11月8日(金曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・かみかみごはん
・やきししゃも
・けんちんじる
・こんさいのきんぴら
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

今日、11月8日は「いい歯(118)の日」です。
よくかんで食べると「だ液」がたくさん出るので、虫歯予防になります。
いい歯を保つために、今日は、しっかりとよく噛んで食べられる献立にしました。
「かみかみごはん」には、ちりめんじゃこやわかめが入っているので、噛めば噛むほど味が出ておいしく食べられるごはんです。
「根菜のきんぴら」は、野菜の歯ごたえが残るように仕上げています。
ひと口30回を目安に、よく噛んで食べましょう!

11月7日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・とうふのうまにどん
・にらとコーンのスープ
・くきわかめのにんにくいため
・ぎゅうにゅう

茎わかめをごま油とにんにくでさっと炒めて、少量のしょうゆで味付けをした「茎わかめのにんにく炒め」は、箸休めにぴったり!!
子供たちにも好評で、ほとんど残りませんでした。
海藻は、ご家庭でも積極的に取り入れて欲しい食材です。簡単できるので、ぜひ作ってみてください。

11月6日(水曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・カスタードサンド(セルフ)
・ようふうおでん
・ポップビーンズ
・ぎゅうにゅう

今日は、給食室で手作りした「カスタードクリーム」です。
カスタードクリームの材料は、たまご、牛乳、バター、さとう、コーンスターチだけです。
これを湯せんにかけながら混ぜ続けていると、おいしいカスタードクリームのできあがり!
でも、熱いお湯の上で30分くらいかき混ぜ続けるのは、とても重労働です。調理員さんががんばってくれました。
感謝していただきましょう。

11月5日(火曜日)の給食

【こんだて】
・ごまごはん
・あつやきたまご
・とんじる
・おひたし
・ぎゅうにゅう

小松菜は、11月から3月頃に旬をむかえます。寒い時期には甘みが増し、葉も柔らかくておいしくなります。
「小松菜」という名前は、江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されていたことからつきました。
八王子でも小松菜をたくさん作っています。
今日の給食では、八王子でとれた新鮮でおいしい小松菜を使って「おひたし」を作りました。
画像1 画像1

11月1日(金曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・やきとりどん
・かきたまじる
・もやしのあえもの
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

今日は、「しっかり食べよう!野菜350(さんごーまる)」の献立です。
野菜350は、八王子市が進めている健康づくりのひとつで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。
今日は、11月の中でも特に!野菜たっぷりの献立で、1人分に約113gの野菜を使いました!
350gに足りない、残り237gの野菜は、朝・夕ごはんで食べてくださいね。
野菜を食べて、毎日を元気に過ごしましょう!

10月31日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・ガーリックライス
・パプリカチキン
・ジュリエンヌスープ
・かぼちゃケーキ
・ぎゅうにゅう

今日は「ハロウィン」です。
もとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りですが、日本では仮装やパーティーをして楽しむイベントとして定着しました。
給食では、「ジャック・オー・ランタン」のかぼちゃにちなみ、生地にかぼちゃを練り込んだ「かぼちゃケーキ」を手作りしました。

10月30日(水曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・ミルクパン
・チキンビーンズ
・アーモンドサラダ
・りんごジュース

給食の定番メニュー「ポークビーンズ」の豚肉を鶏肉に変えて作った「チキンビーンズ」です。
豚肉よりも柔らかく、子供たちにも食べやすいと思います。
大豆は、「畑の肉」といわれるように、体をつくるたんぱく質が豊富に含まれています。
お肉と違い、たんぱく質だけでなく、食物繊維やミネラルなどもとれるので、積極的に食べて欲しい食材です。

10月29日(火曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・ごはん
・さんまのかばやき
・チンゲンサイとたまごのすましじる
・そくせきづけ
・ぎゅうにゅう

旬の「さんま」を使った給食です。
さんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。
南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。
刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」かいて「秋刀魚(さんま)」と読みます。
給食の「さんまのかばやき」は、小骨があっても食べやすいように、焼かずにカリッと揚げて作ります。
子供たちにも好評でした。

10月28日(月曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・ごはん
・あかうおのしおやき
・さつまじる
・カリカリじゃこサラダ
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

今日は、毎月1回、給食で取り組んでいる「五つの輪で体力アップ!」給食です。
特に【筋肉・瞬発力アップ】に大切な、たんぱく質とビタミンがしっかりとれるメニューです。
オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。
毎月1回「五つの輪で体力アップ!」給食を食べて、みなさんも体力アップ!
そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!

10月25日(金曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・ソフトフランスパン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

運動、スポーツにぴったりの秋!ですね。
小学校のあいだ、大きく成長する子供たちには、しっかり栄養をとり、運動することが大切です。
元気に運動するために、「1日3食 バランスよく!!」
朝昼夕、主食(ごはん・パン)、主菜(肉・魚・豆・卵)、副菜(野菜料理)をそろえて、しっかり食べましょう。
カルシウムが不足しがちになるので、意識してとれるといいですね。

今日の給食は、主食(パン)、主菜(グラタン)、副菜(スープ)がそろっています。
しっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

10月24日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・チリコンカンライス
・グリーンサラダ
・りんごヨーグルト
・ぎゅうにゅう

今日は、地域の方をクラスにご招待して一緒に給食を食べる「交流給食」です。
楽しく食べられるように、食べやすいメニューにしました。

10月23日(水曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・さんさいむすび(セルフ)
・さんぞくやき
・だいこんじる
・こまつなのあぶらいため
・ぎゅうにゅう

読書の秋。10月27日には「はちおうじ読書の日」があるので、今日の給食で、本に登場する、おいしそうな料理を食べてみましょう。
今回、給食に出るのは「まゆとおに」という絵本から、「さんさいむすび」と「だいこんじる」です。
朝の朝会では、給食委員会の子供たちが全校児童に「まゆとおに」の絵本を読み聞かせしてくれました。
絵本に出てくる「さんさいむすび」と「だいこんじる」を食べると、主人公「まゆ」のような力持ちで優しい子になれちゃうかも!?

