日光移動教室1日目 その8

宿舎に到着し開校式。その後直ぐに源泉へ。10円硬貨が黒く変色するのを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その7

華厳の滝の見学です。観瀑台へ。エレベータで降りた途端寒さに身震いしました。今日は、毎秒0.3トンの水量だそうです。観瀑台から滝の迫力を体感することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その6

昼食後、徒歩で東照宮へ。八王子とゆかりの深い千人同心の碑の前でガイドさんと合流。クラス毎に東照宮の見学です。平成の大修理で、眠り猫、三猿など貴重な文化財も復元されてとてもきれいでした。何より、平成25年から約4年をかけて修理をしてきた「陽明門」は、ひときわ美しく輝いて見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その5

昼食は、磐梯日光店で大杯膳。朝食が早かったこともあり、みんな食欲旺盛。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その4

資料室では、江戸時代の硬貨の作り方や昭和初期に流通した紙幣、外国の硬貨などの展示もあり興味深く見学していました。見学後、大きな寛永通宝の前で班ごとに記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その3

採掘の様子をビデオで解説しているブースは満員。外から覗いている人たちも。別館の資料室では、1両分の寛永通宝4000枚12キログラムを持って重さを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その2

足尾銅山に到着。トロッコ列車に乗って構内へ。時折天井から水がしたたり落ちてビックリ。採掘の様子を興味深く見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目 その1

6月15日(木)。午前7時10分。天気に恵まれ日光移動教室の出発式です。早朝にもかかわらず多くの保護者の皆様や教職員にお見送りいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の集会

6月7日(水)。クイズと読み聞かせ集会。図書室を使うときのルールや本に関する○×クイズをしました。みんな大盛り上がりで正解をするたび毎に大きな歓声があがりました。その後、プロジェクターに絵を映して「リンゴがひとつ」の絵本の読み聞かせです。みんな静かに聞き入っていました。最後はお知らせです。6月19日〜30日まで、一小の読書週間です。この間は、一人3冊まで本を借りることができます。お家の人と一緒に本に親しんでみてはいかがですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール送りゲーム

5月31日(水)縦割り班でゲームを楽しみました。後ろから五番目の子がビブスをつけます。一番前の子が、ボールを上から、次の子が下から送り一番後ろの子が、先頭まで走ってビブスをつけた子が先頭に来たらゴールです。どの班も精一杯力を合わせて頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー

3〜6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操2017 その2

5〜6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操2017 その1

5〜6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50メートル走

2年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェッコリ玉入れ

1年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一小 こい ダンス

3〜4年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送り

赤白とも心を一つにして頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

午後の部のはじまりは応援合戦。女子応援団は自分たちで考えたダンスを披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ 騎馬戦

5〜6年 
1回戦は大将騎馬の生き残りをかけて激しい戦いを繰り広げました。各チームの作戦が勝負のカギとなりました。 2回戦は一騎打ちの個人戦です。校庭中央の土俵で赤白が対決しました。迫力ある見応えのある戦いになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーむげんだい

1〜2年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31