9月2日(月曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
・かいかどん
・だいこんとわかめのみそしる
・やさいのいろどりあえ
・くだもの(れいとうみかん)
・ぎゅうにゅう

文明開化とともに日本に入ってきた「玉ねぎ」を使って作るので、『開花丼』と呼ばれています。
「親子丼」が鶏肉と鶏卵を使うのに対し、「開花丼」は鶏肉以外の豚肉や牛肉と鶏卵で作ります。関西では「他人丼」と呼ばれることもあります。
しっかり食べて、9月も元気に過ごしましょう!

8月30日(金曜日)の給食

【こんだて】
・セサミパン
・タンドリーチキン
・ジャーマンポテト
・ミネストローネ
・ぎゅうにゅう

今日は、たっぷりのじゃがいもで「ジャーマンポテト」を作りました。
じゃがいもは、1600年ごろ、オランダ人によってインドネシアの「ジャカタラ(今のジャカルタ)」から長崎に持ち込まれました。
「ジャカタラから来たイモ」から「ジャカタライモ」となり、それがなまって「じゃがいも」と呼ばれるようになったのです。
「ジャーマンポテト」に使った、じゃがいもとピーマンは八王子市でとれました。
感謝して、しっかり食べましょう!
画像1 画像1

8月29日(木曜日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
・カレーライス
・わかめとツナのレモンサラダ
・くだもの(きょほう)
・ぎゅうにゅう

今日の『カレーライス』には、「防災米」を使いました。
防災米は、非常食のひとつで、地震などの災害がおきて、ガスや電気が止まってしまっても、水を注ぐだけで食べることができます。
8月27日の「引き渡し訓練」と9月1日の「防災の日」に合わせて、給食で防災米をカレーライスに使いました。
震災はいつ起こるかわかりません。
日ごろから家族で災害について話し合ってみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30