10月21日(月曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・ごはん
・さわらのみそやき
・かきたまじる
・ごもくきんぴら
・ぎゅうにゅう

もったいない大作戦最終日です。
各クラスでは、給食を残さないようにするにはどうしたらいいか、給食時間の目標を決めて、一人一人ができることに取り組んでいます。
今日は、調理員からの応援メッセージを紹介します。
「給食室では、朝7時すぎから、一生懸命給食を作っています。もどってきた食缶がカラッポだと、とてもうれしい気持ちになります。おいしく食べてもらえるように、がんばって作るので、みなさんも残さず食べてくださいね♪」

10月18日(金曜日)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
・カレーライス
・かいそうまめサラダ
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

もったいない大作戦4日目です。
今日は、栄養士からの応援メッセージです。
「準備に時間がかかったり、給食の後に用事があったりして、忙しい気持ちで食べている日は、給食が残りやすいみたいですね。
みんなで協力して、早く準備し、食べる時間を長くとってみてね!」

10月17日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・エビピラフ
・きのこのクリームスープ
・フレンチサラダ
・ぎゅうにゅう

もったいない大作戦ウィーク3日目です。
今日は、校長先生から応援メッセージをいただきました!
「私が小学生のころの給食は、食パンが2枚とおかずが一品、牛乳といったもので、ご飯などはほとんどなく、スパゲッティーや揚げパンなどが出ると、みんな大喜びで食べていました。
今は食べ物がたくさんあるし、いろいろな種類があります。
でも、一番大事なのは、食べ物に感謝すること。そして、食べられることに感謝することです。」

10月16日(水曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・ナポリタンサンド(セルフ)
・やさいのスープに
・ごまめナッツ
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

毎年、10月16日は「世界食料デー」です。
この日は、世界の一人一人が協力し合い、「すべての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について考える日です。

みなさんは、残さず食べていますか?
9月の給食で残った第一小学校の給食は、一日に、ごはんとおかず 21kg、牛乳 5kgでした。
もたいないですね。一人一人ができることを考えてみましょう。

10月15日(火曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・きびごはん
・あじのやくみやき
・ごもくにまめ
・とんじる
・ぎゅうにゅう

10月16日の「世界食料デー」に合わせて、10月15日(火曜日)から21日(月曜日)まで、【もったいない大作戦ウィーク】に取り組みます!
この機会に、食べ物の大切さ、環境について考えてみましょう。

【残さず食べるために心がけてほしいこと】
・みんなで協力して、給食の準備を早くして、食べる時間を長くとろう
・じぶんの食べる量を、サンプルケースを見てしっかり確認しよう
・苦手な食べ物にも挑戦してみよう
・ごちそう様の前に、「あとひと口!」食べてみよう

全部食べると環境にやさしい!ごみを減らして地球を守りましょう。

10月11日(金曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・ぶどうパン
・シェパーズパイ
・ビーンズサラダ
・スコッチブロス
・ぎゅうにゅう

ラグビーワールドカップ 対戦国の料理を食べて、日本チームを応援しよう!!
10月13日の相手はスコットランドです。スコットランド料理を食べてみよう!

【シェパーズパイ】
パイ皮のかわりにマッシュポテトを使う、ミートパイです。
牛肉や羊肉を使うことが多いですが、給食では豚肉を使いました。

【スコッチブロス】
スコットランドの代表的なスープです。
肉や野菜、大麦などの具をたくさん入れて、コトコト煮込んで作ります。

【ぶどうパン】
スコットランドには、大みそかに「スコットランドバンズ」という、ドライフルーツやナッツをたくさん入れて焼いたパンを食べる風習があるそうです。
給食では、干しぶどうがたくさん入ったパンにしました。

ガンバレ!ニッポン!!

10月10日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・にんじんごはん
・ししゃものいそべやき
・じゃがいものみそしる
・なんばんキャベツ
・ぎゅうにゅう

10月10日は『目の愛護デー』です。
10と10を横に倒すと、まゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。

今日は、目に大切な働きをする、ビタミンAを多く含む「にんじん」に注目した献立です。
ビタミンAは、目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いでくれる働きがあります。
にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど、色の濃い野菜にたくさん含まれています!

10月9日(水曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・かいせんはっぽうさい
・ちゅうかふうみそスープ
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

今日は、「しっかり食べよう!野菜350(さんごーまる)」の献立です。
野菜350は、八王子市が進めている健康づくりのひとつで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。
今日は、10月の中でも特に!野菜たっぷりの献立で、1人分に約116gの野菜を使いました!
350gに足りない、残り234gの野菜は、朝・夕ごはんで食べてくださいね。
野菜を食べて、毎日を元気に過ごしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30