳

※冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。夏野菜なのにどうして冬がつくのかというと、冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから冬瓜と呼ばれるようになりました。

7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・ポテトグラタン
・はちみつドレッシングサラダ...八王子の養蜂場で採れたはちみつです。
・バレンシアオレンジ
・牛乳

※はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて、巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で最も甘い蜜とも言われています。花の種類によって、味や色、香りが違います。

7月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・四川豆腐
・くずきりスープ
・えだまめ...八王子産の枝豆を使用しました♪
・牛乳

*枝豆は若い緑色をしているうちは野菜で、熟して茶色になると、大豆となり、豆とよばれます。

7月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・たこめし
・揚げボールと卵の甘辛煮
・呉汁
・野菜のごま風味
・牛乳

※本日から通常献立の給食がスタートです。まずは半夏生にちなんだメニューでたこめしです。半夏生は農業にとって、大切な目安となる日で、梅雨が明ける時期にあたります。関西地方では、田んぼに植えた苗がたこの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるように願って食べます。


6月30日(火曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ミルクパン
・しろみさかなフライ
・ポトフ
・ぎゅうにゅう

今日は食育月間最終日だったため、給食時間に八王子の食育ソング「いただきます」を流しました。この曲は、八王子の観光PR特使であるフラチナリズムさんが制作した、八王子の食育応援ソングです。
今年の6月は15日から給食かスタートしたため、短い食育月間となりましたが、子供達には、まず自分たちの食(食生活)に興味を持つことから始めてもらい、給食等を通じてバランスのよい食事を知り、家庭科の授業等で食について学びながら、おとなになった時に、より健康に過ごせるようになってほしいと思います。

7月1日より通常の給食に戻りますが、感染予防のため、手洗いの徹底や喫食方法(前を向いて食べる)等は継続していく予定です。

6月29日(月曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・スパゲティミートソース
・コールスローサラダ
・ぎゅうにゅう

今日のスパゲティミートソースは、配膳を簡易にするため、給食室の釜でスパゲティとミートソースを混ぜ込んだ状態で提供しました。見た目はナポリタンのような感じですが、スパゲティとソースがよく絡んでおいしくいただきました。

今日の給食ニュースは、野菜のパワーについてお話ししました。
野菜が苦手な子もいると思いますが、野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維など、体を支えてくれる栄養がたくさん含まれているので、一口、次は二口、と少しずつ食べていこうね、と伝えました。

6月26日(金曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ごもくおこわ
・なまあげのみそいため
・ぎゅうにゅう

「おこわ」とは、もち米を蒸したごはんのことで、通常給食で提供しているごはんと比べると、もち米が入っている分少しもちもちとした食感が特徴の料理です。
給食ニュースでは、もち米とうるち米の違いについて紹介しました。

今日のおこわには、干しホタテの貝柱や干ししいたけが入っていたので、うまみもたくさん出てさらにおいいし仕上がりになりました。
7月は、台湾風のおこわを提供する予定です。お楽しみに!

6月25日(木曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・こくとうパン
・あじのムニエル
・やさいのスープに
・ぎゅうにゅう

今日の給食ニュースでは、今が旬の魚「あじ」について紹介しました。
あじは漢字で「鯵」と書きますが、この「参る」という漢字が使われているのは、味がおいしすぎて参りました、という意味があるとも言われています。旬の時期を迎えたあじは、今が一番おいしく、栄養もたくさん含まれていますので、ぜひご家庭でも食べてみてください。

今日の給食では、あじに塩こしょうをして小麦粉をまぶし、バターと油を使ってオーブンで焼きました。

6月24日(水曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・かきたまうどん
・ベーコンポテトパイ
・ぎゅうにゅう

6月の「食育月間」にあわせて、給食時間に校内放送を通じて給食の紹介や食育のお話をしています。今日は、食事をとるときの挨拶についてお話ししました。「いただきます」や「ごちそうさま」には、食べ物の命をいただくことや、生産者や料理を作ってくれた方への感謝の気持ちが込められています。6月中は感染予防の観点から、みんな前を向いて静かに食べているため、大きな声で元気に挨拶ができない状況ですが、目の前の食事に関わった全てのものに「ありがとう」の気持ちを持って、心の中で元気に挨拶しようね、と伝えました。

6月23日(火曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ズッキーニいりカレーライス
・ぎゅうにゅう

今日は、夏野菜のズッキーニについて紹介しました。
ズッキーニは見た目がきゅうりのようですが、実はかぼちゃの仲間です。イタリア料理やフランス料理によく使われていて、日本に広まったのは今から40年ほど前になります。
今日のズッキーニは、八王子産の新鮮なものを使用しました。

ズッキーニ以外にも、夏はトマトやきゅうり、なすなど旬の野菜がたくさんありますので、ぜひご家庭でもたくさん食べてください!

6月22日(月曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ツナそぼろごはん
・ごじる
・ぎゅうにゅう

呉汁(ごじる)とは、大豆が入った味噌汁のことです。大豆を水につけてつぶしたものを「呉」といい、この呉が入った味噌汁を呉汁と呼んでいます。
今日の給食では、大豆以外にもにんじんや大根、じゃがいもなど、あわせて9種類の食材を使っています。つぶした大豆や野菜がたくさん入った呉汁は、栄養もたくさん取れて体も温まるので、主に寒い時期に食べる料理として各地で親しまれています。
今日は朝から雨が降っていて、少し肌寒い日だったので、呉汁を飲んで体に元気を蓄えてもらえたと思います。

6月19日(金曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ミルクパン
・ホワイトシチュー
・アーモンドサラダ
・ぎゅうにゅう

簡易な給食で初めてのパン給食でしたが、6月中は配膳のしやすさや直接パンに触れないようにするため、個包装されたものを提供します。
食べるときは、袋の上からパンを押し出しながら食べるよう、子供たちに伝えました。

今日の給食ニュースでは、旬の食材について紹介しました。夏は野菜をはじめ、様々な食材がおいしく食べられる季節です。今月は、旬のズッキーニやアジなどを提供する予定です。

6月18日(木曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・とりごぼうごはん
・にくじゃが
・ぎゅうにゅう

今日は、肉じゃがに使っている新たまねぎの話をしました。
よく出回っているのは、皮が茶色いたまねぎですが、新たまねぎは収穫された後に乾燥、貯蔵しないでお店に並ぶため、皮が薄くて水分量が多く、みずみずしいのが特徴です。
また甘みがあって辛くないので、サラダなど生の野菜を使う料理の時に使うと、さらにおいしく食べられると思います。
ご家庭でも是非新たまねぎを使ってみてください!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31