創立150周年オペラ公演1(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に、創立150周年オペラ公演がありました。本校学校運営協議会長の加藤会長のご尽力で、チッタディーノオペラ振興会と連携し、実施の運びとなりました。最初に山崎陶子さんによるプッチーニ作曲 オペラ「ラ・ボエーム」より「私が街を歩けば」です。ビアノは矢崎貴子さん。

おはよう(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあったかくなりそう。

クラブ活動3(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後までみんなしっかりと活動できましたね。

クラブ活動2(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のラストになります。

クラブ活動1(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。

ちなみに(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ワカサギは漢字では「公魚」「鰙」「若鷺」などと書きます。この「公魚」は徳川11代将軍徳川家斉に、霞ヶ浦の北にある麻生の藩主が毎年献上していたことから、将軍家御用達の魚「御公儀の魚」としてつけられたそうです。

ごはん(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん、わかさぎの香り揚げ、いりどり、ボイルサラダのごまドレッシング、ぎゅうにゅう。どれもおいしいわ。

学習の様子7(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級

学習の様子6(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子5(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

なかやすみ(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お日様さんさん

学習の様子3(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学習の様子2(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

こうりゅう(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級と1年生との交流学習、今日は1年3組さんとです。

学習の様子1(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

おはよう(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週初め、晴天です。

こうりゅう(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級と1年生との交流学習。きょうは1年2組さんとです。たのしそう。

ひるやすみ(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びもいろいろ

ごはん(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライス、白いんげん豆のスープ、フレンチサラダ、ゆずのカップケーキ。カップケーキにのっているゆずジャムは八王子産のゆずです。おいしいのう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31